元スレ:2ch
「田舎で暮らしたい」という都会育ちのトピ主に「最寄りのコンビニまで車で20分」「世間話と噂話と悪口がセット」などの声 |居住
- 2:2021/02/22(月)21:00:49.07
- 間を取って片田舎で
- 4:2021/02/22(月)21:01:37.68
- 仕事があれば田舎のがいいよ
ただ仕事ねえからな
- 6:2021/02/22(月)21:02:01.10
- 相模原がいいってことか?
- 7:2021/02/22(月)21:03:11.67
- 地方県庁所在地、それも市街化調整区域が最高の田舎ぐらしを満喫できる
- 12:2021/02/22(月)21:04:59.95
- いちいち車でコンビニに行くとか遊ぶ所がイオンしかないとか言ってるけど
今時そんな田舎ねーから。もっと便利になってるから。田舎なめんなよ
- 13:2021/02/22(月)21:05:12.36
- 関東と関西では事情が変わってくるのかな?
- 15:2021/02/22(月)21:05:37.56
- 田舎暮しに憧れる奴は、島田紳助のえせ田舎暮らしを見とけ
- 18:2021/02/22(月)21:06:09.87
- 町と田舎の程よい合体、そう町田で暮らそう
- 23:2021/02/22(月)21:06:59.05
- 地方の政令市に引っ越したらイジメの坩堝でした…あるある
- 26:2021/02/22(月)21:07:40.72
- 千葉市だが、
最寄りのスーパーまで徒歩5分もかかる。
コンビニは徒歩3分だ。
病院へは徒歩5分も。
不便極まりない!
- 29:2021/02/22(月)21:08:25.28
- 何だよ居住年数のマウントって、田舎じゃ100年以下なんかみんな新参だわ
- 31:2021/02/22(月)21:08:30.66
- 本当の田舎はコンビニが峠の向こうにあるようなところ
- 33:2021/02/22(月)21:09:33.40
- 中途半端な田舎にいくからだろ
隣家まで車で20分のところに行け
- 35:2021/02/22(月)21:10:36.10
- というわけでそこそこ田舎、そこそこ都会の埼玉へ
- 36:2021/02/22(月)21:10:38.72
- 田舎ていうかどいなかじゃん
- 43:2021/02/22(月)21:11:41.57
- 地方でも駅前なら都市圏と利便性は変わらん
歩いて1分でコンビニと新幹線と飲み屋その他モロモロ
- 44:2021/02/22(月)21:11:53.79
- コンビニまで車で20分とか
携帯が圏外になる田舎なめんな
- 46:2021/02/22(月)21:12:27.59
- 小学生の頃東京から転校してきた女の子が
即座にグループ形成、ヤンキーも手懐け
中学卒業までカーストトップに君臨していた
- 47:2021/02/22(月)21:12:34.59
- まぁ村八分にされんように世間体上手くやってくことやなぁ
- 48:2021/02/22(月)21:12:57.41
- 通販だとコンビニ受け取りの指定ができるやん?
Amazonで買った商品を実家に送るときに試しにコンビニ受け取りを見てみたら「最寄りのコンビニ」が10km先だったぜ
- 56:2021/02/22(月)21:14:18.96
- 別荘地に住んでるけど
自治会関係の付き合いはまったく無い
コンビニは歩いて15分
スーパーは車で5分
職場は歩きと電車で30分
- 58:2021/02/22(月)21:15:15.89
- 裏日本はやめとけ
- 59:2021/02/22(月)21:15:21.33
- スーパーに行っただけなのに
何時ごろ何を買って何を着てたか知り合いに全部報告されてる感じ
- 60:2021/02/22(月)21:15:30.48
- 県庁所在地の郊外だって消防団とかないわ
ってか事前にそのくらいはリサーチしろよと言いたい
- 63:2021/02/22(月)21:15:54.10
- もっとすごいとこ住めばいいんじゃないの
隣の家まで車で1時間とか
そんな感じのとこなら、いやな思いせずに田舎暮らしできるんじゃない
- 67:2021/02/22(月)21:16:12.31
- コンビニなんぞ必要ない
- 72:2021/02/22(月)21:17:20.01
- うちは車で3分くらいでコンビニがあるけど、田舎っぽい。
- 78:2021/02/22(月)21:17:58.05
- たまに行くからいいのであって住むにはキツイだろ
- 82:2021/02/22(月)21:18:26.91
- 余所者は世間話ができるほど仲良くなれないから大丈夫だよ
- 84:2021/02/22(月)21:18:49.27
- 地元でも何かと気苦労多いのに縁もゆかりも無い田舎に住むなんて罰ゲーム過ぎるわ
- 85:2021/02/22(月)21:18:53.31
- いや、ウチが住んでるんだから田舎な訳無いじゃん?
