元スレ:2ch
バイデン氏、EV普及へ「国境炭素税」の導入を検討 日本メーカーのエンジン車に逆風か |車
- 2:2021/02/22(月)17:24:54.56
- トヨタ逝ったw
- 3:2021/02/22(月)17:25:11.15
- トヨタは現地生産だろ
- 4:2021/02/22(月)17:25:33.33
- オイル漏れエンジンしか作れんもんなぁ
- 5:2021/02/22(月)17:25:35.91
- 電力足りんだろ
- 6:2021/02/22(月)17:26:01.92
- テキサスの件でガソリン車がなくならないのは確定した
- 7:2021/02/22(月)17:26:03.31
- 現地で生産する分にはなんかせんのか?
- 8:2021/02/22(月)17:26:04.87
- ESG株あがるなあ
- 9:2021/02/22(月)17:26:25.99
- もう日本はおしまいだよ
- 10:2021/02/22(月)17:26:43.23
- 現地生産するからヘーキヘーキ
- 11:2021/02/22(月)17:27:11.20
- ドイツ車狙い撃ちじゃないの?
- 12:2021/02/22(月)17:27:24.15
- アメリカの石油会社どうなってしまうん?
- 13:2021/02/22(月)17:27:34.95
- 日本もGAFA規制しろ
こんな真似許すな
- 14:2021/02/22(月)17:27:36.16
- GMは倒産だね
EVオンリーなんて100%不可能だから
- 17:2021/02/22(月)17:28:14.82
- いうて日本勢はアメリカの工場で現地生産がほとんどだろ
- 20:2021/02/22(月)17:28:59.93
- 今出てるテスラのEVなんて実用車と言えるか?
こんなものしか出せてないアメリカが何言ってるんだか。
- 24:2021/02/22(月)17:29:27.09
- トランプより強烈なアメリカファースト
- 25:2021/02/22(月)17:29:30.85
- 今のEV車はちょっと不安
- 27:2021/02/22(月)17:29:50.04
- あぁーあ
石油業界から消されるな
- 30:2021/02/22(月)17:30:32.44
- 石油産業ブチ切れで次共和党に負けるだろ
- 31:2021/02/22(月)17:30:43.17
- 軍の車両とかはEVにするんだろうか?
- 34:2021/02/22(月)17:31:10.10
- アメリカとしてはEVで競争したほうが勝算が高いということだ
- 50:2021/02/22(月)17:34:00.43
- 勝手に言ってろ
消費者が求めてるのはトヨタのハイブリッド
- 53:2021/02/22(月)17:34:23.98
- 現地生産じゃないメーカーってマツダぐらいか
- 56:2021/02/22(月)17:34:27.87
- 現地生産ならセーフなのでは?
- 57:2021/02/22(月)17:34:37.14
- コストでメキシコ製の利点なくなるとどうするマツダ
- 59:2021/02/22(月)17:34:54.31
- どっちみちハイブリッド売れるのも2035年まで
- 61:2021/02/22(月)17:35:15.31
- モーター駆動なら頭使わなくてええもんな
- 63:2021/02/22(月)17:35:30.04
- ハイブリッド車の栄光も短かったよなあ。
それにしても電気自動車の研究も日本が先行してた気がするんだが、
気が付いたら立ち遅れてた。
- 65:2021/02/22(月)17:35:48.59
- トヨタ関連の株で美味しい思いをしているから、トヨタがやられたら影響受けそうで不安
- 66:2021/02/22(月)17:35:49.88
- 電気自動車をガソリン車に改造するサービスとか出てくるかな?
- 68:2021/02/22(月)17:36:43.15
- ちょちょちょちょっとウェスティングハウスの株全力買いしてくりゅ
- 69:2021/02/22(月)17:36:54.02
- ははは
いいぞw
- 70:2021/02/22(月)17:37:10.45
- 今のEVじゃ寒冷地で使い物にならんと思うが
- 71:2021/02/22(月)17:37:37.96
- 結局ろくなもん作れんだろまあ日本の自動車メーカーがニンジンぶら下げられて共同開発とかして最後捨てられそうだけど
- 75:2021/02/22(月)17:38:26.00
- じゃぁ5000cc以上の車に環境税を車体価格の60%上乗せな
- 77:2021/02/22(月)17:39:03.48
- 2025年、三菱パワーがLNG水素の完全互換の火発タービンを市販する。
400MWタービンはFCV300万台の水素需要を創出する。
- 80:2021/02/22(月)17:40:01.68
- あいちトリエンナーレをするくらいお金が余っているから問題ない。
- 81:2021/02/22(月)17:40:09.56
- トヨタは北米企業やん
影響あるのは欧州メーカーか?
- 83:2021/02/22(月)17:40:19.17
- 税金かけてもアメリカの電気自動車より安い
- 85:2021/02/22(月)17:41:09.20
- 今、テキサスのテスラ車みてみたい
- 93:2021/02/22(月)17:43:28.80
- 中古が爆謄するな
- 96:2021/02/22(月)17:43:34.87
- 元からトヨタはアメリカ現地生産だから問題ない
- 100:2021/02/22(月)17:44:03.83
- 言うてもアメリカ向けは元から現地生産じゃねーか
- 101:2021/02/22(月)17:44:21.05
- 発電トレーラーの時代かな
EV車+専用かっこいいトレーラー+かっこいい発電機
課税対象が発電機だけなら、税率高くても総額は押さえられる
- 107:2021/02/22(月)17:45:14.25
- むしろアメリカからアメリカのトヨタ工場が出て行ったらご時世的に激ヤバいから税と言っているだけだろ
- 111:2021/02/22(月)17:46:44.43
- これは来たなw空売りやw
- 114:2021/02/22(月)17:47:42.83
- 禁酒法と同じでそのうち無理だとさとる
- 115:2021/02/22(月)17:48:14.55
- そんな上手くいくもんかねえ
- 117:2021/02/22(月)17:48:53.51
- evにして安く車売ってくれ
- 118:2021/02/22(月)17:49:12.06
- EVで儲かるのは公共事業のゼネコンだけで
自動車メーカーは大損ですよ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事