元スレ:2ch
- 2:2021/01/11(月)10:51:43.16
- 最後まで残ったのはたんじろうとねずこといのししだけなんだろ
- 4:2021/01/11(月)10:51:58.83
- Ζガンダムじゃん
- 10:2021/01/11(月)10:53:21.30
- アルスラーン戦記の二部なんて世界的ヒットになっちゃうね!
- 11:2021/01/11(月)10:53:30.23
- トンデモ分析で草
- 13:2021/01/11(月)10:53:43.84
- 結局女性問題に繋げたいだけかよ
- 15:2021/01/11(月)10:54:16.38
- 煉獄以外みんな最終決戦まで生きてるけど?
- 16:2021/01/11(月)10:54:42.87
- ネタバレよくない。
- 17:2021/01/11(月)10:54:46.18
- ブラックエンジェルズじゃん
- 19:2021/01/11(月)10:55:44.46
- 守って溜め込んで、最後はスパッと切り捨てるのが
母性だと河合隼雄の本で読んだ。
- 22:2021/01/11(月)10:55:56.32
- じゃあチェンソーマンはもっと売れるんだな
- 24:2021/01/11(月)10:56:11.95
- 実は生きてた、復活したパターンが無かったからじゃないの
キン肉マン、ドラゴンボール、男塾、北斗の拳
みんなこれだったからな
- 25:2021/01/11(月)10:56:22.94
- しのぶさん、、
- 27:2021/01/11(月)10:56:37.22
- みんな星になってしまえ!
- 28:2021/01/11(月)10:56:53.58
- カーシャ「じゃあ私たちは何で大ヒットしなかったのーーーー!」
- 30:2021/01/11(月)10:57:04.28
- 新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを、君に
- 34:2021/01/11(月)10:57:54.85
- ジョジョもそうだよな
さすが女子供向けジョジョって呼ばれるだけあるわ
- 40:2021/01/11(月)10:58:58.47
- まどマギもさいご焔だけになるし
- 43:2021/01/11(月)10:59:33.21
- 呪術廻戦はロボットでてきたら廃る
- 49:2021/01/11(月)11:01:02.69
- なんだかんだでコメディリリーフは生き残ったよなぁ
金髪と猪の奴
- 53:2021/01/11(月)11:01:41.83
- ストーリーの長さが、ナルトでいうと中忍試験からの木の葉崩しくらいかな。だから読みやすい。
- 57:2021/01/11(月)11:02:35.06
- どこの富野論?
- 64:2021/01/11(月)11:03:55.57
- 鉄血はなんでヒットしなかったの?
- 71:2021/01/11(月)11:04:51.01
- ヒットしたのはufotableの作画力だろう?
- 75:2021/01/11(月)11:05:55.36
- 村田さんは生きてる?
- 76:2021/01/11(月)11:06:02.83
- このライターが普段漫画を読んでないことだけはわかった
- 81:2021/01/11(月)11:07:08.03
- アカメが斬るだな
- 83:2021/01/11(月)11:07:43.12
- まぁ結局ドラゴンボールが最強なんだけどな笑
なんだかんだ見ちゃうんだよな
身勝手の極意とかカッコいいしさ
- 85:2021/01/11(月)11:07:45.34
- みんな観る前から内容知ってるの?
リピーターの方が多いのか
- 86:2021/01/11(月)11:08:24.77
- 今更主題歌のPV観たけどダサいな
- 89:2021/01/11(月)11:09:06.49
- これは早稲田大学第一文学部の一年生が
夏季休暇中に書いたレポートです
と言われても判別がつかない
- 91:2021/01/11(月)11:09:39.48
- 男塾みたいに生き返らせろよ
- 97:2021/01/11(月)11:10:55.49
- その理論って、富野由悠季が言ってたんだっけ?それを、鳥山明がDBでやってみたと。古くは、太陽にほえろ!が先駆者か?
- 118:2021/01/11(月)11:13:57.77
- なるほど
少し前に流行ったゾンビドラマみたいなパターンか
- 119:2021/01/11(月)11:14:14.75
- トップをねらえ!は
- 123:2021/01/11(月)11:14:50.20
- アルスラーン最終巻はまだ許してないからな
- 125:2021/01/11(月)11:15:08.45
- ファフナーもな
- 141:2021/01/11(月)11:18:31.77
- アカメが斬るの方がやべーだろ
- 145:2021/01/11(月)11:19:11.32
- ダメな映画を盛り上げるために〜♪
簡単に命が捨てられていく〜♪
- 158:2021/01/11(月)11:21:01.04
- 幼稚な内容がゆとり世代の知的レベルと合致した
- 161:2021/01/11(月)11:21:37.37
- マーケティング理論から入って失敗する作品はよくあるw
- 183:2021/01/11(月)11:25:11.50
- アニメ化だろ?
- 191:2021/01/11(月)11:26:15.96
- アバン先生とジライヤ先生の復活はドン引き
- 193:2021/01/11(月)11:26:51.07
- 薄っぺらい漫画
- 201:2021/01/11(月)11:28:40.21
- アカメが斬るだっけ
あれもっとハイペースだったような
- 205:2021/01/11(月)11:29:29.72
- これはイデオン再評価くるな
- 206:2021/01/11(月)11:29:47.65
- 宇宙戦艦ヤマトの手法だね
- 209:2021/01/11(月)11:30:18.37
- 生き残った奴らも腕とか目とか身体欠損しているし
五体満足で生き残ったのは善逸と伊之助くらい
- 211:2021/01/11(月)11:30:23.19
- これはネタバレ禁止条約違反だな
- 221:2021/01/11(月)11:31:25.53
- 休みだから単行本読み直してるけど鬼滅は引き伸ばしが無くて気持ちいいね
ドラゴンボールとかピッコロに天下一で勝ったとこで終わったら神漫画だったのに…
- 238:2021/01/11(月)11:34:29.86
- マドカマギカと同じ構造だな
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事