元スレ:2ch
小中高生は過去最多 |自殺者
- 3:2021/01/22(金)10:14:51.76
- こんな堕落した時代に生まれた末路
- 7:2021/01/22(金)10:15:43.70
- なお氷河期世代
- 8:2021/01/22(金)10:15:44.20
- 甘え
高齢者ホームレスに土下座しろ
- 10:2021/01/22(金)10:15:55.69
- まあ今の日本に生まれてくるとか罰ゲーム以外の何物でもないからな
- 14:2021/01/22(金)10:17:10.25
- 学校休みで家庭内の虐待か?
- 15:2021/01/22(金)10:17:38.16
- 子供なのに信頼できるものが何もないんだから
そら不安よな
- 21:2021/01/22(金)10:20:10.28
- 神奈川県警「呼んだ?」
- 29:2021/01/22(金)10:22:32.61
- 世間の空気のせいか、親の困窮か、休校で家庭から逃げられなくなったか
可哀想だ
- 35:2021/01/22(金)10:23:45.82
- トップがアレじゃね〜
- 45:2021/01/22(金)10:25:22.96
- コロナで家庭の経済環境が変わったからというのもあるんだろ。ナムナム
- 49:2021/01/22(金)10:26:14.15
- 昔々は日本もこれぐらいなんて事なかったんだけどね
- 51:2021/01/22(金)10:26:32.25
- ヂサツというより親が生活苦で道連れ心中してるとかだろうな
- 57:2021/01/22(金)10:27:25.91
- 学校なんか行かなくていいのにね
- 67:2021/01/22(金)10:29:19.54
- snsやらせるなよマジで
- 77:2021/01/22(金)10:30:45.41
- これで又少子化が拡大するな。
- 84:2021/01/22(金)10:31:50.48
- まあこれから先生きていてもどうしようもない終末感だしな
本当にバブル以上に逃げ得させたくない
- 92:2021/01/22(金)10:33:34.64
- 学校で学んでることと現実が真反対だからだろう
- 100:2021/01/22(金)10:35:41.94
- 子供は恵まれた環境じゃ無いと「子供で居られない」
- 105:2021/01/22(金)10:36:21.01
- 全ては親の責任
おぼちゃま、お嬢さん育ち、
大事に大事に育てた子
これが過ちの始まり、
- 108:2021/01/22(金)10:36:31.48
- たのしい日常がコロナに奪われた
だけど諦めちゃあかん
のりこえられない壁なんてない
かならず収束する
ぜったいに生き残ろうぜ
- 112:2021/01/22(金)10:37:06.46
- 岩手多いのコロナ関係ないと思ったがどうなんやろ
- 118:2021/01/22(金)10:37:25.18
- ネットスマホは高校生からにしろって
- 123:2021/01/22(金)10:38:05.13
- 子供の数が減ってるのに1番多いってやばいね
スマホとかSNSの影響なのかな
- 130:2021/01/22(金)10:39:07.38
- 税金税金のこんな世の中じゃ
- 132:2021/01/22(金)10:39:21.17
- 負けることに慣れていないから、
一回負けると立ち直れない。
まあ、負けに慣れている方も、性格が歪んでたりするので、
いい事だらけではないが。
- 145:2021/01/22(金)10:41:22.30
- 子供は家庭内金銭事情に敏感だしな
志望校いけないとわかってんだよ
- 146:2021/01/22(金)10:41:24.58
- イジメをする強者が生き残って日本を強くしていくのだ
学校制度開始からずっと続いてきた伝統だよ。わかる?
- 147:2021/01/22(金)10:41:35.08
- こっちは子供の頃に戻りたいのに
- 148:2021/01/22(金)10:41:35.76
- おじさんなら救ってあげれたのに
- 169:2021/01/22(金)10:44:39.38
- 地域で子どもを見る
コミュニティの再生も必要
地方の再生無くしてコミュニティの再生もない
- 180:2021/01/22(金)10:46:46.51
- 塾とか子どもの過当競争も問題
子どもは遊ぶのが仕事、勉強は高校からで十分
- 183:2021/01/22(金)10:47:45.07
- 小中だとコロナ分断の逃げ場ねーわな
- 196:2021/01/22(金)10:49:33.74
- まあコロナ考慮しなくてももう罰ゲームが確定してるからな
- 199:2021/01/22(金)10:49:46.55
- 子供の時(20年くらい前)はまだ世の中が緩い雰囲気だったからな
今みたいに息が詰まるような社会ではなかった
- 201:2021/01/22(金)10:50:13.44
- 競争が少ないボーナス世代なのになんでなんだろうな?
- 203:2021/01/22(金)10:50:17.25
- 女子中高生は俺に相談して欲しい
- 210:2021/01/22(金)10:51:29.54
- そりゃ希望もてんもんな
- 214:2021/01/22(金)10:52:26.37
- 暗い未来しかないからな
- 216:2021/01/22(金)10:52:37.81
- 毎朝子供起こして飯食わせて学校行かせるだけでも大変だろうと思うが、
その上に将来の不安までずっとつきまとうしな
- 224:2021/01/22(金)10:54:51.19
- 学校に行きたくないのかな
- 227:2021/01/22(金)10:55:14.51
- これからの子供はマジで大変だと思う。色んな意味で
- 242:2021/01/22(金)10:58:21.92
- 理由が待たれる
対策早よ
- 261:2021/01/22(金)11:02:37.65
- 個々の原因が分からないからなぁ
- 275:2021/01/22(金)11:05:49.41
- 良かったなやっと菅政権の実績がひとつできた
- 276:2021/01/22(金)11:06:02.08
- 異世界のせいか
- 277:2021/01/22(金)11:06:09.05
- 神奈川県警大活躍?
- 290:2021/01/22(金)11:09:24.14
- 小梨のこどおじこどおばには関係あるまい
- 303:2021/01/22(金)11:11:48.17
- ネットで将来が見えちゃうんだろうな
- 310:2021/01/22(金)11:13:06.90
- 殴られ慣れてないから、必然的に打たれ弱い
- 311:2021/01/22(金)11:13:18.81
- これも後期高齢者を増やし続けたツケ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事