元スレ:2ch
- 5:2021/01/11(月)07:41:08.31
- 金田だろ一番ヤバいのは
- 6:2021/01/11(月)07:41:25.16
- 一番打撃が凄かったのは堀内じゃねーの?
- 8:2021/01/11(月)07:42:41.91
- 10勝1点台3割20本の大谷に比べたらどれも大したことないな
- 10:2021/01/11(月)07:44:20.53
- 横浜スタジアムで場外満塁弾打ったガルベスか、ナゴヤドームの逆方向に藪からホームラン打った川上かな。
最近だと広島にいたルイスも結構打ってたような。
- 11:2021/01/11(月)07:44:48.92
- ベイ吉見とかいう自分が打たれた分を打って取り戻す投手
- 12:2021/01/11(月)07:46:14.64
- 圧倒的多数は全然打たない相手にとって箸休めにしかならない
- 16:2021/01/11(月)07:47:23.13
- 投手成績無視で良いなら糸井
- 19:2021/01/11(月)07:48:53.16
- 桑田はバッターでも成功したんだろうな
- 22:2021/01/11(月)07:50:37.72
- ムーアだな
打撃フォームが素晴らしかった
- 23:2021/01/11(月)07:51:17.84
- マエケンはPLのエースで4番やからな
- 25:2021/01/11(月)07:53:26.16
- 大谷翔平が如何に偉大かわかるな
- 26:2021/01/11(月)07:53:42.30
- 阪神の秋山は打者になっとけばよかったのに
- 27:2021/01/11(月)07:53:57.52
- ドミンゴwww
- 29:2021/01/11(月)07:55:41.65
- ムーアは三塁打でヘッドスライディングして
星野が怒ってたのが面白かった
- 32:2021/01/11(月)07:58:32.21
- 金田はリアルタイムでは見れなかったけど堀内はマジヤバかったなあ
フルスイングしないでスタンドインしてた
- 33:2021/01/11(月)07:59:30.02
- 桑田、マエケンは打撃も良かった
- 34:2021/01/11(月)08:00:24.00
- 里中や中西や不知火も打撃に定評があったな。マンガの話だけど。
- 36:2021/01/11(月)08:01:12.84
- 打撃に関しちゃ堀内かな
桑田より大きい当たり飛ばしてた
- 37:2021/01/11(月)08:01:48.79
- 江川もホームラン結構打ってるぞ
シーズン3本とか打ってた記憶ある
- 38:2021/01/11(月)08:02:20.31
- 江川はスイングスピードがおそろしく速かった
- 40:2021/01/11(月)08:02:37.11
- ベイスターズにいたサウスポの野村もそこそこ打ってた
解説者も代打で使えるって言ってた
- 43:2021/01/11(月)08:05:51.89
- 一番凄いのは元オリのシュルジーやろ
延長でDH解除で立った打席で決勝ホームランやからな
- 54:2021/01/11(月)08:11:00.08
- セリーグだと平松とか松岡弘
それからなんといっても阪急の米田
金田よりすごかったがパリーグのDH制と重なってしまい
打席に入れなくなってしまった
- 57:2021/01/11(月)08:11:39.89
- 2002年くらいの桑田はバッターボックスに立っただけでみんな沸き上がってたな
- 60:2021/01/11(月)08:12:30.60
- 江川13本
西本11本
打ってるけどまぁ打率は1割
- 61:2021/01/11(月)08:13:43.56
- 松井も苦笑したガルベスの満塁ホームラン
- 64:2021/01/11(月)08:18:11.67
- 実際に打ったか知らないがサンチェはホームランすげー打ちそうだった
- 65:2021/01/11(月)08:19:08.06
- ハンカチこと斎藤佑樹の甲子園通算打撃成績
45打数16安打打率.3562本塁打6打点OPS.925
- 66:2021/01/11(月)08:19:41.42
- 関根のおじいちゃんは?
- 68:2021/01/11(月)08:21:32.23
- 松坂がセリーグに行っていたら面白かっただろうな
- 72:2021/01/11(月)08:25:00.86
- 岩瀬が無駄に大学リーグの通算安打記録持ちだったよな
- 73:2021/01/11(月)08:25:04.76
- オリックスのシュルジーは1打数1安打1本塁打で打率10割長打率40割
- 80:2021/01/11(月)08:28:39.58
- 現役だと阪神は良く打つ印象
西とか秋山とか藤浪も満塁ホームラン撃ってたな
- 82:2021/01/11(月)08:29:20.38
- 桑田は自分で投げて抑えて打って勝った試合があって
すげえと思うと同時に気の毒に思った
- 91:2021/01/11(月)08:32:09.83
- 阪急の梶本は投げない日は4番で出場してた。近鉄の鈴木は三原監督が
投手なのに7番くらいに入れてた
- 92:2021/01/11(月)08:32:31.05
- ベイスターズは昔から自援護が基本
今永上茶谷あたりも上手い
- 93:2021/01/11(月)08:34:13.54
- ホッリすげえな
- 99:2021/01/11(月)08:38:38.17
- 阪神の糸井も日ハム入団してから2年ぐらい投手だったしな
- 101:2021/01/11(月)08:38:46.48
- 投手の打撃を表彰する制度を作ったら良さそう
- 103:2021/01/11(月)08:43:40.90
- 日本時代のマエケンってイメージほど打撃成績良くないけどな
本塁打も2本だけだし
- 104:2021/01/11(月)08:44:55.93
- 打席機会少なかったけど中日岩瀬が
- 105:2021/01/11(月)08:46:07.47
- 「代打、桑田」はレジェンドw
- 108:2021/01/11(月)08:48:21.35
- 代打宮本のフルスイング
- 111:2021/01/11(月)08:49:36.42
- 長嶋一茂打率.210161安打18本塁打82打点
桑田真澄打率.216192安打7本塁打79打点
- 112:2021/01/11(月)08:50:13.64
- まあ昔はレベルが低かったからな
まっすぐとカーブしか投げないから投手でもホームラン打てるよ
- 116:2021/01/11(月)08:52:01.61
- 投手の代打といったら三ツ間
- 119:2021/01/11(月)08:53:49.19
- 交流戦で指名打者として先発出場したのは今村猛だけ
これまめな
- 120:2021/01/11(月)08:55:26.78
- ガベルスはマントやルイスやダンカンあたりより怖かった
- 121:2021/01/11(月)08:55:33.87
- 普通に大谷一択なのになにいってんの
- 124:2021/01/11(月)08:57:16.20
- ノーノーの試合で3打席連発とか、江夏相手にもならないじゃん…堀内最強すぎる
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事