
gooニュース
ショッピングサイト決済時だけ偽画面 クレジット情報を盗む
元スレ:2ch.sc
※Twitter画像動画検索結果
ショッピングサイト決済時だけ偽画面でクレジット情報を盗まれる事件
— 大沢愛 (@ai_oosawa) December 2, 2019
サイトが改竄された企業はこの1年間で約100、盗まれたカード情報は10万件
最終的には正しいサイトに戻り買い物もできているので気付きにくいというのが……何とも陰険で巧妙ですね #竹槍巫女のおえりゃあせんのう 通算2,406作 pic.twitter.com/lWm78vEArJ
- 7:2019/12/02(月)07:29:30.94ID:H9ewuF960.net
- これからは代引きの時代
- 8:2019/12/02(月)07:30:12.21ID:ltJwfvq70.net
- QR決済は逆に買う側が不正できそうだけどな
- 13:2019/12/02(月)07:32:18.11ID:GfS//RO70.net
- こんなのネットショッピング出来ないじゃん
- 14:2019/12/02(月)07:33:57.75ID:oYFRD+tg0.net
- 振り込み払いできるようにしたまえ
- 16:2019/12/02(月)07:34:28.08ID:gIgB5igS0.net
- カード番号だけで買い物出来ちゃうってのが問題だと思う
- 17:2019/12/02(月)07:34:48.09ID:ZN1co+0m0.net
- エラーメッセージが出たら注意して欲しいって言っても、その時点では手遅れなんでしょ?
- 18:2019/12/02(月)07:36:03.54ID:Og9k6MFp0.net
- キャッシュレス還元はありますか
- 20:2019/12/02(月)07:37:40.32ID:0gU3UoJs0.net
- アマゾンや楽天でかえよ
- 23:2019/12/02(月)07:40:41.56ID:eN01pjGQ0.net
- ヨドバシ店舗受け取り
一択
- 27:2019/12/02(月)07:43:18.67ID:2n+nIJ7A0.net
- ちいせえとこじゃ対策無理だろどうせ補償きくんだからかまわねえわ
- 32:2019/12/02(月)07:44:14.78ID:am+F9R6X0.net
- 日本はカード会社に信用があるから何とかペイなんて本当は必要ないんだよな
- 33:2019/12/02(月)07:44:31.19ID:SPDYIKni0.net
- そこで最強NP払いですよ
- 39:2019/12/02(月)07:49:46.86ID:sV/AgshH0.net
- ネットでクレジットカードは使うなってことか。
- 54:2019/12/02(月)08:01:17.48ID:gzQbxAFg0.net
- 危険感じたらプリペイドかバーチャルカードだな
- 60:2019/12/02(月)08:05:38.03ID:jBsdw1cu0.net
- 最近はpaypay使うので大丈夫
- 65:2019/12/02(月)08:09:58.67ID:21CJpsZ40.net
- paypal使うから大丈夫
- 68:2019/12/02(月)08:12:33.48ID:N5sjktE10.net
- サイバーセキュリティー団体
- 69:2019/12/02(月)08:12:36.83ID:xcXn+sxS0.net
- アマゾンペイとか楽天ペイ、PayPalなんかを挟んで買い物すれば防げるのかな
- 70:2019/12/02(月)08:13:22.41ID:Cg7plBXX0.net
- でかいとこが嫌いだからわざわざ小さいとこで買ってるけど怖いな
- 74:2019/12/02(月)08:14:38.24ID:2sN7q9Km0.net
- クレジットカードそのものが時代遅れ
- 84:2019/12/02(月)08:20:22.94ID:2DMwqtPI0.net
- これだから登録済みでクレカ情報いれなくていいアマゾン使いがち
- 93:2019/12/02(月)08:25:52.05ID:87QrCscO0.net
- どんどんセキュリティに対する意識が低くなって銀行預金とかも狙われそう
- 99:2019/12/02(月)08:30:31.38ID:KfOxTN6y0.net
- こんなのどうやって回避するんだよ
- 100:2019/12/02(月)08:31:08.54ID:adaNuVVi0.net
- ソニーリーダー大丈夫?
- 116:2019/12/02(月)08:47:12.70ID:jXri7Us/0.net
- Amazonか楽天以外で買い物できないな
- 119:2019/12/02(月)08:51:26.49ID:Inm7K+yg0.net
- ネットも反社に利用されてダメだな
- 120:2019/12/02(月)08:52:45.10ID:b3Eg0fmN0.net
- 偽の決済画面にurlは表示されてないんかね
- 121:2019/12/02(月)08:53:02.37ID:LmKv7P0N0.net
- 使ったらするメールが届くクレカを使うぐらいだな
- 129:2019/12/02(月)09:05:22.99ID:991DfLoi0.net
- 自作サーバーはせいぜい社内のイントラネットにすべき。
- 134:2019/12/02(月)09:14:25.71ID:pqG2KtU+0.net
- インターネッツが地球人には早過ぎただけ
- 135:2019/12/02(月)09:16:24.30ID:Am6G4OeW0.net
- >開発会社は「ソフト自体ではなく、設定の不備などから生じた欠陥が狙われたアルヨ」とみている。
- 137:2019/12/02(月)09:19:30.39ID:KEYexMtl0.net
- ほとんどドコモ払いだから、まず大丈夫だと思うけど、気楽に使い過ぎるのが問題w
- 139:2019/12/02(月)09:24:25.16ID:4Px7IEVM0.net
- どこかの准教授はSSLならば90%大丈夫と言ってたが
- 141:2019/12/02(月)09:33:22.74ID:ZfdB4R8G0.net
- ヴァーチャルカードとか使うでしょ普通
- 143:2019/12/02(月)09:34:49.46ID:TSPvPokq0.net
- もうアマゾンでしか買わない
- 147:2019/12/02(月)09:43:28.14ID:BK78eio70.net
- もったいないけど、振込にしてるわ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います(´・ω・`)
関連記事
検索からきた人へ
できたらトップページ見に行って(´・ω・`)