元スレ:2ch
「蕎麦を音を立てて食べてはいけない」ヌードルハラスメント略してヌーハラ 本当にあるのか
- 5:2021/01/08(金)23:52:44.21
- どうせマナー講師が言い出したんだろ
- 6:2021/01/08(金)23:52:48.25
- 多少啜るのはいいけどこれ見よがしにすすってるジジイは蕎麦湯かけたくなるわ
- 8:2021/01/08(金)23:53:04.14
- 蕎麦は手繰るんですよ
- 18:2021/01/08(金)23:54:40.33
- 蕎麦啜らねえで何啜れってえんだよ?
カレーか?啜れカレーってか?この野郎?
- 22:2021/01/08(金)23:55:08.69
- 正直、これ聞こえがよしにズルズル大きな音をたてられるのは苦痛やねん
- 29:2021/01/08(金)23:56:04.43
- 蕎麦は音を立てて食べなければならない
だろ?
- 31:2021/01/08(金)23:57:04.37
- 伏せ丼と同じで冗談を本気にする奴が出てきたんやろ
- 33:2021/01/08(金)23:57:07.29
- 逆に蕎麦を音を立てずに食べるのはお蕎麦屋さんのせっかくの努力台無しハラスメントだろ
蕎麦は音を立ててすする事によってより美味しく感じるのだから
- 37:2021/01/08(金)23:57:47.68
- 女の靴音がやかましくてしょーがない
廊下をカツカツとでかい音立てて歩かないでほしい
あれこそハラスメントだろ
- 38:2021/01/08(金)23:58:09.25
- オヤジ系東京
オカン系九州
おれ独りぼっち
- 40:2021/01/08(金)23:59:15.07
- お蕎麦とうどんとラーメンはついついささやかにじゅるじゅるしてしまう(´・ω・`)んめえもんしゃーないだろ
すぱげっちーはくるくるする
- 41:2021/01/08(金)23:59:28.66
- ブラあったよね
- 42:2021/01/09(土)00:00:28.53
- あー、んめえ蕎麦食べたいのう(´・ω・`)んまいわさびもがっつりでじゅるじゅるしたいわ
- 45:2021/01/09(土)00:01:12.29
- 音が出るのと音を出すのは違うよね。
自然に出るスッスッってのは不快感は特にない。
これ見よがしにズルズルは違和感
- 58:2021/01/09(土)00:04:37.21
- まぁでもすすると味も香りも楽しめるのは事実よね。
コーヒーでもワインでもテイスティングのときはズズッってすする。
- 60:2021/01/09(土)00:05:10.56
- ラーメンとか蕎麦をダイソンみたいにずずーーーッ!!!!と
音立てて吸い込んでる連中なんて少なくないのは事実じゃん
箸使わないなら犬みたいに丼に顔埋めて吸い込めや
- 61:2021/01/09(土)00:05:13.65
- 昔から富士そばとか安い蕎麦屋のテーブルに飛沫が残ってるのが気になっててな
- 65:2021/01/09(土)00:06:26.27
- レンゲに麺乗せて流し込め。
- 72:2021/01/09(土)00:08:38.98
- ズルズルすすらなきゃ噺家が困るだろが
- 79:2021/01/09(土)00:12:43.61
- 番組とか見てるとたぶんアナウンサーもすすって食べろと言われてると思う
それが正解だと教育されてるんだろう
- 80:2021/01/09(土)00:13:36.08
- スパゲティはすすってはいけないけどな。
- 81:2021/01/09(土)00:13:49.40
- ちゅるちゅるする事を許されているのは猫だけだ!
🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈
- 82:2021/01/09(土)00:14:14.66
- そんな伝統はない
- 83:2021/01/09(土)00:16:02.20
- むしろそばは音を立ててすすって食べるのがマナーだと思うが
- 95:2021/01/09(土)00:18:38.77
- 麺の長さの根拠は何なのだろうか
- 103:2021/01/09(土)00:21:05.39
- 鼻水すすってる音の10倍ぐらい酷いと思うよ
- 107:2021/01/09(土)00:22:50.96
- おれは麺類を音立てて食べるのが恥ずかしくてできない。
- 108:2021/01/09(土)00:22:52.94
- ポテチをシャクシャクおと鳴らして食うやつは地獄へ堕ちろ
- 110:2021/01/09(土)00:23:25.34
- ギャル曽根並みに豪快に啜ってみたいものだ
- 114:2021/01/09(土)00:24:31.53
- 日本でソバうどんラーメン食うときはおもいきりすすれ
海外行ったら日本食レストラン以外では止めとけハイ結論
- 118:2021/01/09(土)00:24:59.80
- 啜って食べられないのが恥ずかしい
蕎麦をはむはむ食べるのやめたいが啜れない
- 132:2021/01/09(土)00:29:17.73
- もう外食するなよ。
- 136:2021/01/09(土)00:31:00.02
- 蕎麦を味わうより、すする音を出す快感を味わうのだ
- 137:2021/01/09(土)00:31:07.99
- ずぼぼぼぼぼぼぼぼ
- 139:2021/01/09(土)00:32:34.37
- ひとり一部でいいじゃん?
なんでそんなに🇷🇴🙏🗞🗞🗞🗞📭
- 142:2021/01/09(土)00:32:49.68
- 蕎麦の食べ方が汚いと振られたのは高須院長みたいなのだったか
- 144:2021/01/09(土)00:34:16.73
- 蕎麦はすすれないように麺を数センチサイズに細かく切ってお客様にだすべき
- 145:2021/01/09(土)00:34:34.54
- 世の中でマナーとされているものの大半はマナー講師が作ったものだと思ってる
- 146:2021/01/09(土)00:35:26.07
- 麺の下半分以下をつゆに付けて啜るのが江戸っ子の粋
- 148:2021/01/09(土)00:36:34.83
- ヌーハラヤッホー!
- 150:2021/01/09(土)00:36:56.26
- 東海林さだおのエッセイによると蕎麦の次はビールごくごく呑み禁止、だそうな
- 155:2021/01/09(土)00:39:34.18
- マナハラってありますか
自分左利きなんですけど、昔居酒屋で左手でビール注いでたら他の席の知らんオッサンに、失礼なんやぞ!て注意されたんです。
- 158:2021/01/09(土)00:40:11.51
- 伊丹十三のタンポポ思い出した
- 165:2021/01/09(土)00:41:49.57
- 音がいいんだよ
- 170:2021/01/09(土)00:44:57.22
- ズッ、ズッ、ズッ、ならOK
ズズ〜ッ、…チュルンは無理
- 173:2021/01/09(土)00:46:01.60
- 食い方とは無関係だが鴨南蛮はおいしいね。
東京のローカル食っぽいからオレの地元だとメニューにないのだけど。
- 175:2021/01/09(土)00:46:31.78
- 王貞治の娘は日本から消え失せろ
- 176:2021/01/09(土)00:46:47.73
- 音立ててそばすするのって江戸だけじゃね?
- 180:2021/01/09(土)00:47:48.25
- 辛いラーメン啜る時は油断できねぇ
- 185:2021/01/09(土)00:49:44.08
- 伊丹十三は早かったな
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事