元スレ:2ch
マイナンバーカードの交付枚数は全国で3200万枚余り、率にして25.3% 去年は1185万枚と過去最多 |NHK
- 2:2021/02/19(金)21:57:27.55
- 中華に委託するから!
- 3:2021/02/19(金)21:57:32.75
- マイナンバーカード持ってれば毎年5000ポイント貰えるようにすればいいんじゃね
- 4:2021/02/19(金)21:57:47.97
- カード作ったらノベルティグッズ貰えるようにしては…
- 5:2021/02/19(金)21:57:58.75
- まいなぽいんともっとくれ
- 8:2021/02/19(金)21:58:41.85
- 5000円じゃ無理一桁足りない
- 9:2021/02/19(金)21:58:53.32
- 写真とるのだるい
- 12:2021/02/19(金)22:00:21.59
- つーかマイナンバーに運転免許証を統合してくれよ
- 13:2021/02/19(金)22:00:26.79
- ワオンの7000ポイントのためだけに作ったよ。
- 14:2021/02/19(金)22:01:05.57
- 免許証といっしょになるとか保険証といっしょになるとか
ばらばら言ってるからそれまでほっといたら勝手にくっついてくるんじゃないかと
思ったから急ぐ必要はないかと。
- 16:2021/02/19(金)22:02:09.54
- 俺も使い切りで終われるwaonにした
マイナンバーにクレカ紐づけたくないもん
- 18:2021/02/19(金)22:02:28.69
- 大半はポイント欲しさのにわかで持ってるだけなのに、
毎年300億以上税金が消えて行く
- 19:2021/02/19(金)22:02:38.76
- 作ってない。
作る予定もない。
- 21:2021/02/19(金)22:03:10.35
- 写真を撮って2回足を運ぶ必要があるなんて無理
免許の更新時に付加できるなら進んでやるけどね
- 23:2021/02/19(金)22:03:18.57
- 給付金ねーならいらねーわ。
- 24:2021/02/19(金)22:03:28.64
- 免許証更新の時に勝手にくっつけといてくれて良いよ
- 26:2021/02/19(金)22:03:34.90
- 便利ですよ。医療費控除の確定申告もスマホですぐできたし、戸籍抄本もコンビニで取れるようになったし。
- 27:2021/02/19(金)22:04:05.61
- すでに流出してるんでしょ
- 29:2021/02/19(金)22:04:58.06
- 飲食なんかにバラまく金があるなら、マイナンバー保険証を読み取る機械に助成しろよ
- 31:2021/02/19(金)22:05:10.13
- GoTo利用はマイナンバーカード必須にしたら?
- 37:2021/02/19(金)22:07:13.25
- 俺と娘の一万+αのポイントもらうためだけに作ってやったわ
- 39:2021/02/19(金)22:07:51.80
- はよ免許と一緒にしろよ
- 40:2021/02/19(金)22:09:11.74
- 交付率90%になったら俺もカード申請するわ
- 42:2021/02/19(金)22:11:32.72
- マイナンバーカードの証明書と保険証の紐付けを予約しときたいがカードリーダーがない。
役所でやってくれるなら行くけど、コンビニでやらせてくれるなら一番いいかな。
- 43:2021/02/19(金)22:11:45.70
- 免許更新時の書類にチェックを1つ多く入れる程度の手間だけにして出直して
- 47:2021/02/19(金)22:12:56.17
- 作る理由が無い
- 57:2021/02/19(金)22:16:36.12
- カード作ったけど金庫にずっと仕舞ってある。
いつ何に使うのかわからん。
- 58:2021/02/19(金)22:17:03.80
- 必要ないけど、青色申告で10万の差が出てくるからしょうがなしに作ったわ。
- 59:2021/02/19(金)22:17:04.78
- 隠せとか隠すなとかなんだかよくわからない番号
- 61:2021/02/19(金)22:17:38.25
- 会社が番号知ってるから勝手にやってる
- 62:2021/02/19(金)22:18:11.21
- 指紋も登録しろよ
- 64:2021/02/19(金)22:18:56.04
- 作ろうと思って放置してたわ
ポイントほしいから作るか…
- 67:2021/02/19(金)22:19:37.25
- もう一度マイナポイント、今度は10万おくれ
- 70:2021/02/19(金)22:20:26.72
- こんなカ−ド作っても意味ないぞ
金持ちになれるのは一握りだけだし
そいつらがみんな真面目に納税したら終わりだし
- 71:2021/02/19(金)22:20:34.21
- ちなみにサラリーマンのe-taxだとマイナンバーカードは要らんよ。少なくとも今は。
- 73:2021/02/19(金)22:20:51.49
- 税金たくさん納めたらブラックカード貰えるんだろ
- 74:2021/02/19(金)22:21:47.28
- 本気で普及させたいなら、印鑑証明廃止すれば一瞬で8割は普及するぞ。
- 76:2021/02/19(金)22:22:32.16
- マイナポイントより10万申請や行政手続きできるのが大きいけどね
要介護の年寄りや子供が居ると
役所行くのだけでも大変だし
- 80:2021/02/19(金)22:23:44.82
- 申し込みはネットでできるんだから
受取はコンビニとかでできるようにしろよ
役所まで行ってコロナうつされるのイヤなんだわ
- 82:2021/02/19(金)22:24:04.96
- マイナポイントでそれだけ釣れたなら良かったじゃん
- 86:2021/02/19(金)22:26:13.93
- 管理実績のない組織に登録はムリ
- 87:2021/02/19(金)22:26:34.44
- 先日、頼んでないのに申込書が送られて来た。
これはホンモノか?写真を撮りに行くヒマが無いから放置しているけど
- 97:2021/02/19(金)22:28:41.03
- 今日申し込んだ
2,3か月かかるとか
- 105:2021/02/19(金)22:31:56.84
- 一週間前に申請
まだ届かない
- 108:2021/02/19(金)22:32:29.01
- 毎年マイナポイント祭りやればもっと増えるぜ
- 110:2021/02/19(金)22:33:00.72
- マイナンバーカードの不携帯は収容所入りで良いよ。
- 111:2021/02/19(金)22:33:24.14
- ふるさと納税にマイナンバーカード必須にするとか、毎年10万配るとか、もっとダイナミックにやればいいのに。
- 122:2021/02/19(金)22:41:18.94
- 通知カードとセットで渡せば良かったじゃん。二度手間やんw
- 127:2021/02/19(金)22:42:43.70
- 持ってた方が便利かと思って申請用紙をダウンロードしてプリントしてそのまま放置してるわ
初めに通知書じゃなくてカード送ってくれば良かったのにね
- 128:2021/02/19(金)22:42:48.81
- 10万給付してくれるなら登録してやるよ
- 131:2021/02/19(金)22:43:39.30
- まぁ、cocoaと同じであんまり使えないわな。
てかマイナポイントで釣っても利用率上がらんてw
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事