元スレ:2ch
「妊娠に影響があるかも・・・」とコロナワクチン接種を拒否したウェイトレス、ニューヨークのレストランを解雇される |アメリカ
- 7:2021/02/22(月)11:04:48.81
- NYじゃ飲食店の入店制限がまだ厳しいからだろ
- 15:2021/02/22(月)11:07:03.95
- 本当に簡単に解雇されるんだねえ
まあウエイトレスってチップが無いと生活できないくらいの薄給らしいけど
- 18:2021/02/22(月)11:07:20.18
- たんに使えなかっただけの可能性もあるけどな。
- 23:2021/02/22(月)11:08:20.33
- 接客業だから店のイメージとか店員の予防とかで必須なのはわかるけど
もう少し言い方があると思うがなあ
こんな対応で解雇したらあっちじゃ訴訟のいいカモじゃないのか?
- 24:2021/02/22(月)11:08:24.85
- アメリカってすぐに解雇乱発するけど、日本みたいな解雇予告手当ってあるのかな?
- 27:2021/02/22(月)11:09:26.58
- こんな理由で解雇して大丈夫なのか?
- 28:2021/02/22(月)11:09:32.37
- そりゃそうよ
受けないも雇わないも自由やで
- 34:2021/02/22(月)11:11:49.89
- 妊婦じゃないのかよ
- 36:2021/02/22(月)11:12:03.72
- まあアメリカなら別のとこが雇ってくれるだろ
そうしたら一部のSNSユーザからは絶賛されるだろ
- 40:2021/02/22(月)11:13:25.46
- アメリカでさえこれだからな
同調圧力の遥かに強い日本ではもっと起きるだろ
- 48:2021/02/22(月)11:14:49.95
- 話もなくいきなり解雇されるんか
- 51:2021/02/22(月)11:15:48.35
- 根拠がないからな
解雇は仕方ないでしょ
- 56:2021/02/22(月)11:16:59.86
- 日本もこれくらい簡単に解雇できるようになればいいのに
- 58:2021/02/22(月)11:17:19.01
- 子供を作る気なら
警戒するわな
- 59:2021/02/22(月)11:17:23.38
- まあ客商売だから経営者の気持ちも分からんではないが、年頃の女の子の気持ちも分からないではない
- 64:2021/02/22(月)11:17:59.86
- 解雇は仕方ないよ
会社の方針に従うか解雇か
- 67:2021/02/22(月)11:18:48.07
- 打たなきゃはじかれるやつが出てくるのは想定内
- 68:2021/02/22(月)11:18:55.80
- 当たり前だな
客商売でこれはいかん
むしろ自分過多ら辞めるべき
- 72:2021/02/22(月)11:19:52.40
- 弁護士が喜んで集まってくるよ
- 92:2021/02/22(月)11:22:33.72
- まあ、子供考えてるなら
予防接種は必要な反面、受けたあと数ヶ月避妊が必要だから難しいわな
- 93:2021/02/22(月)11:22:52.97
- 接客業をしてて感染対策をしたくないっていうのなら
配置換えなり解雇はされるわな
この記者は何を言いたいんだろう
- 116:2021/02/22(月)11:27:59.70
- コロナの前は、アメリカでインフルエンザが大流行してたでしょ。
その時も、こんな感じだったの?
- 144:2021/02/22(月)11:35:17.97
- 冗談かと思うほど従業員が守られまくってる
日本の労基法のぬるま湯にどっぷり使ってる阿呆の意見がが目立つな
- 148:2021/02/22(月)11:35:48.30
- このご時世に子供作るのも親のエゴでしかないしなあ
産まないって決めて打てば良かったんじゃない?
- 152:2021/02/22(月)11:36:38.53
- 無茶苦茶やな
日本も真似しそうだな
- 162:2021/02/22(月)11:39:09.45
- 選別は始まってんの
いい加減気づけ
- 164:2021/02/22(月)11:39:18.84
- どうせデブ女なんだろ
- 165:2021/02/22(月)11:39:57.39
- あっそ。
ちいきにしたがえよ、みおも
- 168:2021/02/22(月)11:40:20.51
- そんなに子供欲しいなら解雇されてラッキーとおもい旦那に養ってもらえば?子供作って育てるなら結局職場復帰なんて2年くらいできないっしょ
- 171:2021/02/22(月)11:41:27.76
- 接客業から転職すればいいだけ
- 175:2021/02/22(月)11:41:53.96
- 確かに治験が短いから副作用とかあるかもね。でもそのリスクを取らずに接種を拒否したなら解雇なり自宅待機なりを言われてもしょうがないわな。
- 177:2021/02/22(月)11:42:34.83
- ピラニアはダンマリかな
- 179:2021/02/22(月)11:43:31.53
- コロナ感染によるリスクの方が自他共に高いと思うけどな
- 180:2021/02/22(月)11:43:37.23
- 接種受けるんなら雇うて言ってるなら良いんじゃないか?
- 181:2021/02/22(月)11:43:55.70
- う〜んこれは単純な様で奥が深い案件だね
双方にしょうがないと言うべきか
- 185:2021/02/22(月)11:44:56.84
- まぁそれは仕方なくね?
- 192:2021/02/22(月)11:47:34.99
- いくらでもロックタウン中チャンスあったやろ
- 194:2021/02/22(月)11:47:51.04
- 自分から接客業やめろよ。
赤子の
ためならさー
- 206:2021/02/22(月)11:52:43.34
- 34で子供がってところにまずつっこめよw
- 207:2021/02/22(月)11:53:23.71
- 接客業は絶対だろうな
- 219:2021/02/22(月)11:57:09.58
- そろそろ女性さんは出産をビジネスのターニングポイントと考えるべき。
自覚しろ
- 221:2021/02/22(月)11:57:38.86
- 拒否は権利。
だが、拒否したやつを雇用し続けるのは「義務」ではない。
権利を行使するにあたって、リスクまで取り除く義務は周囲には無い。
- 222:2021/02/22(月)11:58:00.57
- いっそコロナに感染して免疫付けてこい
- 234:2021/02/22(月)12:02:29.36
- 世界的にヒステリックだねぇ
- 243:2021/02/22(月)12:04:04.45
- 同調圧力が日本以上だなw
- 249:2021/02/22(月)12:05:36.07
- 店、爆破しろよ
- 250:2021/02/22(月)12:05:46.38
- これは酷いな
可能性としてある
- 253:2021/02/22(月)12:06:06.82
- 出産後でもいいじゃん
なんか、怖いな
- 264:2021/02/22(月)12:08:33.84
- 俺もヘルメットが狭くてパニックになるから
ノーヘルで運転しよ♪
- 267:2021/02/22(月)12:09:14.61
- 結婚してて子作り真っ最中なら理解するぜ、もちろん男も
ただ今ごねてるのは未婚の40代だろ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事