元スレ:2ch
安藤裕議員「国債を発行すると新しいお金が誕生し国民を豊かにできる。政府の財政赤字は国民の黒字だ」 |MMT
- 6:2021/02/21(日)08:54:53.86
- 金持ちが財産を減らしたくないからインフレ制御のハイパーデフレ
- 8:2021/02/21(日)08:55:58.51
- 2000年頃にはクルーグマンが言ってたことがやっと一般化してきたよな
- 9:2021/02/21(日)08:56:01.03
- そだよ。インフレは、その金が下々まで行き渡ったら起こる。格差がある限りハイパーインフレなんて起きない
- 16:2021/02/21(日)08:58:02.74
- 与党なんだしさっさとやれよ
ガソリン値下げ隊とやってることは実質同じだ
- 17:2021/02/21(日)08:58:44.32
- 通貨は言ってしまえば幻想や信仰だからな
多少詭弁でもこういう分かりやすい意識改革は必要だと思う
- 18:2021/02/21(日)08:58:44.40
- 借金すればお金は増える
手元の一時金な
- 21:2021/02/21(日)08:59:09.64
- 学校の赤点が社会は黒点って事?
- 26:2021/02/21(日)08:59:42.66
- ばら撒くだけなら野党にも出来ます。
- 28:2021/02/21(日)09:00:53.58
- 今の日銀の持ち分を100年債にして
保管すれば債務は半減する
- 34:2021/02/21(日)09:01:38.46
- 際限の無いのを恐れているんだよ。
どこかでストッパーが働かせたいと。
その心理は判らんでもない。
- 35:2021/02/21(日)09:01:46.99
- 減税して公務員減給でまだまし
もちろん家賃税金も延長だな
とにかくとるのをやめろ
- 38:2021/02/21(日)09:02:42.21
- 企業が給料上げてどんどんインフレさせないとだめなんじゃね?
- 39:2021/02/21(日)09:02:57.43
- 要は要か要でないか
下らない
- 40:2021/02/21(日)09:03:05.77
- MMT派の有権者はどこに投票すればいいの?
- 44:2021/02/21(日)09:03:50.23
- 小学生以下の知能
- 45:2021/02/21(日)09:03:54.81
- 金配らなくていいから消費税なくせよ
給料変わらんで税金ばっかり増えるのおかしな話
- 47:2021/02/21(日)09:04:04.27
- つまりな最低レベルのこととして消費税は廃止すべきなんだよな
- 59:2021/02/21(日)09:06:41.05
- 役立たず消費税無くせよ
- 81:2021/02/21(日)09:11:56.81
- それじゃ税金無くしましょうねお爺ちゃん
- 83:2021/02/21(日)09:12:05.75
- MMTなんて信じてる奴は経済学を一から学び直せ
- 95:2021/02/21(日)09:14:20.81
- 俺たちが大学で一生懸命に習った経済学は何だったんだということになるからな。
- 99:2021/02/21(日)09:15:07.16
- 先ずは無税にしよう!
- 109:2021/02/21(日)09:16:51.93
- 別にこれ財務省という組織としては否定してないからねw
- 113:2021/02/21(日)09:17:26.90
- 消費税の廃止
やってみて!
- 114:2021/02/21(日)09:17:35.11
- 金をいくらでもすれるんだから、いっそのこと
税金すら集めずに金ばらまけばいいのに。
そしたらパン一個5000円みたいになるのかな笑
- 116:2021/02/21(日)09:18:25.26
- 円の価値下がったら石油も小麦粉も買えないよ
ジンバブエ円到来
- 124:2021/02/21(日)09:19:16.96
- なら税金取るなよ
- 125:2021/02/21(日)09:19:21.71
- 刷っても刷ってもどこかに消える
際限なく刷り続けるか
- 143:2021/02/21(日)09:21:32.85
- じゃあ消費税なくせよ
- 144:2021/02/21(日)09:21:35.08
- MMTって言ってるけど、もうそんなのにすがるしかないくらい詰んでんだろマジで
- 148:2021/02/21(日)09:22:20.25
- 早く次の給付金出せよ
- 152:2021/02/21(日)09:22:51.61
- じゃあ無税にしろよ
- 155:2021/02/21(日)09:23:08.77
- 1の理屈だと無税でいいっとこに行き着くよね。
- 157:2021/02/21(日)09:23:29.91
- お金に消費期限をつければいいだけでは
- 169:2021/02/21(日)09:24:48.13
- 世界中がばら撒いているので
日本の円だけが価値が
下がるということはありません
- 175:2021/02/21(日)09:25:29.62
- MMTしか体系的に理解できないな
他は各論をつつくことは出来るがそれは反論可能だし
- 181:2021/02/21(日)09:26:35.30
- 安藤議員も西田議員も元税理士で税のエキスパート
その両議員とも「日本は財政破綻しないので消費税廃止すべし」と言ってる
- 183:2021/02/21(日)09:27:03.54
- てか、この理屈だと中央銀行が買えば無限可能だし。
中央銀行に上限も受けても有事の際には拡大しようという流れになって意味がない。
- 186:2021/02/21(日)09:27:20.47
- ちゃんと説明しないと誤解されるだろw
- 187:2021/02/21(日)09:27:25.20
- もうお金刷るしか景気回復しないよ
需要が供給を上回るとインフレになるんだから
100兆円刷っても供給を上回らずデフレになるならそれ以上財政政策やるしかないんだし
- 191:2021/02/21(日)09:28:12.21
- いくらでも発行すればいい
インフレになるだけだ
年金を考えればデフレとインフレで帳消しだろ
本来の金融政策はそうあるべき
- 209:2021/02/21(日)09:30:37.47
- 幼稚園児の方がマトモ
- 222:2021/02/21(日)09:32:16.04
- MMTってなんだよ、MMKなら知ってるけど
- 223:2021/02/21(日)09:32:30.89
- REITへの公的資金注入はやめて欲しいよな
不動産価格は上昇しているだろう
- 240:2021/02/21(日)09:33:43.81
- 円を廃止すればいい
それを発表したら超円安、ハイパーインフレが起きるぞw
- 297:2021/02/21(日)09:40:05.82
- 今の時代、供給不足なんて起こらないと思ってる。
…そう思ってた時期が私にもありました。
供給不足に至るストーリーが
ちゃんとイメージ出来てなかった。
- 303:2021/02/21(日)09:41:11.75
- 刷っても末端まで行き届かないように出来てるんだよ
知ってんだろおまえ等も
- 305:2021/02/21(日)09:41:39.76
- 飲食業に金を刷りまくってる
- 309:2021/02/21(日)09:42:11.01
- アメリカも今実質MMTやってるようなもんでしょ
でも格差は広がり続けてる
色んな事すっ飛ばして金刷れば解決ってすげー無責任だよね
- 318:2021/02/21(日)09:43:05.99
- 給付ではなくて減税では?消費税を下げればいい。
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事