元スレ:2ch
『呪術廻戦』、『君の名は。』…人気アニメの「地方」の描写がどこか引っかかるワケ |文春
- 2:2021/01/11(月)20:40:42.11
- めんどくせえ
3行で
- 5:2021/01/11(月)20:41:56.94
- 呪術廻戦って、面白いの?
歴代の漫画の中だと、どれくらいの面白さ?
NARUTOと同じくらい?
- 7:2021/01/11(月)20:43:05.04
- 呪術廻戦はロボットでてきたら廃れる
- 11:2021/01/11(月)20:43:50.41
- 全文読んだがヤマもオチも意味もなかった
- 12:2021/01/11(月)20:44:46.65
- 売れるとすぐ地方がー大正がーとか言い出すな
- 14:2021/01/11(月)20:45:10.85
- アニメで何熱くなってんの?
- 20:2021/01/11(月)20:47:52.19
- 読みにくい文章だな…
- 21:2021/01/11(月)20:48:02.42
- 深海は苦手だわ
ぽえみぃで
- 23:2021/01/11(月)20:49:26.15
- 親戚が聖地在住だけどただのど田舎で夢も希望もない土地柄
アニメ監督の空想で地元は儲かるわい
- 24:2021/01/11(月)20:49:35.44
- でもコロナで変わってしまったよな
もう一極集中の時代には戻らないから、古きよきイカれた一極集中時代を惜しむ漫画がこれからたくさんでてくるんじゃね?
- 28:2021/01/11(月)20:53:21.81
- ドキュメンタリーじゃないんだから
搾取が行われるのは当り前なんだけど
そういう話じゃないんだろうな
ゲマインシャフト&ゲゼルシャフトとか久々に目にしたけど
- 29:2021/01/11(月)20:53:38.34
- 田舎の搾取ってなんだ
田舎住みだと地名が出てくるだけでも嬉しいもんなんだがな
- 34:2021/01/11(月)20:56:03.83
- は?
田舎は村八分だし
東京はノロイの掃き溜め
ちゃんと描き分けてるじゃん
- 38:2021/01/11(月)20:56:53.76
- 田舎は田舎じゃん
くだらねえ
- 39:2021/01/11(月)20:57:18.69
- 全く文章として成り立たない内容を延々と書ける技術は凄いな
まぁ読んで無いから知らんけど
- 40:2021/01/11(月)20:57:30.18
- 盛岡まで四時間かかるんなら岩手県が出そ
- 46:2021/01/11(月)20:59:33.83
- 呪術廻戦がポスト鬼滅と言われてるけど感情移入出来ないしそこいらのアニメより劣っているような…
- 52:2021/01/11(月)21:01:46.01
- 話が長いからちゃんと読めなかったけど、この文章に意味はないということでいいよね?
- 53:2021/01/11(月)21:02:07.44
- よくわかんねえ
つか結論なくね
それより呪術うんたらは仙台が舞台なんだな
- 55:2021/01/11(月)21:02:52.17
- いちいち呪術廻戦を絡めてくるけど流行ってないから。
- 57:2021/01/11(月)21:03:34.40
- 仙台が舞台はジョジョの4部だよね。
- 61:2021/01/11(月)21:04:41.57
- 読んでないけど、その2作での地方描写はなん世代前のステレオタイプだよって感じだったな
- 62:2021/01/11(月)21:05:28.19
- 海がきこえるって凄くね?
- 66:2021/01/11(月)21:06:06.24
- 杜王町のストーリーは良かったですよ、住みたいなんて思えないほどサスペンス
- 70:2021/01/11(月)21:07:24.99
- 田舎者なのに田舎者っぽくないよね
- 74:2021/01/11(月)21:08:50.13
- 地方ってたとえば郊外の団地が崩壊しはじめたりして
逆に都心回帰してるよな
タワマンの多い事
- 76:2021/01/11(月)21:09:06.27
- いやいや、鬼滅が奥多摩っていうほうがもっと違和感あるってw
- 77:2021/01/11(月)21:09:11.68
- 評論家って
何でもこじつける仕事だよね
- 79:2021/01/11(月)21:10:10.89
- 岩手仙台???
- 80:2021/01/11(月)21:10:12.21
- 自分の出身地方を描いた作品を褒めてるだけ
- 82:2021/01/11(月)21:10:54.93
- 呪術廻戦に原宿のコインローッカー出てきて
30年前が蘇ったわ
- 90:2021/01/11(月)21:13:13.26
- 田舎の風景に肖像権を認めて新海が金を払えばいいんだろタダで利用するんじゃねー
って事だよね
- 93:2021/01/11(月)21:14:31.15
- 一応全部読んだけど、もうそういう都会(東京)vs田舎みたいな対立構造古くね?
- 96:2021/01/11(月)21:15:01.58
- 呪術廻戦の監督がチョソでごり押しキツい
100日目でまじで4ね
- 105:2021/01/11(月)21:20:10.96
- 意味が分からん
そもそも呪術は君の名は。と比較されるにはまだ格も足りない
- 111:2021/01/11(月)21:22:44.64
- せっかく仙台なのに全然訛ってないのが残念だなとは思った
最近の若者は標準語なのか?
- 112:2021/01/11(月)21:23:41.46
- 全文読んだけど、結局何が言いたいのかわからなかった
小難しく考えすぎて可哀想になった
2時間余りのアニメ映画なんて面白かった、感動した程度の感想でいいのに
- 116:2021/01/11(月)21:24:33.60
- いい歳したおっさんが、アニメの評論なんてつらいやん。
- 118:2021/01/11(月)21:24:46.05
- 新海監督の作品は東京に行きたくなる
- 126:2021/01/11(月)21:28:32.91
- ごちゃごちゃうるせえ
- 129:2021/01/11(月)21:29:29.73
- 呪術廻戦よりも
アニメになったチェンソーマンのほうが売れそー
- 134:2021/01/11(月)21:31:33.35
- ゴジラに出てくる東京だってさー
- 139:2021/01/11(月)21:33:58.87
- 「君の名は。」の冒頭のへんで、行政と土建屋の癒着を皮肉る場面があったから、それが気に入らなくて意味不明なケチをつけているのだろう。
- 140:2021/01/11(月)21:34:52.87
- 新海は雪の両毛線という暗いイメージ
- 150:2021/01/11(月)21:39:40.18
- 名古屋方面に住んでればアニメの飛騨方言は事実と全然違うと違和感すごいはず
美濃太田から北は独特であんなアニメの綺麗な方言ではない
- 154:2021/01/11(月)21:44:33.92
- 最近の漫画って背景適当とか
ベタ塗りでそもそも背景書かないのとか多いので
アニメ化するときアニメオリジナルで書かなきゃいけなくて
大変そうではある
- 160:2021/01/11(月)21:48:58.11
- 面白いこと考えるもんだ
- 161:2021/01/11(月)21:49:07.03
- 地方はもっと薄汚れて寂れてる
- 163:2021/01/11(月)21:50:16.48
- 文系学者ってのは本当にロクでもないとよくわかる
スガちゃんは正しいよ
- 164:2021/01/11(月)21:51:34.37
- 些細なこと、利益になることでも搾取と言うのがアカっぽい
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事