元スレ:2ch
上場以来初の赤字となったHISがそば屋を展開
- 5:2021/02/23(火)20:34:15.04
- 迷走してるなあ
- 6:2021/02/23(火)20:34:15.59
- 旅行代理店は敵だから
- 9:2021/02/23(火)20:36:54.60
- 蕎麦屋も、観光業と同じぐらい今は逆風じゃねーのか?
- 10:2021/02/23(火)20:36:58.18
- ダイエットビジネスに手を出し始めたら末期
- 11:2021/02/23(火)20:37:24.08
- いや飲食やってもリスク回避事業にならんでしょ
- 13:2021/02/23(火)20:37:55.66
- うどん屋やはチェーン店があるのに
なぜそば屋はないのかと不思議に思ってたところ
- 14:2021/02/23(火)20:38:03.17
- 結局ノウハウも無く安易に参入できる業種は飲食ぐらいのもんなんだよね
- 15:2021/02/23(火)20:38:45.64
- そばを打ち始めたら引退が近いって聞いた
- 17:2021/02/23(火)20:39:33.96
- 禿そばに空目した
- 18:2021/02/23(火)20:39:43.73
- 休業したら6万円貰えるじゃん
- 21:2021/02/23(火)20:40:40.45
- テレビ局がスポーツクラブ買収みたいな
良い左遷先
- 25:2021/02/23(火)20:41:56.89
- あ、蕎麦屋に異動させて自主退職せまるやつか
- 27:2021/02/23(火)20:42:32.29
- しかし飲食は安易に参入するとたいてい失敗する
- 28:2021/02/23(火)20:43:17.02
- なんで同じ方向の飲食店やるんだ能無し
- 29:2021/02/23(火)20:43:18.84
- ここ行ったけどクッソ不味かったわ
- 34:2021/02/23(火)20:44:44.68
- CD屋さんだっけ?
- 35:2021/02/23(火)20:44:59.04
- ユニクロが野菜を作ってたのはやっぱり黒歴史なんだろうなぁ…
柳井が社長引退してた頃の話だし
- 38:2021/02/23(火)20:45:59.58
- なぜ飲食なのか
- 41:2021/02/23(火)20:46:58.21
- HighSoba略してHIS
- 42:2021/02/23(火)20:47:09.27
- コロナ禍で売り上げが落ちたのに
コロナ禍を売り上げが落ちてる産業に参入とか天才かよ
- 45:2021/02/23(火)20:48:25.79
- 立ち食い系チェーン蕎麦屋はあるけど
ファミレス系蕎麦屋はあまり見ないなぁ
- 46:2021/02/23(火)20:48:54.32
- 完全に自分を見失ってるよなあ
- 47:2021/02/23(火)20:49:47.76
- だめだこの会社
- 49:2021/02/23(火)20:51:27.69
- 積み立てって有るけど
- 52:2021/02/23(火)20:52:47.79
- 地方の支店を通して駅弁だのその地方独自の飲食だのの宅配みたいなののプロデュースとかのほうがまだよさそう
しらんけど
- 53:2021/02/23(火)20:52:51.93
- 掃除屋のダスキンだってドーナッツ売ってるのだから構わんだろ
- 54:2021/02/23(火)20:53:05.61
- 関係ない分野に飛び入り参加
会社が滅びる前兆
- 56:2021/02/23(火)20:53:19.39
- からあげ屋やれよ
- 57:2021/02/23(火)20:53:51.88
- 理系の技術無いし飲食店ぐらいしか出来んわな
- 61:2021/02/23(火)20:56:43.74
- 紳士服の大手もネカフェが今や主力だしな
- 62:2021/02/23(火)20:57:14.49
- なりふり構っちゃいられないわな
屑鉄拾いでもなんでもして生き残れば勝ちだ
- 63:2021/02/23(火)20:57:57.33
- そば粉が高くなるそうですが。
- 65:2021/02/23(火)20:59:28.86
- えどういう事?
- 66:2021/02/23(火)20:59:41.05
- 蕎麦屋は昔から出前するからコロナの影響そこまでないのかと思った
- 67:2021/02/23(火)20:59:51.31
- そば粉の高騰
行きつけの蕎麦屋のもりそば850+大150+税がさらに値上げしたらいやだなぁ
- 70:2021/02/23(火)21:01:48.19
- やれそうなこと色々やんないとかっこつけてる場合じゃないだろうしな
- 72:2021/02/23(火)21:02:30.74
- よりによって何故飲食なんかに走ったのか
- 73:2021/02/23(火)21:02:34.50
- なにやってんの?
- 75:2021/02/23(火)21:05:23.09
- リスク分散になってない
- 76:2021/02/23(火)21:05:58.50
- こういったコロナ以降に出店した店も協力金貰えるの?
- 77:2021/02/23(火)21:06:55.39
- いや今は蕎麦屋もやばいだろ
- 78:2021/02/23(火)21:07:25.90
- マイニングしないから赤字になるんだろうが
旅行会社なんかやめてマイニング工場に転職しろ
- 80:2021/02/23(火)21:08:03.31
- 鉱山でも掘ればいいのに
- 81:2021/02/23(火)21:08:42.41
- 増田屋って関東だけ?あれどういうノレンになってるんだろ
- 83:2021/02/23(火)21:09:54.06
- アニメ制作でも始めろよ。コロナ化では伸びる余地ありだろ
- 84:2021/02/23(火)21:10:01.74
- なんか新しく始めようと思って割とすぐ始められるつったらやっぱ飲食になっちゃうよね
- 85:2021/02/23(火)21:10:24.32
- おれはうどんのほうが好きだ。
- 89:2021/02/23(火)21:12:04.50
- すごい新しこと思いついた
移動式の蕎麦屋とかいいんじゃね
公園とかにフードカーで行って外で食わせればコロナも安心
- 90:2021/02/23(火)21:12:34.36
- 旅行屋が飲食ではリスクヘッジになっていない
経営層が薄いんだろう
- 93:2021/02/23(火)21:13:46.28
- 迷走し始めるとやばいぞ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事