元スレ:2ch
- 9:2021/01/12(火)08:14:29.14
- 平良のチェンジアップと増田の汚いストレートも入れてくれ。
- 13:2021/01/12(火)08:15:41.81
- 野田浩司だろ?
- 15:2021/01/12(火)08:16:03.14
- ツーシームならヤスアキの方が上だろ
- 16:2021/01/12(火)08:16:30.48
- 松坂大輔の仮病
- 17:2021/01/12(火)08:19:15.06
- さいてょ11年目
- 18:2021/01/12(火)08:19:56.80
- 一番の魔球は終速の方が初速より速い球でしょ
- 20:2021/01/12(火)08:24:04.92
- 千賀や佐々木、野茂のフォークは全盛期の漏れのフォークに匹敵する
- 22:2021/01/12(火)08:27:12.04
- ダルビッシュは凄い
- 25:2021/01/12(火)08:34:25.92
- プロの投手を相手に打席に入りたいよね
実際120km以上の球を見たことがないので恐ろしく感じるんだろうな
- 30:2021/01/12(火)08:41:15.79
- 山本由伸はこれという球種はないけど全球種限りなく魔球に近い
- 34:2021/01/12(火)08:47:47.96
- ダルビッシュなんか全部魔球みたいだったよ
- 36:2021/01/12(火)08:51:34.86
- 山本昌のストレートの回転数も松坂より上だったんだよな
- 37:2021/01/12(火)08:51:36.41
- 潮崎のシンカーも良かったな。
- 38:2021/01/12(火)08:52:16.71
- イーファスは?
- 40:2021/01/12(火)08:56:32.99
- つば九郎に冷たかったひと
クルリンパ何でやってるのかとか言いだして真中さんがフォローしてた
- 43:2021/01/12(火)09:02:41.70
- ソフバンの選手がスイング終わった後ボールが通過する濱口のチェンジアップ
- 45:2021/01/12(火)09:05:25.12
- 伊藤のスライダーはテレビで見ててもエグい曲がり方してるのがわかった
あと今中のスローカーブ
- 46:2021/01/12(火)09:12:09.62
- 中村勝のマグヌス
多田野のイーファス
- 48:2021/01/12(火)09:18:00.33
- ボックス近くで変化する系はキツそうだけど
カーブは打てそうで打てんのな
- 51:2021/01/12(火)09:25:41.77
- 大悟の目一杯の110km
- 55:2021/01/12(火)09:32:51.50
- ドロップや宜野座カーブとはなんだったのか
- 57:2021/01/12(火)09:38:27.53
- 不知火の超遅球
- 61:2021/01/12(火)09:44:37.19
- 伊藤、佐々岡、佐々木を「くん」付けってすごいな
- 62:2021/01/12(火)09:44:40.16
- キーオ以外全員年下でくん付けしてるところが色々おかしい。
- 63:2021/01/12(火)09:44:51.52
- 佐々木主浩くん、伊藤智仁くん、佐々岡真司くん
このへんの大昔に引退したやつらが「くん」なのがすげぇなw
- 65:2021/01/12(火)09:56:44.67
- 真っ直ぐあっての変化球
- 66:2021/01/12(火)09:58:42.02
- マクガフの牽制球がないな
- 69:2021/01/12(火)10:06:21.66
- 岩瀬のスライダーは?
- 71:2021/01/12(火)10:25:43.03
- 試合見てても解説聞かないと球種とかわからん
何でみんなわかるのか不思議
- 72:2021/01/12(火)10:29:39.88
- 魔球というならコースも球種も分かっていて尚打てないくらいじゃないと
藤川の真ん中高めと分かっていても空振りするストレートは魔球だった
- 75:2021/01/12(火)10:43:31.82
- 岩瀬「昌さんボクのこと忘れてません?」
- 78:2021/01/12(火)11:04:54.80
- ダルの調子の良い時のスライダーは伊藤智仁レベルだと思うのだがあまり言われないね
- 79:2021/01/12(火)11:12:14.65
- 岩瀬とは対戦しようがないからな
- 86:2021/01/12(火)11:26:08.58
- 川上憲伸が、言ってたけど岩瀬さんの一番の変化は、汚いストレートと言ってた
- 89:2021/01/12(火)11:35:27.07
- 全盛期の角のストレートも魔球だろw
- 90:2021/01/12(火)11:37:12.64
- 歴代でみたら伊藤智仁のスライダーが確実にランクインなんだろうが
- 91:2021/01/12(火)11:37:20.82
- 中込のまっスラ
- 97:2021/01/12(火)11:54:08.42
- 元中日岩田のマジカルフォーク
- 99:2021/01/12(火)12:06:28.90
- 今中のスローカーブはいま動画で見ても凄い
- 100:2021/01/12(火)12:17:41.90
- 今までMLBとかNPBを見た中で凄かったのがリベロのカッターとナイアガラフォーク
- 102:2021/01/12(火)12:19:33.17
- 山井のスライダー
調子いい時
- 103:2021/01/12(火)12:21:35.25
- モイネロはいつMLBにいくの?
- 104:2021/01/12(火)12:26:58.15
- 宮西ってすごいんだ
- 105:2021/01/12(火)12:27:18.76
- YouTubeに上がってるキャッチャー側から捕ったやつが一番分かりやすい
- 111:2021/01/12(火)12:33:55.17
- 潮崎のシンカーは?
- 117:2021/01/12(火)13:00:20.48
- ツーシームはボールの変化ではなく握り方のみで分類された変化球だから、
ツーシームとして投げている投手で変化の仕方がバラバラ
- 120:2021/01/12(火)13:18:46.09
- 谷繁が引退後のインタビューで受けてすごかったのは佐々木のフォークと岩瀬のスライダーと斎藤隆のスライダーって言ってたな
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事