元スレ:2ch
「電力自由化は失敗だった」節電要請が目前に迫るほど日本の電力網は弱っているーー「こうなったら停電させたらいい」 |経済
- 3:2021/01/24(日)21:00:47.02
- 原発動かせばいいだけの話
- 4:2021/01/24(日)21:01:00.61
- 電力を右から左に流すだけで儲かるビジネスは終わりってこった。
- 8:2021/01/24(日)21:03:23.04
- アメリカという失敗例が目の前にあってなぜやった?
- 9:2021/01/24(日)21:04:30.98
- 節電なんてしなくても停電になったことないだろ
ソーラーで発電余り過ぎなんだからガンガン使え
- 10:2021/01/24(日)21:04:47.33
- いいから再生エネルギー賦課金やめろ
- 11:2021/01/24(日)21:04:54.74
- 自分でガスを高値で転売してたくせに
目先の利益を求めた結果、自分の分がなくなっただけだろ
- 15:2021/01/24(日)21:05:23.53
- エアコンやめて電気コタツなら
かなり省エネになるんじゃねーの
- 16:2021/01/24(日)21:05:36.42
- 原発反対派に自転車漕がせろ
- 19:2021/01/24(日)21:05:51.99
- えーと、エネループ買い占めればいいの?
- 21:2021/01/24(日)21:06:03.71
- 今こそ尖閣の油田を掘ろう
- 25:2021/01/24(日)21:07:09.93
- ガソリンで発電すれば
- 27:2021/01/24(日)21:07:37.33
- 経産省は何がしたいのかさっぱりわからん
- 30:2021/01/24(日)21:08:09.86
- はよ原発稼働させろよ
どーせチャイナが邪魔してんだろ?
- 32:2021/01/24(日)21:08:34.42
- 電力自由化じゃなくて原発再稼働してないのが原因だろ
すり替えるな
- 36:2021/01/24(日)21:09:17.11
- 自由化して良かったことって何?
肝心の料金も下がってない気がするのは気のせい?
- 42:2021/01/24(日)21:11:01.04
- >「どんなに高い値段で買ってもいい。
発電にかかった費用は消費者負担ですからねw
- 44:2021/01/24(日)21:11:09.06
- 大停電起こしていいよ
- 45:2021/01/24(日)21:11:23.52
- 意味が分からん
電気のガスにガスの電気、スマホの電気にネットショップの電気
なんなのこれ?
- 49:2021/01/24(日)21:12:22.03
- そりゃあ原発をいつまでも止めてればこうなる
天然ガスも価格上昇の流れ
- 53:2021/01/24(日)21:12:55.97
- もう10年たつし、再来年あたりから再稼働すれば良い
- 58:2021/01/24(日)21:14:07.23
- 伊藤忠エネクスをよろしく!!
- 64:2021/01/24(日)21:15:34.62
- 北海道の大規模停電経験したから実感できるわ
電力は命と直結する
- 67:2021/01/24(日)21:16:03.77
- 大手電力会社が殿様商売できなくなってきたのですね
- 72:2021/01/24(日)21:17:28.06
- 東電は別として他の電力会社はさっさと回してええぞ
柏崎刈羽も東電から切り離してABWRの6,7号機だけでもさっさと回せ
- 74:2021/01/24(日)21:18:08.26
- 節電のアフロオバサンはどうすごしているのだろう?
- 75:2021/01/24(日)21:18:08.47
- 原発再開これに尽きる
- 76:2021/01/24(日)21:18:11.11
- 日本は豪州産石炭を買えるんだから電力は大丈夫なんじゃないの?(笑)
- 80:2021/01/24(日)21:18:44.02
- 原発稼働で解決する話
- 82:2021/01/24(日)21:19:07.89
- さっさと水素発電
- 89:2021/01/24(日)21:20:19.39
- 計画停電にサンセ!地上波放送は22時〜翌朝6時停止
- 92:2021/01/24(日)21:20:29.61
- 電力用意できない新電力の分まで電力会社がカバーする必要ない
スマートメーターで切断できるんだから停電させとけ
- 99:2021/01/24(日)21:21:41.01
- 何が失敗?
停電してないのに停電の話
- 101:2021/01/24(日)21:21:47.89
- こりゃ本気でオフグリッド考えないといけない時代にきてるのかね
- 110:2021/01/24(日)21:22:56.27
- 原発止めて10年
もう一度動かそうとしても1年以上準備にかかるからな
- 113:2021/01/24(日)21:23:24.58
- 暖房系はガスや石油にするべきだな
エアコン暖房は冷房より電気食うからな
- 117:2021/01/24(日)21:24:18.52
- さっさと最新の原発建てて、より効率的に発電すりゃ良いんだよ
- 118:2021/01/24(日)21:24:38.04
- 自由化と節電要請って無関係だろ。
- 123:2021/01/24(日)21:24:58.11
- 工場用電気は?石英ガラス加工なんてハイテク測定器御用達だぜ。
- 128:2021/01/24(日)21:25:35.93
- EV乗ってる奴は、運転自粛しろよ!!!!!!!
- 133:2021/01/24(日)21:26:05.36
- 発電能力の無い企業に電気を売らせちゃダメだよなぁ
取り敢えず基準を満たしているのに停めてる原発全部再稼働ね
- 146:2021/01/24(日)21:27:22.97
- 核融合炉。早く。
- 147:2021/01/24(日)21:27:29.49
- 正直電力網を何とかしないと
時代に遅れていくだけでは
システムが代わってアップデートできてないだけやん
- 149:2021/01/24(日)21:27:36.36
- 原発しかないんやで
- 153:2021/01/24(日)21:28:20.83
- インフラは赤字でも自由化したらいかん
- 154:2021/01/24(日)21:28:25.57
- 俺は東京電力の原発再稼働だけは絶対認めない
他のとこは別に再稼働してもいい
- 161:2021/01/24(日)21:29:05.24
- 自家発電も自由化でな、大手需要家は自前で行くわな
- 165:2021/01/24(日)21:29:27.80
- 家庭用の原子力発電機はまだですか?
- 166:2021/01/24(日)21:29:36.89
- 原発三基稼働してた九州電力が
電力を融通してもらったのが現実だからな
そこはっきりさせておけよ
- 167:2021/01/24(日)21:29:36.97
- ブラックアウトするのか?
- 172:2021/01/24(日)21:30:04.41
- これだけ停電もなく電力を安定して供給してる日本の電力会社は大したものだよ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事