元スレ:2ch
- 3:2021/01/09(土)14:40:48.38
- この時間帯なら午後ロー時間延長で放送して欲しい。
- 7:2021/01/09(土)14:50:52.13
- ゾンビモノは飽きてたけど
ドーンオブザデッドは衝撃だった
全力で走ってくるゾンビなんて初めて見たからなあ
- 8:2021/01/09(土)14:51:42.90
- 映画の面白い要素がこの一作品に全て詰まってると思う
- 9:2021/01/09(土)14:52:05.41
- 血圧0って表示されるところが見所
- 12:2021/01/09(土)14:53:22.64
- あれ、走るヤツ。
あれも実はめちゃくちゃ面白いのに評価されてなくない?
- 13:2021/01/09(土)14:53:46.16
- 結局ゾンビって新コロのことだったんだな
- 15:2021/01/09(土)14:57:44.98
- 子供の頃にこれ見たとき
日本は火葬でよかったと思った
- 18:2021/01/09(土)15:00:33.41
- ぼくはアメリカ公開版がいちばんいいと思うとります
- 19:2021/01/09(土)15:03:28.82
- ヘリ坊やがゾンビになった後でも仲間の所に帰ろうとして、結果ゾンビの群れを引き連れてきちゃう辺り哀しかったな
生きてた頃の習慣を繰り返してしまう、てのが事前に説明されてたから余計に
- 20:2021/01/09(土)15:05:06.18
- ディレクターズ版て音楽が古くさいやつだっけ?ゴブリンの音楽全開のやつは何版だっけ?
- 24:2021/01/09(土)15:07:30.60
- ゾンビっていうか、ドーンオブザデッドでしょ?
- 25:2021/01/09(土)15:07:32.38
- これ、ダイハードの一作目に影響与えてると思うんだけどな
天井裏で移動するあたりとか
- 27:2021/01/09(土)15:09:28.07
- デパート襲撃してくるヒャッハー達はなんだったの?
- 28:2021/01/09(土)15:12:03.82
- アルジェント版の方がいいな
- 30:2021/01/09(土)15:12:41.89
- ゾンビが走るのは反則だと思う。
- 34:2021/01/09(土)15:17:28.51
- 劇中サスペリアが流れるやつはソフト化されてないの?
- 36:2021/01/09(土)15:22:22.69
- ゴブリンの音楽が格好いい
ヘリのプロペラで頭を斬られるのは当時としたら凄かった
今はCGで何でも出来るからね
- 43:2021/01/09(土)15:35:40.73
- 伝説の映画であるが、今見ると血が塗料丸出しでね…
- 47:2021/01/09(土)15:47:41.77
- 昔は地上波ゴールデンでやってた
今は無理なのか
サスペリア
サスペリアパート2
までやってた
- 53:2021/01/09(土)15:53:49.49
- ゾンビはこの映画の前からあったの?
- 57:2021/01/09(土)16:01:49.50
- 長尺版がいいとは限らない
ゾンビとニューシネマパラダイスで学んだ
ゾンビはアルジェント版が最高
- 60:2021/01/09(土)16:05:28.00
- ゾンビ三原則
ゾンビは走ってはならない
ゾンビは喋ってはならない
ゾンビは考えてはならない
- 62:2021/01/09(土)16:08:23.12
- 子供の頃に星が爆発して、ゾンビ化したヤツ見たが、それとは違うんか?
- 65:2021/01/09(土)16:11:13.67
- まかしとき!が見られるのか
- 66:2021/01/09(土)16:11:17.35
- 初めて観たときショッピングモールに閉じ籠っての生活にめっちゃ憧れた
もう40年前なのか
- 75:2021/01/09(土)16:24:52.84
- SFが進めば進むほど特殊能力を持つゾンビじゃないと戦えなくなってくるのはなぁ
基本形のゾンビだけどちゃんと怖い最近の作品ってどんなのがあるんだろう
- 80:2021/01/09(土)16:32:25.89
- 1978年って凄い年だったんだよな
- 87:2021/01/09(土)16:37:12.52
- ショッピングモールという舞台が秀逸
- 88:2021/01/09(土)16:37:25.07
- 最近ゾンビばっかりだな
- 93:2021/01/09(土)16:59:19.58
- なんや。
オリジナルのタイトルにディレクターズカット版ってついてるのかと思ったやん。
カメ止めの劇中劇的な構造の真面目に怖い映画かと。
- 101:2021/01/09(土)17:18:23.00
- ゾンビよりジェイソンの方が有名だしなww
- 103:2021/01/09(土)17:24:02.38
- コロナ禍でのゾンビコンテンツってのは、どうなんだろ。
- 104:2021/01/09(土)17:26:13.24
- 80年前後が映画のピークだったと思う、CGが進化して今は映画ではなく映像を見せられている感じ。
- 105:2021/01/09(土)17:26:46.32
- 子供の時にテレビでやってた予告編がトラウマ
- 108:2021/01/09(土)17:32:09.13
- 音楽ほのぼのとしたのじゃなかったっけ?
- 110:2021/01/09(土)17:34:24.29
- アルジェント編集版が一番面白い
- 113:2021/01/09(土)17:45:18.87
- 竹内涼真と中条あやみが出る奴?
- 117:2021/01/09(土)18:00:13.63
- 今観るとコントなみのメイクで冷める
- 121:2021/01/09(土)18:11:40.73
- 暴走族乱入とエンディングしか見どころなし
- 122:2021/01/09(土)18:12:58.92
- ゴアシーンちゃんと流せるの?
- 127:2021/01/09(土)18:19:54.27
- ゾンビ3とかバタリアンとかお笑い系も頼む
- 134:2021/01/09(土)18:42:26.41
- そういえば総合でもゾンビドラマやってたなあ
- 135:2021/01/09(土)18:52:31.24
- 最後どうなるんだっけ?
スーパーの屋上に逃げるところまでは覚えてるんだが
ヘリコプターが助けにくるんだっけ?
- 136:2021/01/09(土)18:55:00.72
- 30年以上前にゾンビ観てから、ショッピングモール占拠して好きなもの取り放題の生活に今も憧れてる。
- 141:2021/01/09(土)19:22:18.27
- ショッピングモールを制圧して平穏で文化的な生活を送りながら、だんだんメンバーがおかしくなって行くのがすごくリアルだったね
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事