元スレ:2ch
2021年は超高層ビルラッシュ “東京一極集中”加速で注目の3エリア 東京駅周辺、高輪・泉岳寺周辺、渋谷駅周辺
- 2:2021/01/12(火)09:58:49.22
- 見るにはいいけど住みたくねー
- 3:2021/01/12(火)09:59:40.70
- 高輪ゲートウェイの改名運動まだやってる?
- 4:2021/01/12(火)09:59:44.53
- 一方、名古屋駅周辺は大規模再開発の計画が、ちょっと止まってもう一度考えてみようって機運に。
- 5:2021/01/12(火)10:00:36.54
- 富士山「噴火したら岩とか飛んでいくからね」
- 7:2021/01/12(火)10:00:42.39
- 遅れてる
最新の流行りは東京から疎開w
- 10:2021/01/12(火)10:01:26.34
- おトイレ事情は慎重に…
- 11:2021/01/12(火)10:02:12.76
- そして、東京直下型大地震で、様変わりする。
- 12:2021/01/12(火)10:02:15.45
- 頓珍漢な予測だと思ったら、安定のヒュンダイか
- 16:2021/01/12(火)10:03:09.39
- コロナが終息すれば元に戻るって事かな
- 18:2021/01/12(火)10:03:24.83
- 今頃高層ビル建てるなんて遅れてるよ
- 20:2021/01/12(火)10:03:48.81
- テレワークが進めば、
無用の長物になり得る可能性がある
- 22:2021/01/12(火)10:04:39.53
- 地方創成はどうなってんだよ
- 23:2021/01/12(火)10:05:18.12
- 母さんヒートアイランドと海風、どうなったんでせうか
ほら、高層ビルが海からの風を遮って熱が篭もるというあれですよ
ママァドゥユウゥリィメンバァァァ
- 24:2021/01/12(火)10:05:57.85
- 3年暮らしたけど通勤の満員電車がブタ箱に思えて来たので願い出て大阪に異動したらもっと満員だったわ
- 26:2021/01/12(火)10:06:14.21
- まあ、商売だから、立て続けなきゃならんのだろう。
大東やレオパレスど似たようなものだ。
- 28:2021/01/12(火)10:07:13.07
- 勤務先が都心部ってだけで負け組
これからは大企業の郊外拠点勤務が勝ち組
- 29:2021/01/12(火)10:07:50.17
- 時代はテレワーク
- 30:2021/01/12(火)10:08:08.10
- 東京って土地余ってるの?
それとも古いの壊して立て直し?
- 31:2021/01/12(火)10:08:37.16
- 破綻の構図
三菱造船
↓
三菱自動車
↓
三菱重工
↓
三菱地所
- 32:2021/01/12(火)10:08:37.72
- これ以上ぎゅうぎゅう詰めにしてどうすんねん
ぶっちゃけ小綺麗なスラムみたいで滑稽だぞ
- 37:2021/01/12(火)10:11:01.14
- その三ヶ所なんて何もしなくても開発しまくりだろ
都内にしてももっと分散させろや
- 38:2021/01/12(火)10:11:18.34
- 高層ビルで眺めが良くても
数年後にはその眺めを遮るようにビルが建つから
- 44:2021/01/12(火)10:16:24.10
- テナント募集のビル増えてるのに、コロナ前からあった建設計画あったビル大丈夫か?
- 45:2021/01/12(火)10:16:52.62
- ウイズコロナ時代に逆行してるような
コロナ無しの暮らしは終わった!
- 50:2021/01/12(火)10:21:44.03
- 建てるのはいいけどオフィスの需要がそんなにあるのか?
- 53:2021/01/12(火)10:23:31.13
- 地価を保つことこそ、日本経済を下支えすることなのだ
- 55:2021/01/12(火)10:25:26.44
- 地震来ない海岸から遠くて敵の襲来にも強い旭川に遷都しろ
- 61:2021/01/12(火)10:31:37.24
- 僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。
- 65:2021/01/12(火)10:33:56.80
- ほんとの金持ちは平屋の豪邸
あっても2階建ては子供の遊び場
- 73:2021/01/12(火)10:38:28.85
- 住居も職場も買い物も娯楽も学校も役場も全部一つの建物で完結する世界がすぐそこに
- 74:2021/01/12(火)10:38:57.73
- 新宿話題で行くと小田急デパートが新築、西口広場が改修、東口と西口の連絡通路が
JRホーム上に新規と……様変わりしていく。10年ぐらいの計画ね。工事はそろそろ開始。w
- 76:2021/01/12(火)10:39:23.63
- 高層ビルなんて見たくもないわ
家で仕事したい
- 77:2021/01/12(火)10:39:35.01
- 俺が東京に出てきた27年前は
超高層ビルなんて新宿くらいしか無かったからな。
- 87:2021/01/12(火)10:47:01.72
- なんも学んどらんな
- 90:2021/01/12(火)10:49:46.92
- で新4号と16号の交差点付近はいつもながらの渋滞だわなw
- 92:2021/01/12(火)10:50:13.44
- カッコいいとかよくないだけで住まいって選ぶもんでもなかろう
- 95:2021/01/12(火)10:52:35.84
- 1990年に東京へ行ったけど東京タワーがデカイなぁと思ったぐらいだな。
- 98:2021/01/12(火)10:54:22.63
- 最近のビルってガラス張りが多いねコンクリよりも軽くて良いらしいけど巨大地震でヒビが入ったり竜巻で硬い物が何回もぶち当たったりして割れたりしたらガラスの雨が降ってくるんだろうね
- 101:2021/01/12(火)10:55:25.50
- 東京はもうダメなのに、一回計画が出来上がってしまったら、止まれないんだな
- 103:2021/01/12(火)10:55:59.96
- コロナどうすんだよ
- 105:2021/01/12(火)10:57:05.80
- タワマンじゃ感染症対策は不可能
あらゆる場所が密だから
- 106:2021/01/12(火)10:58:00.21
- このタイミングでやって成功するのか
- 109:2021/01/12(火)10:58:31.67
- 東京核汚染地帯
18000000000ベクレル/km2
- 111:2021/01/12(火)10:59:18.66
- あんなにビル建ててテナント入るんかね?
- 115:2021/01/12(火)11:01:02.08
- バブルの頃に構想してた超巨大ビル計画。
あれをSFじゃなくて実現していたら。
- 116:2021/01/12(火)11:02:04.28
- 東京にボロい一軒家持ってるひと、固定資産税払えてるのかなあ
土地売って都落ちしていい物件買った方がいいと思うが
- 120:2021/01/12(火)11:04:50.49
- コロナで東京離れとはなんだったのか
- 128:2021/01/12(火)11:11:36.28
- 家賃高すぎて可処分所得は40位だっけ?
使える金が全然残らないのが東京でしょ
- 145:2021/01/12(火)11:22:47.30
- 43階に住んでいて
もしエレベーターが使えなかったら
どうするの?
高いとこに住みたくない
- 146:2021/01/12(火)11:23:45.07
- 先に下水整備しろよ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事