- 88:2021/02/22(月)21:19:06.36
- 田舎つうかド田舎だろそれ
- 89:2021/02/22(月)21:19:06.68
- 何度か通ってショートステイすればいい
- 93:2021/02/22(月)21:19:26.12
- 都会と田舎のいいところ両取りの地方都市くらいがベスト。
- 97:2021/02/22(月)21:19:48.80
- 別荘だと田舎特有の付き合いは無いみたいね
- 99:2021/02/22(月)21:19:57.36
- どの程度の田舎にするかだよな
ポツンと1軒屋じゃどうしようもないし
遊びに行くには良いけど住むにはチョットアレだわな
- 110:2021/02/22(月)21:21:29.84
- コンビニまで車で20分はかなりめんどくさいけど
その代わり買い物は必要なものを事前にストックしておくことで解決はできるかと
- 112:2021/02/22(月)21:21:38.67
- JAの産直は4時、a-coopは7時に閉店
これならマシな方だからな
ド田舎は移動販売車がお昼過ぎに来るだけ
- 114:2021/02/22(月)21:21:50.18
- いつの時代も騙される奴いるよな
多摩ニュータウンでさえ惨状なのに
- 126:2021/02/22(月)21:22:57.39
- 庭でトマトやキュウリが栽培できるんやで
休日は騒音気にせず電動工具使える
- 129:2021/02/22(月)21:23:11.16
- 一週間後「東京に帰りたいよ、、(ノД`)。。。」
- 133:2021/02/22(月)21:23:30.05
- 横浜のチベット辺りは楽だぞ
昔の住宅街の中古物件買って住みな
- 138:2021/02/22(月)21:24:19.01
- 田舎ってコンビニ2分役所1分、意外と暮らしやすいぞ
場所を選べばね
- 139:2021/02/22(月)21:24:25.62
- 困るのがコンビニでアイスクリーム買っても家に着くまでに溶ける
- 142:2021/02/22(月)21:24:43.59
- いにしえのしゅうだんすとーかー
現代の本格的集団ストーカーは大変危険です
集団ストーカー達にお気を付け下さい👮
- 146:2021/02/22(月)21:25:20.76
- 田舎って逆に便利しかないからねえ
無駄がないというか無駄が存在する余裕がない
- 155:2021/02/22(月)21:26:36.88
- なんとなく移住しようかなと思っても、ハザードマップみるとどこにも行けない
- 156:2021/02/22(月)21:26:41.05
- 車のナンバーで監視されてるからな
- 160:2021/02/22(月)21:26:53.77
- そりゃまぁ北関東でも住宅街から外れたら田んぼしかなくて
限界集落化してるところもあるけど
仮に引っ越しを考えるとしたらまずその辺の状況くらい調べるだろ
- 165:2021/02/22(月)21:27:48.57
- 東京でも寂れた商店街しか無いような地域よりはそこそこな地方都市の近郊のほうが日常生活レベルでは便利な場合はあると思う
やっぱり仕事面や文化的な選択肢は全然変わってくるけど
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事