元スレ:2ch
- 2:2021/01/09(土)22:03:59.16
- 2点目のときに一番はしゃいでたの西野だったからなwww
- 3:2021/01/09(土)22:04:52.92
- 3-1はセーフだよね
- 4:2021/01/09(土)22:06:29.38
- 敗因は
ポーランド戦にある
- 8:2021/01/09(土)22:07:29.86
- すげえ嬉しそうだったもんな
- 9:2021/01/09(土)22:07:30.25
- やっぱりそんな甘いこと考えてたのか
- 10:2021/01/09(土)22:07:55.37
- 鹿島ってれば普通に逃げ切れたよな
- 19:2021/01/09(土)22:13:45.83
- 日本とベルギーって毎回いい勝負だよな
- 20:2021/01/09(土)22:13:46.19
- 「このままで行くと3回、言った」
ちょっと何言ってるかよくわからない
- 21:2021/01/09(土)22:14:15.50
- どんだけ上手くやってても遅かれ早かれ追い付かれてた気がするけどなー
まさか三点目決められると思わなかったけど
前半から危ないシーンあったし運に助けられてた部分もあった
- 24:2021/01/09(土)22:15:14.72
- そりゃ2点リードしたら余裕かますわ
- 26:2021/01/09(土)22:15:41.01
- この時の香川を観て今の香川は想像出来なかったな、普通にアザールより上だったわ
- 28:2021/01/09(土)22:16:46.47
- 日本中が思ってたからしゃーない
- 30:2021/01/09(土)22:16:56.66
- ポーランド戦で球回ししてるようじゃ
選手も不安しかないだろw
守りに行く=足が止まる=やられるまあ弱いってことw
- 31:2021/01/09(土)22:17:00.38
- 2-0から逆転したベルギーの強さを実感した試合だったな。
- 33:2021/01/09(土)22:17:10.96
- あの試合と
オーストラリア戦は
一生トラウマ
- 34:2021/01/09(土)22:18:21.82
- 交代カードがしょぼすぎた
が他に選択肢もなかったけど
- 37:2021/01/09(土)22:19:00.57
- あの3点目の教科書みたいなカウンターを見られてよかったよ
- 39:2021/01/09(土)22:19:26.58
- 当時あれだけ有利な状態から負けたから
10回やって一回勝てればいいとこだろと思ったw
- 40:2021/01/09(土)22:20:13.31
- 奇跡は願ったよマイアミの軌跡だっけ?
ブラジルの怒涛の攻めを運も味方して1−0で逃げ切ったみたいなさ
そういうものは感じなかったなw
- 42:2021/01/09(土)22:20:45.86
- 攻め続けるか守りきるか難しいところ
ちっこいメンバーで守るなんて苦しいとは思う
グループリーグ3戦の汚点が汚名返上したいって気持ちもあったんじゃない
- 46:2021/01/09(土)22:22:00.92
- 2010の時は香川を連れてってればと思い、2018の時は中島と南野を連れてってればと思う
何故かその時一番良い駒に限って連れてかないよね日本は
- 47:2021/01/09(土)22:23:16.07
- 前半から力の差を感じまくりだったからまさかの二点目決めて浮かれるのも無理ないわな
結局あの後のベルギーはブラジルをカウンター一発で沈めてるわけだし
- 57:2021/01/09(土)22:31:02.98
- 川島のしょうもないミスがなければ勝てた
- 59:2021/01/09(土)22:31:40.67
- 日本代表のピークの試合
今後はもうベスト8に手が届くと感じられる試合は無いだろう
- 62:2021/01/09(土)22:33:26.20
- 長友を変えてれば勝ってただろ
明らかに狙われてたのに
- 64:2021/01/09(土)22:34:00.48
- 監督も一緒になって舞い上がってたからな明らかに分かった
そんな中でも長谷部はやっぱり戦局を見てた
そして西野の事をポンコツ野郎と思ったに違いないw
- 66:2021/01/09(土)22:35:17.04
- 親善だと勝ってたのに
本番で負けると言う大失態
- 69:2021/01/09(土)22:38:34.17
- まぁそれはしゃーないよw
が、なにも手を打たなかったのがな
- 71:2021/01/09(土)22:43:14.79
- 本田出さなければ勝ってたのになんで本田のせいって言わないのか
- 73:2021/01/09(土)22:46:40.47
- まあベルギー相手に2ー0なんて想定してないだろうなw
- 74:2021/01/09(土)22:47:01.87
- ロストフの14秒は至高のドキュメンタリー
- 76:2021/01/09(土)22:52:03.17
- ぶっちゃけ川島のせい
- 77:2021/01/09(土)22:53:09.98
- 香川が長谷部にフラフラ寄って行って横パスカットしてロストから失点
あれが全て
- 81:2021/01/09(土)22:59:39.40
- 改めて見てきたが、ルカクがスルーした時の絶望感よw
- 84:2021/01/09(土)23:02:21.64
- 森保は植田投入の5バック進言してた事実
- 89:2021/01/09(土)23:09:49.70
- 決勝点の前の本田の直接FK
あれクルトワじゃなく並のGKだったら入ってたろうな
W杯の歴史に残るスーパーゴールになるはずだったのに本田も持ってなかったな
- 90:2021/01/09(土)23:11:16.28
- やらかし川島に拘ったのが運の尽き
- 93:2021/01/09(土)23:12:31.03
- 2−0で危ないと言われるぐらい引き籠って跳ね返す守備が出来ない事が問題
- 95:2021/01/09(土)23:16:23.85
- 日本の3点目も時間の問題ってくらいに攻め立ててたもん
それがベルギーのラッキークロスで1点取られたから重心が後ろに下がっちゃったからな
- 97:2021/01/09(土)23:19:35.19
- 長谷部は流石だな
あの時に気を引き閉めないと危険なのを知ってたから提案してくれたのに
- 98:2021/01/09(土)23:20:57.61
- 川島が頼りなかった
- 100:2021/01/09(土)23:26:27.73
- 香川と長谷部の中盤のミスで流れが変わるなと思った。
もうしょうがないよあれ以上の結果はないだろ
- 106:2021/01/09(土)23:36:51.36
- 3-0なら勝ったと思ってたわ。まだまだ甘いのぅ
- 107:2021/01/09(土)23:39:25.20
- ポーランド戦の試合放棄を叩かれたのが尾を引いて守りに入れなかったのよね
- 109:2021/01/09(土)23:48:22.24
- 肉弾戦出来ずゴリゴリに極度に弱いから
試合経過に関わらず前に出るしかない
結果リードしてるのにロングカウンターで失点とか意味不明な事が起こる
- 112:2021/01/09(土)23:51:55.38
- あんなカウンター欧州リーグ全試合見ても年間に1度あるかどうかだろ
なんであの時なんだよぉ
- 115:2021/01/09(土)23:56:25.65
- 本田出すのが遅すぎた。後半30分に俺が監督なら出してた。
- 116:2021/01/09(土)23:57:00.35
- 前半2-0じゃなくて後半に入ってからの2-0だからな。勝てると錯覚するわ。
- 121:2021/01/10(日)00:00:34.62
- アキラ(*´∀`)すきよアキラー
- 129:2021/01/10(日)00:08:59.09
- 3-0でもだめだったんじゃね
3点取られてるし
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事