元スレ:2ch
コロナの死亡率が国によってこんなにも違う 「たった一つの理由」 |英ガーディアン紙
- 8:2021/02/20(土)13:53:46.46
- ヨーロッパもかつてペストやスペイン風邪が流行ったんじゃないの?
世代が入れ替わっちゃったのかな
- 9:2021/02/20(土)13:54:27.93
- じゃあ、まあ、そういうことで
- 16:2021/02/20(土)13:56:35.20
- 「たった一つの理由」が多用される「たった一つの理由」
- 25:2021/02/20(土)13:59:01.67
- マスクしてない奴らが多いからじゃね?
- 26:2021/02/20(土)13:59:19.53
- 49%と70%でそんなに違うか?
- 34:2021/02/20(土)14:02:42.30
- 出羽守は何がなんでも日本を下げるからなあ
そうしないと日本を出た自分がみすぼらしく思えるから
- 37:2021/02/20(土)14:03:43.34
- ドッチボールだから
- 40:2021/02/20(土)14:04:23.67
- BCGはイスラエルの件で否定されたのにまだ言ってるのいて草
- 44:2021/02/20(土)14:05:17.40
- テキーラ飲めば治るよ治るよ!
- 53:2021/02/20(土)14:07:35.87
- なぜ「基準が違う」という概念がないのか
- 55:2021/02/20(土)14:07:56.17
- 過去に今回に似たウイルスが流行して抗体があるかないかの差だろ
- 69:2021/02/20(土)14:11:27.94
- パンデミックは過去欧米の方がよっぽど猛威奮いまくってたと思うんだけど
- 71:2021/02/20(土)14:11:35.27
- 村八分にされるからな。
- 77:2021/02/20(土)14:12:28.32
- オーストラリアは?
- 83:2021/02/20(土)14:13:40.95
- でも結局緩いか緩く無いかの社会学的アプローチでしか推測できていな科学的根拠なんて何も無いしいまだに検証すらしてないできてないんだからこの事実だけでもコロナって恐ろしい
- 85:2021/02/20(土)14:13:59.61
- 肥満率の差とかだろ
- 97:2021/02/20(土)14:17:17.18
- 土足で家に上がる習慣はオーストラリアには無いのかな?
- 102:2021/02/20(土)14:18:10.46
- 世間に忘れられてもアマビエ様はちゃんと日本を守ってくださってる
- 103:2021/02/20(土)14:18:11.56
- アヘさえいなきゃパーフェクト防疫だったんだな
- 104:2021/02/20(土)14:18:19.27
- その「たった一つの理由」は無数にある理由の一つに過ぎないだろう?
- 113:2021/02/20(土)14:19:52.29
- 西村大臣が頑張ってくれてるからだろ
- 150:2021/02/20(土)14:27:02.08
- 日本にはK防疫やK注射器があるからな
- 151:2021/02/20(土)14:27:28.17
- まあどう考えてもコレだよな
- 161:2021/02/20(土)14:29:07.82
- ぶっちゃけマスク警察のおかげ
- 168:2021/02/20(土)14:29:46.50
- 屋内が土禁かとか入浴頻度とかよく手洗いするかとか挨拶のとき一々接触するかどうかとか
- 173:2021/02/20(土)14:30:12.85
- 交差免疫、年齢、肥満率、うがい手洗い
- 179:2021/02/20(土)14:30:48.46
- 感染者減ったのは
気温が上がったそれだけ
- 190:2021/02/20(土)14:31:36.02
- アメリカだって大体さーノーカントリーみたいな世界と同じだからな
そりゃ当然や
- 191:2021/02/20(土)14:31:38.56
- キスしない
ハグしない
握手しない
挨拶はお辞儀で
こんにちは、さようなら、ありがとう、ごめんなさい、お辞儀あらゆる場面で有効です
- 201:2021/02/20(土)14:33:47.02
- オーストラリアが厳格だったのか
- 203:2021/02/20(土)14:33:51.89
- そりゃ、感染者数と医療技術の差だろ!
- 206:2021/02/20(土)14:34:06.60
- 高齢者にどこまで治療を尽くすか、てのもかなり差がありそうだな
- 208:2021/02/20(土)14:34:09.68
- 緩いほうが普段は生きやすそうだけど危機には弱いってことか
- 215:2021/02/20(土)14:34:57.57
- でもさ、NYに住んでるわいの兄弟によると現在エレベーターで声を出すようなことはあり得ないらしいけど
日本に住んでる自分は職場のエレベーターでベラベラ喋るオッサン毎日見かけるわ
- 223:2021/02/20(土)14:35:48.03
- GOTOは日本の恥
- 225:2021/02/20(土)14:35:59.11
- ならルールを守るオリンピックはできるのか?
- 229:2021/02/20(土)14:36:27.06
- 同調圧力がいい方に転んだなw
- 236:2021/02/20(土)14:37:05.26
- 日本は隠蔽改竄してるから
- 239:2021/02/20(土)14:37:20.52
- 街中チュッチュするか否か
- 247:2021/02/20(土)14:38:15.51
- イギリスの安定の上から目線。
その上から目線が原因でコロナで世界トップクラスの惨状を招いているがw
- 251:2021/02/20(土)14:38:40.27
- コロナはんぶぶづけどないどす?
- 255:2021/02/20(土)14:38:46.86
- 心配性な所
ネガティブ遺伝子だな
- 260:2021/02/20(土)14:39:14.32
- 飲食店さえ無ければ日本の感染者数は0だったかも知れない
- 270:2021/02/20(土)14:40:16.26
- くだらねー
結局よく分かんねーんだろ
- 285:2021/02/20(土)14:41:04.87
- フランスがずっと横ばいなの何なんだ?
ロックダウンしてるだろうに
- 289:2021/02/20(土)14:41:34.77
- トイレが汚い、風呂トイレが同じ個室内にあるでめちゃうつってると思う
室内でも靴履いてるのが一因
家畜の感染症でも靴も消毒するのに
- 291:2021/02/20(土)14:41:43.56
- でも緩い文化の方が生きやすい
- 295:2021/02/20(土)14:41:59.00
- 欧米はノーマスクでパーティーやってるからな
- 317:2021/02/20(土)14:44:11.05
因みに東京はもう手遅れ
いずれ遷都が本格的に議論され出す
- 318:2021/02/20(土)14:44:17.89
- 何だこの作文、データどこだよ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事