元スレ:2ch
- 2:2021/01/10(日)08:29:14.21
- もうみちょぱ見たくない
- 3:2021/01/10(日)08:29:21.06
- たけしのお笑いサドンデス
- 5:2021/01/10(日)08:30:37.96
- サンデーモーニングも追加してくれ
- 8:2021/01/10(日)08:32:46.05
- 火サプは年寄り向けなのか?
- 10:2021/01/10(日)08:34:11.32
- 若者の数字を稼ぐために
ちっとも面白くない第7世代とかフワの露出が増えるのかと思うと
心底辟易する
- 11:2021/01/10(日)08:34:27.83
- テレビ自体が高齢者向け
- 19:2021/01/10(日)08:40:16.22
- たまにテレビ見るとCMのクオリティが低くてビックリするもんな
YouTubeのCMの方が色々と挑戦してて面白いと思うことが多い
- 20:2021/01/10(日)08:41:14.62
- 年寄りの方がテレビCMで簡単に騙せそうなイメージあるけど違うのか
- 24:2021/01/10(日)08:42:11.99
- もう終わりだね
- 25:2021/01/10(日)08:42:58.72
- 長寿番組は制作費も上がってるだろうし
10年もやってりゃコストが見合わなくなる
- 32:2021/01/10(日)08:44:50.97
- 惰性で見てる場合もあるからね
- 36:2021/01/10(日)08:45:52.87
- 上がった女性視聴者相手に生理用品のCMしても全く意味ないしな
- 37:2021/01/10(日)08:46:06.75
- 5ちゃんも打ちきりだな
- 39:2021/01/10(日)08:47:11.15
- 違う、大島やったorz
- 50:2021/01/10(日)08:52:13.32
- メレンゲも年寄りが見てたのかよ
- 55:2021/01/10(日)08:53:58.04
- もうテレビ番組が始まるからその時間にテレビの前にいるっていう行動ができない
自分の時間が最優先で気になったらネット漁って掻い摘んで見るぐらいだな
- 67:2021/01/10(日)08:57:21.58
- 久本は東京で数少ない女性MCなのに
- 70:2021/01/10(日)08:57:50.97
- まちゃみ切るのか
そうかそうか
- 71:2021/01/10(日)08:58:10.68
- 東京マガジンはもうタケローがヤバい感じだから仕方ない
- 76:2021/01/10(日)08:58:47.91
- 土曜日昼に若者がテレビなんかみねえだろ
- 78:2021/01/10(日)08:59:18.35
- テレビ見てる割合が多いっていうだけで
そもそも高齢者だってネット見てるんだよなぁ
高齢者の選択肢はテレビだけっていうことはないんだよ
- 81:2021/01/10(日)09:00:05.73
- 見たくないから見ない
渋子だけは見たい
コロナは見たくない見ない
- 82:2021/01/10(日)09:00:06.91
- コロナ煽るだけ煽った結果だろ
自業自得
- 86:2021/01/10(日)09:02:03.80
- 最近はYouTubeもCM多すぎるわ
5秒x2本くらいいいかと思ってたけど
10分の動画に3回も4回もCM挟まれちゃ
さすがにアドブロック的なもんいれてしまったわ
- 90:2021/01/10(日)09:02:56.29
- マチャミは好きではないが、メレンゲは番組としては良かったけどな、アヤヤが出てる時は見てた
- 93:2021/01/10(日)09:04:02.13
- もう視聴率から60歳以上の数字は取り除いたらいい
- 94:2021/01/10(日)09:04:39.57
- 金使わない奴にCM打っても意味ないからな
ガキ向けのYouTubeもそうだけど
- 95:2021/01/10(日)09:05:01.00
- テレビは以前からオワコン化してたところにコロナ直撃。
- 98:2021/01/10(日)09:06:01.84
- そのコア層やらはテレビをほとんど
見なくなった世代では?
- 103:2021/01/10(日)09:07:41.82
- YouTubeの時代だししゃーない
- 106:2021/01/10(日)09:08:51.62
- このままだと高齢者が亡くなったら一気に視聴者が激減するから少しでも若者にテレビに戻ってもらえる番組作りをするのは当たり前
- 108:2021/01/10(日)09:09:33.74
- 爆報は視聴率低迷の打ちきりです。ざわつくにコアでも完敗してる
- 111:2021/01/10(日)09:11:20.01
- 無職がみてても商品は売れないのね
- 112:2021/01/10(日)09:11:27.30
- ラジオはライブドア事件とリーマンショックで影響力と収益が限界集落メディアに転落したが、テレビも後を追うのか
- 115:2021/01/10(日)09:11:36.11
- みんなテレビは持ってるよな
でもfirestick挿すだけのものになってるんだよなw
テレビ画面でYouTube見てるんだよ
- 122:2021/01/10(日)09:13:34.81
- ワイドショーで脅かし過ぎた結果がこれ
ざまあああ
- 126:2021/01/10(日)09:15:06.94
- 全盛期より取れてないから打ち切りだろ
これらは近年は5%以下を連発しているからいつ終わってもおかしくなかった
- 136:2021/01/10(日)09:18:17.72
- YouTube見ないシニア層獲得したほうがいいと思うけど
- 152:2021/01/10(日)09:22:09.82
- テレビCMって効果が分かりにくい
詐欺みたいな商売だな
- 156:2021/01/10(日)09:24:02.11
- どうしても見たい番組はTverか録画で見ちゃうもんな
CMなんて見ないもん
- 158:2021/01/10(日)09:24:40.47
- テレビを生で見てたとしてCMに入ったらスマホを手に取るよね
ネット広告の勝ち
- 161:2021/01/10(日)09:24:57.07
- YouTubeやら各種配信
各種ゲームの方が上過ぎるから仕方ない
- 168:2021/01/10(日)09:26:54.51
- スポーツ中継や報道など、リアルタイムで観る番組以外、テレビCMは観られていないのではないか?
- 170:2021/01/10(日)09:27:19.00
- 安藤優子も消えて
小倉智昭も消えて
ロンブー淳も消えるワイドショー
良いことだよ
ケンミンショーも要らんだろ
- 176:2021/01/10(日)09:29:12.87
- ネット広告も見ないけどな
自分の興味ある分野のCMじゃないと不快なだけ
5秒CMでさえはよ終われやと思うからな
- 177:2021/01/10(日)09:29:20.16
- 視聴者層重視なんて何年も前からじゃ
ヒルナンデスなんてそれが圧倒的に良いから続いてるんだし
- 178:2021/01/10(日)09:29:21.33
- いまどきテレビのCM見て「あこれ買おう」なんて奴がいるのか?一日中通販番組見て健康食品とか買うジジババくらいだろ
- 189:2021/01/10(日)09:32:27.57
- 爆笑問題とくりいむ上田の番組は全て終わってよし!
- 192:2021/01/10(日)09:33:07.69
- 文字ばっかりでみんな難聴になったのかと思った
- 203:2021/01/10(日)09:36:05.27
- メレンゲとか東京マガジンみたいな昼の番組ってコア層は見ないだろ
仕事してるか遊びに行ってるか
これ、本当に視聴層が合わなくて切られてるのか
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事