元スレ:2ch
ガソリンの次はハイブリッド 2030年代半ばの販売禁止で |時事世論調査
- 3:2021/02/22(月)07:12:21.28
- もう車の販売禁止でいいよ
- 4:2021/02/22(月)07:12:30.56
- 今のうちにガソリン車を楽しもう
- 6:2021/02/22(月)07:13:52.36
- ロータリー買うなら今だ
- 7:2021/02/22(月)07:14:26.15
- EVって寒冷地仕様ってあるの?
- 8:2021/02/22(月)07:16:07.20
- トヨタ終わったーーーw
- 10:2021/02/22(月)07:17:04.92
- 500万台✕50kwの電力は?
- 14:2021/02/22(月)07:18:56.73
- 充電が5分で終わるくらいにならんとなぁ
- 15:2021/02/22(月)07:18:59.41
- 熱中症や低体温症で阿鼻叫喚
なんで予想可能な単純なことがわからない?
- 17:2021/02/22(月)07:19:27.03
- 雇用の減少と電力不足、か…
- 19:2021/02/22(月)07:20:22.93
- 発電機を別途購入して携行缶にガソリン積む無駄な事せにゃならんな
この辺り寒冷地だし
- 21:2021/02/22(月)07:20:55.07
- 缶コーヒーくらいのサイズの電池を入れ替えて400km以上走るくらいにならんとEVはないわ
当然フルエアコンで
しばらくはハイブリッドだわ
- 22:2021/02/22(月)07:21:04.34
- 原発止めてEVとかギャグにもならない
- 24:2021/02/22(月)07:22:53.74
- バッテリの蓄電さえ10倍になれば今すぐにでも出来るけど
その肝心のバッテリーがアレだからさ
- 27:2021/02/22(月)07:23:20.40
- おかしな世の中
- 29:2021/02/22(月)07:23:39.85
- ガソリン車で走ってるとF-86に攻撃されるんだよ
- 30:2021/02/22(月)07:25:04.01
- 充電時間はともかく航続距離は500kないと話にならん
- 31:2021/02/22(月)07:25:13.65
- トヨタ、ホンダ、ダイハツ、スズキ、マツダ、スバル、アウトーっ!
- 35:2021/02/22(月)07:26:08.90
- 灯油で走れば大丈夫
- 36:2021/02/22(月)07:26:29.97
- ガソリン車を大事に乗ろう。EVだらけになるのはありえないし。
- 38:2021/02/22(月)07:26:53.83
- 海外だとハイブリッドもガソリン車扱いで禁止になるよ
たぶん日本も追随せざるをえない
EV以外に選択肢はないということ
- 44:2021/02/22(月)07:28:36.06
- ガソリン販売中止の時代がやって来ると
- 45:2021/02/22(月)07:28:51.96
- 地球環境的にここ10年がヤマなんだぞ。
あと5年で禁止にしろ。
- 47:2021/02/22(月)07:29:14.99
- マイルドハイブリッドも有りならスズキは安泰だ
- 48:2021/02/22(月)07:29:42.99
- いやいやいや、車要らないし
買うとしても重いハイブリッドなんて要らないし
- 52:2021/02/22(月)07:29:57.13
- 日産三菱連合も安泰
- 55:2021/02/22(月)07:30:38.79
- 欧州なんて土壇場でルール変更してくるのに真に受けんなよw
- 61:2021/02/22(月)07:31:22.39
- 寒冷地の冬はフロントガラスの除雪と凍結を解除する事から朝が始まる。乗れるまで何分かかるんだ?
- 63:2021/02/22(月)07:31:53.06
- 今からハイブリッド??
プリウスはもう20年以上走ってるし
大抵の車にハイブリッドあるだろ
PHVかBEVかFCVの闘いが始まる
- 65:2021/02/22(月)07:32:09.13
- いいんだけど充電インフラは目処付いてるんだよね?
- 68:2021/02/22(月)07:33:00.64
- 電動チャリと同レベルに家庭で充電できるようにならないと充電スタンドで大渋滞必至
- 75:2021/02/22(月)07:34:48.78
- 朝起きたらコンセントが外れてましたとか
切断されてたって事が多発しそう
- 79:2021/02/22(月)07:36:02.79
- 寒冷地仕様ってなんだ?
電気自動車は電気豊富なんだからいくらでも対策できる
- 80:2021/02/22(月)07:36:04.03
- EVの場合停車中の充電必須だな
自宅はもちろんすべての駐車場にコンセント必須
- 86:2021/02/22(月)07:37:31.78
- 5年後とかならEV多いとは思うけど今だとこうだろ
むしろインフラまだそこまででもないのにEV高い方が不思議だわ
どうせまた販売制限されるころに変えなきゃいけないのに
- 93:2021/02/22(月)07:38:55.87
- 俺が子供のころは、石油やガソリンはあと50年で無くなるって言ってたのにちっとも無くなってないじゃん
- 97:2021/02/22(月)07:39:22.46
- 水素エンジンと燃料電池のハイブリッドにしよう
- 101:2021/02/22(月)07:40:18.81
- ハイブリッド今だに乗ったことねぇーよ
軽ターボ一そこそこ良いよ
- 109:2021/02/22(月)07:41:20.25
- ハイブリッド言うても
ガソリン車ですからね。
- 111:2021/02/22(月)07:41:50.89
- EV派だが今買うなら純ガソリン車
あと5年は変わらず乗れる
最後のガソリン車購入へGO!(´・ω・`)
- 112:2021/02/22(月)07:42:02.41
- euが音を上げるだろ
- 113:2021/02/22(月)07:42:03.57
- この際、発電機も電池で発電しよう
- 120:2021/02/22(月)07:44:29.48
- ヨーロッパが手のひら返すに一票
クリーンディーゼル同様w
- 121:2021/02/22(月)07:44:51.61
- コロナeパワー
が最強
- 133:2021/02/22(月)07:46:59.86
- 今から東電の株を買っておいたほうがいいぞ
10数年後には原発作りまくるからな
- 136:2021/02/22(月)07:48:07.32
- ありえない世の中になっていくな
どんどん不便になっていく
- 137:2021/02/22(月)07:48:12.94
- 今ですら順番待ちとかあるのに、高速のPAとかじゃ充電器争奪戦になりそう
- 138:2021/02/22(月)07:48:26.19
- ムリでした
2050年まで延期します
と予想
- 139:2021/02/22(月)07:48:40.53
- しかしまぁなんだな
ガソリン車廃止てw
減らすなら解るよ
- 142:2021/02/22(月)07:49:16.93
- 中古で買えばいい話です
別に気にしてない。
- 155:2021/02/22(月)07:51:36.48
- 風力太陽光は10年たったら普及するっていってたけどさっぱりだな
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事