元スレ:2ch
- 2:2021/01/13(水)19:29:16.63
- デラップ「ですよね」
- 3:2021/01/13(水)19:29:29.47
- 高校サッカーは高校サッカーであってプロとは関係ないからな
- 4:2021/01/13(水)19:30:55.62
- プロで通用しなかったセルジオが言うと説得力があるな
- 5:2021/01/13(水)19:33:37.16
- ベイル「え?なんだって?」
- 6:2021/01/13(水)19:34:52.41
- そりゃそうだ
良かったらプロがみんなやってるわ
- 7:2021/01/13(水)19:35:50.27
- は?ついにアルツハイマーになったか?
- 11:2021/01/13(水)19:36:58.37
- 一回転して投げてたのは何だったの?今でもするのかな
- 12:2021/01/13(水)19:37:25.33
- デラップの前でも同じこと言えんの?
- 16:2021/01/13(水)19:39:39.56
- プロの鋭いコーナーキックの処理の練習していたらやんわりスローインなら守りやすいんじゃね。
- 19:2021/01/13(水)19:40:52.86
- ロベカルのスローインってみんな注目してたよね
- 25:2021/01/13(水)19:44:07.98
- ベイルとかもロングスローしてたじゃん
- 28:2021/01/13(水)19:45:18.67
- プロでもパワープレーのときには、やってくるチームが有るよな。
出来る選手が居ればだけど。
- 29:2021/01/13(水)19:45:51.25
- 助走なし、両足ベタつけのルールで徹底すればロングスローもなくなるね
- 30:2021/01/13(水)19:46:05.59
- まあ高校レベルならスローだけの選手を使ってもいいんだろうけど
プロじゃスローだけの選手じゃやってけないだろうしな
絶対数が少ない
- 36:2021/01/13(水)19:49:01.47
- ロングスロー選手、日光アイスバックスに来い!
- 37:2021/01/13(水)19:50:35.76
- デラップ「
ベイル「」
- 39:2021/01/13(水)19:52:10.27
- スローインは何よりオフサイドが無いから武器にできれば脅威だろ
- 40:2021/01/13(水)19:52:47.91
- オーロイ「まじで?」
- 43:2021/01/13(水)19:54:06.20
- w杯で空中戦で失点して敗退したら
育成年代から空中戦を鍛えて守備戦術の理解度を高めるべきとか言い始めるんだろうな
- 47:2021/01/13(水)19:55:15.98
- 先週くらいにブンデスの試合でロングスローからゴールにつながったぞー
おーいセルジオ
サッカーもう見てないなら関わるのやめたらどうだー?
- 49:2021/01/13(水)19:56:37.63
- セルジオはプロでロングスローでアシスト稼ぐ選手になってみろって言ってんだろ
そんな選手今までいねーけどなって
- 50:2021/01/13(水)19:57:06.79
- 飛距離のデラップ速度のベイルってイメージ
- 51:2021/01/13(水)19:57:39.94
- ロングスローできる選手が代表入りして長い期間定着すれば戦術としてはあり
そういう選手が代表入りするのが難しいだけ
- 54:2021/01/13(水)20:00:23.92
- 二見のロングスローからドウグラスって結構脅威だったよね
- 55:2021/01/13(水)20:00:26.30
- 高校サッカーでやってるんだから
一つの正解ってことじゃんかw
- 56:2021/01/13(水)20:03:32.94
- 毎回毎回コーナーキックしてるようなものなんだから何だかんだやっぱりプロでも脅威なんじゃないのか。
- 57:2021/01/13(水)20:03:57.60
- そもそも同年代でもプレミアの方ではやってないんだろ、山田も
ユースはGKのレベルが高いから普通に防がれてカウンターになるんで
部活のGKはチビが多すぎるんだよな
- 59:2021/01/13(水)20:05:02.64
- 得点は確率が低くても、スローインの時に遠くまで投げられれば、陣地挽回にかなりの武器になる。
- 61:2021/01/13(水)20:05:47.32
- ロングスローの練習する暇あったら他に練習するべきことがあるんじゃね?
- 62:2021/01/13(水)20:06:17.16
- むしろプロももっと活用すべき
- 64:2021/01/13(水)20:07:10.14
- よく見てみ
ほとんどファールスロー
それを審判は見てないフリ
- 65:2021/01/13(水)20:07:32.15
- まず左手を前にだしてなんとなく手を開いて立てる。
親指が向く方向があろだろ?それが10代の角度、あとは指の順に20、30、40、50.
スローインが通用しなのはそういうことだ。
- 66:2021/01/13(水)20:07:54.74
- 肩がよくサッカーもうまい選手なんていない
- 68:2021/01/13(水)20:08:20.05
- 和多田充寿はロングスロー武器にしていたぞ
- 70:2021/01/13(水)20:08:32.87
- GKがパントキックよりハンドスローを選択するのは多々ある。
足で蹴るよりはコントロールが効く。
- 73:2021/01/13(水)20:11:57.29
- ロングスローは球速が遅いから使えない
- 75:2021/01/13(水)20:13:11.66
- プロの足元技術があって、その上でロングスローができる選手が多くないから見ないだけだろ。ベイルとかロベカルとかセル爺は知らんのか…
- 76:2021/01/13(水)20:13:22.50
- 手だとどうしてもスピードに限界があるし読みやすい起動になるわな
近くの味方に落としてクロス入れた方が
守る側は怖いのでは
- 80:2021/01/13(水)20:16:34.91
- セレソンSBがロングスローしたら越後屋どうするよ?
- 81:2021/01/13(水)20:16:42.43
- 山なりで球速が遅いから弾き返しにくいんだよロングスローは
真上に上がったボールはクリアしにくいだろ?
- 83:2021/01/13(水)20:18:14.98
- 内田とか、酒井宏樹とか代表戦でもやってなかったっけ?
- 87:2021/01/13(水)20:18:49.09
- いきなりゴール前にボールが飛んでくるんだぜ?
なんでこれが通用しないとか言えるの?
守ってる側からしたら脅威でしかないだろ
- 88:2021/01/13(水)20:19:01.00
- 仙台育英のロングスローの大久保だっけ?
Jリーグ行ったけど活躍しなかったな
- 89:2021/01/13(水)20:19:22.07
- 世界レベルでもたまにロングスロー話題になるような気がするけど
- 90:2021/01/13(水)20:19:27.45
- 2回転するやつ現われんかなあ
- 92:2021/01/13(水)20:20:14.81
- 部活なんだから好きにさせとけよ
- 94:2021/01/13(水)20:22:56.61
- 昔はPA内はマンマークと言われていたけど、今は高速クロス等に対応する為かセットプレーにはゾーンで守っている。
ロングスローが起こす意外性の確率がかなり低くなっている。
- 97:2021/01/13(水)20:23:47.48
- まぁ高校では通用するなら高校サッカーでは多用されるだろ
Jリーグとか行っても飯なんか食えないんだから
高校サッカーの活躍で有名大学にでも進学したり就職した方がマシだろ
- 104:2021/01/13(水)20:27:53.59
- 魔境ブリタニア知らないのか
- 107:2021/01/13(水)20:28:50.85
- 俺も最初はそう思ったけど
高校サッカー見てると明らかに決定機を演出してた
これ上のレベルでも試す価値はあるぞ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事