元スレ:2ch
「茶碗蒸し」はおかずの主役か脇役か?それともデザート? |食
- 3:2021/02/21(日)19:49:28.97
- 料亭の茶碗蒸し食ったことあるけど別物のように旨かった
- 4:2021/02/21(日)19:49:41.88
- 茶碗蒸し
この季節は牡蠣が美味い!
- 5:2021/02/21(日)19:50:29.65
- 猫舌だから最後にデザートのように食う
- 7:2021/02/21(日)19:51:28.81
- 茶碗蒸し定食ってのを食べたことがある
- 9:2021/02/21(日)19:52:10.17
- 寿司屋の締めで食う
回ろうと回るまいと
- 11:2021/02/21(日)19:52:24.79
- 「メインのおかず」「副菜扱い」「食後のデザート」にそれぞれ適した別タイプの茶わん蒸しが存在する
というのはあまり知られてないね
具を入れないタイプもあるで
- 13:2021/02/21(日)19:53:13.74
- 白ご飯と茶碗蒸しだけはありえんよな
おかずの一品だな
- 16:2021/02/21(日)19:54:18.61
- お吸い物がわり
- 17:2021/02/21(日)19:54:24.03
- 副菜まぁ切ったキャベツみたいな扱いだろ
- 18:2021/02/21(日)19:54:52.09
- 吸い物扱いと聞いたことある
- 23:2021/02/21(日)19:55:14.94
- 副菜
冷ややっこと一緒
- 25:2021/02/21(日)19:56:03.99
- 定食屋で茶碗蒸し定食なんて見たことないだろ。
それが答えだよ。
- 27:2021/02/21(日)19:56:28.01
- 飲み物だよな
あとTKGも
- 28:2021/02/21(日)19:56:49.69
- 自作して模つくれんかった
- 31:2021/02/21(日)19:57:06.00
- 小田巻蒸しなら単独でおk
- 32:2021/02/21(日)19:57:53.01
- 回転寿司のランチで安かったりするけど
そんなに頼まないんだよな、なんでだろな
無くてもいいわな
- 33:2021/02/21(日)19:59:16.06
- あると嬉しい副菜
- 34:2021/02/21(日)19:59:19.61
- 感覚としてはデザートに近いかな
口直し的なアイテムでもあるかな
- 38:2021/02/21(日)20:00:01.76
- 主菜にはなれないけど、デザートではないな
あると豊かな気分になれる副菜だな
- 39:2021/02/21(日)20:00:01.95
- 酒とも合わないし白飯とも合わない
付け合わせで付いてれば食うけど敢えて食いたいとは思わん不思議な食べ物だな
- 45:2021/02/21(日)20:01:22.06
- ビンボーは茶碗蒸しなんて食わないようになるんよ。別に無くたって問題ないやん。銀杏入りは美味いけどさ。
ヤプン懐石料理の一品になるんよ。
- 47:2021/02/21(日)20:01:32.15
- 一度、大きな器に入った茶碗蒸しを食った事がある。中には具が一杯だったなあ。
あれだと主菜になり得る。普通は小さな器で出て来るので副菜だろうね。
- 49:2021/02/21(日)20:02:07.94
- デザートという考えになるのが凄いな
- 50:2021/02/21(日)20:02:28.60
- 前菜
熱いうちに食べたい
- 52:2021/02/21(日)20:02:46.06
- 茶碗蒸しは
プリン
- 53:2021/02/21(日)20:02:53.25
- 松茸の土瓶蒸しも同じような気がする
- 56:2021/02/21(日)20:03:35.30
- 中のエビとかぎんなんとかはいい酒のつまみになる
酒に飽きたらずるずるーって食べちゃう
- 63:2021/02/21(日)20:04:21.77
- 例外的に茶碗蒸しの中にうどん玉入ってるのあったけど、小腹空いた時のメインにはなった。
- 65:2021/02/21(日)20:04:32.75
- ガキん時長崎ですげ〜デカイ茶碗蒸しを食った
うまかった記憶があるんだか
長崎って茶碗蒸し有名なんかな?
- 69:2021/02/21(日)20:05:09.72
- デザート的な感じかな
- 72:2021/02/21(日)20:05:45.90
- ツイッターのトレンド入りが目的なの?
- 75:2021/02/21(日)20:06:12.23
- 前菜みたいなもの
あれば食べるけど無くても何の影響も無い
ご飯と一緒に食べることも無い
家で買ったり作ったりすることも無い
銀杏は無いほうがいい
- 77:2021/02/21(日)20:06:44.27
- 茶碗蒸しを
茶碗のまま
揚げると美味いかな
- 81:2021/02/21(日)20:07:03.62
- 少なくともこれをデザートだとおもったことはない
小椀的な位置
- 83:2021/02/21(日)20:07:26.41
- 主菜という概念は矛盾している
日本食の主役はごはん
主菜は中華やフランス料理
- 84:2021/02/21(日)20:07:33.66
- デザートで茶碗蒸し出されたら何故プリンにしなかった?って小一時間は問い詰める
- 89:2021/02/21(日)20:09:00.45
- 大き目の丸っこい茶碗で作るウドン入りのが好き^^;
- 94:2021/02/21(日)20:09:34.03
- 「す」が立たないように綺麗に茶碗蒸し作るの結構難しいんだよね
プリンだとボコボコになってもひっくり返しちゃえば分からない
- 96:2021/02/21(日)20:10:59.37
- たまには小田巻蒸しのことも思い出してあげてくださいね
- 102:2021/02/21(日)20:12:03.91
- 普通に主食だろ
- 105:2021/02/21(日)20:12:26.49
- 食わないからなんでもない
- 106:2021/02/21(日)20:12:56.74
- 鶏肉かまぼこ銀杏しいたけタケノコ海老
- 109:2021/02/21(日)20:13:54.38
- 脇役やな。お吸い物と同じレベル
- 110:2021/02/21(日)20:13:55.12
- 回転寿司行った時の中休み的な存在だな。
ちょっと暖かい物食いたい感じ。
- 111:2021/02/21(日)20:14:22.50
- 銀杏が使われる数少ない料理
- 113:2021/02/21(日)20:14:29.78
- 作りすぎて
量的に主役にならざるをえない
- 114:2021/02/21(日)20:14:55.04
- >>1
箸休めです。
- 119:2021/02/21(日)20:15:39.45
- 茶碗蒸しは飲み物
- 121:2021/02/21(日)20:15:53.30
- 美味しい茶碗蒸しはほんとメインになるからな
- 123:2021/02/21(日)20:16:26.00
- 茶碗蒸しは残す
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事