元スレ:2ch
「9か月で市中感染1例のみ」台湾のタンIT相が話題に!→ネット「日本のIT相は…」「そりゃ日本はこうなるわな」 |凄い
- 2:2021/01/12(火)21:20:36.83
- 単純に比較するなよ
- 6:2021/01/12(火)21:22:14.61
台湾に日本を統治してもらいたいと
- 7:2021/01/12(火)21:22:22.84
- 罹患者10秒部屋出て罰金40万だっけ?
罰則が必要
- 8:2021/01/12(火)21:22:31.37
- 比較すること自体が失礼
- 9:2021/01/12(火)21:22:51.25
- USB挿入担当大臣桜田ちゃん
- 10:2021/01/12(火)21:22:58.67
- あれ?台湾からの客が空港の検疫で引っかかったとか聞いたが
ガセだったのかな
- 11:2021/01/12(火)21:23:11.63
- テレビが絶賛してたドイツを取り上げてみろw
- 14:2021/01/12(火)21:23:53.76
- ぶっちゃけITごっこの成果じゃなく水際対策を迅速にやったからだよ台湾は
- 19:2021/01/12(火)21:25:12.56
- IQが違いすぎる
- 28:2021/01/12(火)21:27:29.55
- 日本は初体験の割にはコロナ対策まだ上手くやれてる方だと思う
日本の官僚は優秀
- 32:2021/01/12(火)21:27:55.87
- 台湾のIT大臣はITの天才。
日本のIT大臣はナンチャってIT通だろ。
最初から話しにならない。
- 33:2021/01/12(火)21:28:06.88
- 何で山下達郎が台湾でITいじってんだ?
- 41:2021/01/12(火)21:29:57.40
- 台湾は信用できん
- 49:2021/01/12(火)21:31:04.79
- USB担当大臣と交換してくれ
- 50:2021/01/12(火)21:31:09.01
- あけましておめでとうたん
- 52:2021/01/12(火)21:31:38.85
- IT大臣で比べるのもどうかと思う
- 53:2021/01/12(火)21:32:06.61
- こうやってネットで俺らがgdgd言ってる間にも
日本と台湾の差は拡がり続けているという現実
- 55:2021/01/12(火)21:32:45.24
- 陽性判定の基準が日本とは違うんだろ?
- 62:2021/01/12(火)21:33:50.05
- 勝った負けたという子供じみたことに興味はないが、台湾のコロナ対策に関しては学ぶべきところがある。
- 76:2021/01/12(火)21:36:52.21
- これ信じてんの?w
つーか台湾と日本を単純に比較するなよ…
- 80:2021/01/12(火)21:37:27.95
- 何をどうやったのか分からんな。
どっかの千葉の町も感染者ゼロだぜ。
- 81:2021/01/12(火)21:37:35.82
- そもそもctが違うから。日本と同じ基準でやったら100倍くらい出るやろ
ニュージーランドが1000倍低い数字でやってる
- 87:2021/01/12(火)21:38:32.21
- 罰則付きの、強制隔離してるからだよ
日本では野党が反対するから出来ない
- 92:2021/01/12(火)21:40:04.79
- 日本に台湾企業が工場を作る時代になったからな。
立場は逆転しつつあるんだよ…
- 93:2021/01/12(火)21:40:10.59
- あの山下達郎みたいなひと?
- 100:2021/01/12(火)21:41:33.17
- 心配ないよ、様子見てるとこだから!
もう少しだからまってろよ。様子見てんだからな!
- 103:2021/01/12(火)21:42:02.11
- ITをイットとかいうやつとかスマホ使ったこと無さそうなおじいちゃんだもんなあ
なんにもわかんねえだろうよ
- 106:2021/01/12(火)21:43:00.61
- 日本は、USB学ぶところからだぞ!
- 117:2021/01/12(火)21:45:10.19
- もちろん、台湾と日本じゃ規模が違うので同列視はできない
でも、日本をタンが担当してたら、絶対今よりまともにはなってたと思う
- 139:2021/01/12(火)21:51:14.04
- まふゆでも23度くらいあるからね台湾
- 140:2021/01/12(火)21:51:18.23
- IT以前にウィズコロナ掲げてんだからな封じ込めを絶対しない強い意志があるんだろ日本は
- 145:2021/01/12(火)21:52:46.32
- 日本は無症状の濃厚接触者は検査しない
そして、ついに先日、濃厚接触者の調査すら停止した
もう検査やる気ねーだろ!
- 146:2021/01/12(火)21:53:09.99
- コーティングできる大臣とかステキすぎ
- 148:2021/01/12(火)21:53:33.24
- お願い台湾
日本を占領して
- 151:2021/01/12(火)21:53:50.37
- 本当に政治の差、これに尽きるわ。
日本のほうが医療は進んでたはずなのにな
- 158:2021/01/12(火)21:55:11.48
- 日本にはハンコ文化があるから
- 161:2021/01/12(火)21:56:02.69
- やったらちゃんと結果が出るのが防疫なんだね!
- 162:2021/01/12(火)21:56:05.78
- コードを書けるじゃなくて、ユースケースを書けるじゃね?システムを俯瞰できるIT大臣は強い。
- 174:2021/01/12(火)21:58:43.44
- 台湾は防疫の専門家が副総統でSARSの対応も現役でやってたプロフェッショナル
先手先手で動けていたらしい
- 176:2021/01/12(火)21:58:54.65
- それより日本の環境相(ポエマー)は今何してるの
- 177:2021/01/12(火)21:58:56.90
- 日本も小泉の時はしっかりSARSを抑えこんだのだけどね
逆に台湾はボロボロで日本に泣きついた程
台湾が凄いと言うより、日本が劣化しすぎなんだよ
- 186:2021/01/12(火)22:00:50.54
- 日本の政治家は60歳こえてからが本番
- 188:2021/01/12(火)22:01:40.10
- でも少ないながらも毎日感染者が出てるんだよな
ってことはいつ爆発してもおかしくない
- 209:2021/01/12(火)22:07:22.93
- 丁度今日だか台湾でコロナ対応してた医者とその連れ合いの看護師だかがコロナに感染してて大慌てしてる
- 224:2021/01/12(火)22:11:55.19
- 小泉のSARS対応と比べても、ゆるゆるだもんな
渡航規制するとき、あの小泉が経済がーとか言ってたかというお話しさ
- 230:2021/01/12(火)22:13:36.07
- 日本は対応が遅くてチグバグな与党と、その足を引っ張ることに命を懸ける野党の組み合わせだから
うまくいく方が奇跡だと思う
- 231:2021/01/12(火)22:13:52.71
- 小作り担当大臣優子→ちゃんとたくさん子作りした
環境大臣進次郎→「セクシー」が流行語に
日本は大体こんな感じ
- 234:2021/01/12(火)22:15:04.37
- 気温でいうのなら台湾は沖縄と比べないと
- 259:2021/01/12(火)22:19:35.86
- タンタンと職務を全うしてくれればいいだけなのになぁ
- 268:2021/01/12(火)22:20:49.09
- 菅総理たちは
団体から金をもらわないと動かないんだわ
団体からの献金待ち
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事