元スレ:2ch
石油ファンヒーター(FF式以外)、排気ガスを吸ってるようなものと判明 室内NO2濃度0.12ppm |悲報
- 3:2021/01/09(土)15:08:36.10
- 床暖房が最強ですわ
- 6:2021/01/09(土)15:09:06.77
- まそりゃそうだ
- 7:2021/01/09(土)15:09:14.60
- ダイニチ終わったな
- 8:2021/01/09(土)15:09:23.27
- エネルギー効率はエアコンが最強
- 9:2021/01/09(土)15:09:39.33
- 湯たんぽ最強伝説
- 10:2021/01/09(土)15:09:53.88
- コタツや電気毛布は電磁波が強くてダメとか、何が正解なん?
- 11:2021/01/09(土)15:09:57.72
- FF式ってなに?
- 13:2021/01/09(土)15:10:14.96
- ハァンヒーターは健康にいいのか
- 15:2021/01/09(土)15:10:27.10
- ハァンヒーター
- 18:2021/01/09(土)15:10:47.96
- みんな知ったうえで使ってるやろてw
エアコンなんて全然効かんわ
- 23:2021/01/09(土)15:11:32.25
- オンドルいいぞ
- 24:2021/01/09(土)15:11:32.78
- わかった上で使ってなかったら
よっぽどの知恵遅れだろ
- 28:2021/01/09(土)15:12:35.94
- だから何って感じだなw
薪ストーブじゃいかんのか?
- 29:2021/01/09(土)15:12:40.58
- だから3時間毎に停止しようと脅してくるんだろ
- 31:2021/01/09(土)15:13:01.96
- そもそも一日平均濃度出すなよw
- 35:2021/01/09(土)15:14:08.62
- 夏使用の隙間風が吹く気密性が低い日本家屋向け
- 38:2021/01/09(土)15:14:21.85
- 言われてみるとそうだな
気にしないけど
- 39:2021/01/09(土)15:14:40.05
- 犬猫も近寄らない危険な暖房器具よのー
- 43:2021/01/09(土)15:15:13.55
- タバコの煙とどっちが危険なんだろうか
- 44:2021/01/09(土)15:15:15.15
- おコタが最強
睡魔で眠らせ堕落させる
- 49:2021/01/09(土)15:16:19.05
- ウイルス除去>NO2
- 51:2021/01/09(土)15:16:33.98
- だから三時間ごとに警告出るし、自動停止するやん。
- 55:2021/01/09(土)15:16:55.89
- そりゃ燃やした排気ガスごと風送ってるんだもん。何を今更
- 63:2021/01/09(土)15:18:06.87
- でも石油ストーブあったかいんだよなぁ
干し芋とか焼けるし
- 65:2021/01/09(土)15:18:19.39
- どしたらええのよ?
- 75:2021/01/09(土)15:19:37.44
- 頭痛くなってくるんだよなあれ
- 77:2021/01/09(土)15:20:19.31
- 灯油式温水床暖房だけど灯油代そんなにかからないよ
- 78:2021/01/09(土)15:20:24.88
- ドイツ製の蓄熱暖房器最高だわ
- 82:2021/01/09(土)15:21:11.81
- 月の電気代とか六万くらいだけど
- 84:2021/01/09(土)15:21:20.35
- 電気は寝るときだけで良いだろ
- 91:2021/01/09(土)15:22:21.37
- 昔の囲炉裏とか火鉢は
ガソリンじゃないからセーフ?
- 96:2021/01/09(土)15:22:48.42
- よっしゃ久しぶりにナショナルのFF式石油暖房機に火を入れてみるか
- 97:2021/01/09(土)15:22:50.03
- 昔からさんざん使われてて目に見える影響ないんだから気にする必要なくね
- 101:2021/01/09(土)15:23:39.67
- デロンギのヒーター使ってるけどあったかい実感がないから灯油ストーブつけちゃう
- 105:2021/01/09(土)15:24:09.05
- FF式は暖かい🐘
- 111:2021/01/09(土)15:25:01.49
- 30分付けるだけで部屋の温度が5度以上上がるから、
給油が面倒だからその後は消してエアコンに切り替えてる。
- 112:2021/01/09(土)15:25:24.14
- 電気毛布に包まってるのが一番コスパいい
- 113:2021/01/09(土)15:25:32.26
- 外気温が低いとエアコンは霜のランプがついたっきり動こうとしない
業務用は霜取ついてるようだが家庭用はほんと使い物にならんね
- 114:2021/01/09(土)15:25:51.87
- 何も問題ない
解放してるから水蒸気がでて暖かい
- 116:2021/01/09(土)15:26:03.09
- カーボンヒーター一択
- 117:2021/01/09(土)15:26:11.18
- コロナ、がんばれ!
- 118:2021/01/09(土)15:26:13.31
- 常識の範疇と思ってたが、一般的には認識されてないのか…
- 119:2021/01/09(土)15:26:14.44
- 薪ストーブ最強って事だな
- 120:2021/01/09(土)15:26:18.61
- よほど清潔にしているエアコン以外はエアコンの方がやべーんじゃないかと思う
- 121:2021/01/09(土)15:26:18.71
- 屋外に灯油タンク置く場所ないわ
- 128:2021/01/09(土)15:27:51.82
- ん?
なんか解決した新製品でも出るのか?
んで新製品は、旧製品は部屋の空気がよごれるぅ〜って旧製品をディスり
ながら売るつもり?
- 135:2021/01/09(土)15:28:41.48
- 石油ストーブの真ん前に空気清浄置いたらどう?
- 138:2021/01/09(土)15:29:06.07
- 電気の暖房器具は電気代高いよ
電気毛布にバッテリー着けた服みたいのが開発されれば使えそうなのに
- 139:2021/01/09(土)15:29:25.44
- 何十年も前に調査されていても、よさそうな内容ですが。
今更ながら何をおっしゃる。
排ガス試験:環境庁さん詳しそうですが。
- 141:2021/01/09(土)15:29:46.43
- 普通は暖かくなったら弱い燃焼状態が多い、
あの状態は汚い排気も少なくなるのでは?
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事