元スレ:2ch
- 9:2021/02/24(水)08:03:51.91
- 昔のアニメ再放送した方が視聴率とれるんじゃない?
- 19:2021/02/24(水)08:08:52.94
- ネット動画垂れ流し
警察密着24時垂れ流し
これを各局3時間とかやってんだから本当に安く上げる事だけなんだなと感じる
- 21:2021/02/24(水)08:10:05.43
- 録画しても見ずに削除する事が多くなったなあ。
もっと言えば録画する事自体少なくなった。
- 25:2021/02/24(水)08:12:31.10
- マジでテレビ見なくなったわ
つべ見てたほうが面白い
- 29:2021/02/24(水)08:13:33.06
- まあ別にどうという事も
面白い、興味あれば見るだけ
テレビ、芸能も昔ほど稼げなくなっただけ
- 33:2021/02/24(水)08:15:46.01
- ネットで全て済む
- 40:2021/02/24(水)08:17:56.88
- クイズも飽きたんだよね
- 43:2021/02/24(水)08:18:42.38
- 大量終了か?やったあ
- 47:2021/02/24(水)08:19:24.08
- 火曜サプライズ終わるのか
ウエンツどうすんの?あの番組でしか見ないぞ
- 53:2021/02/24(水)08:20:04.74
- クイズ番組は手軽に作れるからスタッフ側が重宝してるだけで
特別需要があるわけではないからな
- 56:2021/02/24(水)08:20:38.50
- 笑っていいともが終了してから
TV業界がおかしくなったんだよな
- 57:2021/02/24(水)08:20:42.11
- 広告収入って言ってもさ、そのお金は私達が買い物したお金でしょ??ある種の税金みたいなもんじゃない??まぁ終わるのはいいことだけどさ。最近のテレビ面白くないから。
- 65:2021/02/24(水)08:22:14.41
- 広告料が減ればタレントに流れる金も減る
- 69:2021/02/24(水)08:23:38.67
- テレビ見ない自慢とか言うけどテレビ見ないのが当たり前になり過ぎて自慢じゃなくなってきてるよね
- 71:2021/02/24(水)08:23:46.21
- マスコミは何やっても叩かれる職種になってしまったな
- 72:2021/02/24(水)08:24:00.04
- 高須クリニックに忖度してるし
- 85:2021/02/24(水)08:28:53.57
- ビートたけしなんて守銭奴だもんな
もっとギャラ上げろって騒いでるんだろ
- 89:2021/02/24(水)08:30:03.55
- 昇天もつまらくなってきたし
- 92:2021/02/24(水)08:31:24.03
- 個々十数年顔ぶれが変わってないのがキモすぎる
まあテレビほとんど見なくなって
ゲームやアマプラの前の十数秒ザッピングしてるだけだから知らんけど
- 97:2021/02/24(水)08:33:06.36
- ギャラ下げないって不思議な慣習よな
- 114:2021/02/24(水)08:37:24.33
- 昔は食事しながらテレビを見るなと注意されたもんだけど
今は食事しながらスマホを見るなと注意される時代
- 118:2021/02/24(水)08:37:45.22
- テレビが面白いとは思わないがYouTubeよりははるかにマシw
- 124:2021/02/24(水)08:38:26.70
- テレビが面白かったのは70年代〜20世紀平成期までだったな。
- 125:2021/02/24(水)08:39:18.20
- まあユーチューブもほとんどみないけどなあ
昔の2ちゃんから考えるとつまらなくなったけど
それでも5ちゃんが一番おもしろいわ
- 126:2021/02/24(水)08:39:33.23
- テレビもつまらんが、YouTuberが大食いしたりクオリティ低いどっきりしてるのもつまらんよな
- 133:2021/02/24(水)08:41:03.80
- 一般参加のタイムショックとかアメリカ横断ウルトラクイズとか面白かったけどなあ
- 138:2021/02/24(水)08:42:07.42
- ジジババ、ノータリンしか見なくなった地上波明日は暗すぎるぜw
- 140:2021/02/24(水)08:42:58.96
- テレビの広告収入って莫大だからこのままテレビ離れが進むと赤字になるんじゃね?
- 143:2021/02/24(水)08:44:18.94
- 毎日クイズかVTR鑑賞番組やってる
もはや斬新なことやろうとする気骨もない
- 159:2021/02/24(水)08:46:17.28
- テレビなくせ
ネットで全て完結できる
- 165:2021/02/24(水)08:47:12.09
- インターネット接続できるテレビにしてカメラもテレビにつけて顔認証でリモコンで通販とか番組買ったらいいじゃない
- 172:2021/02/24(水)08:49:17.04
- 昔は面白かったって奴はただ感覚が麻痺してるだけ
ドリフやひょうきん族、とんねるずなんか今見るとくだらなくて見てられんぞ
- 178:2021/02/24(水)08:51:36.11
- ラジオからテレビ
新聞テレビからネット
じだが変われば当たり前
- 182:2021/02/24(水)08:52:19.93
- ゆきぽよとかいまだに使ってるぐらいだからな
今のテレビ業界は視聴者の感性と制作側の感性が合わなすぎる
- 186:2021/02/24(水)08:53:17.70
- フジTVは思いきって月9に大捜査線再放送してみろ
視聴率10%越えるぞ
- 199:2021/02/24(水)08:56:13.44
- 最近は編集がド下手くそな番組が増えてきてるしでスタッフの能力も低下してきてる
- 200:2021/02/24(水)08:56:41.75
- テレビは時間制約が
あるからもうオワコンでしょ
- 211:2021/02/24(水)08:58:37.72
- ウゴウゴルーガしか観ない
- 214:2021/02/24(水)08:58:56.66
- ひるおび終了したら恵どうすんの?サンモニで関口宏の椅子引き係にでもなるんか?
- 218:2021/02/24(水)09:00:01.28
- 再放送需要のない番組から切られていく
- 220:2021/02/24(水)09:00:22.94
- アマプラでアニメ見てあとはYouTube
地上波もBSも見ない
- 227:2021/02/24(水)09:01:42.93
- ブームのドラマとか何度もやってるジブリ映画の視聴率とか出ても
ほんとにそんなに見てるか?って思っちゃうよね
- 230:2021/02/24(水)09:01:58.73
- 全部再放送でもだれも気づかんやろ
- 233:2021/02/24(水)09:02:42.13
- 時間は有限だしスマホとか他に娯楽があるなら減るだけのことだろ
数局しか無く同じ番組見てる時代の方が異常
- 243:2021/02/24(水)09:05:58.30
- 中居辺りの世代まで消えないとテレビは良くならないだろ
- 244:2021/02/24(水)09:06:55.08
- 切られていくベテラン
ギャラの安い謎の声優たちが最近よくゲストで見るなあ
- 248:2021/02/24(水)09:09:55.41
- 1秒も見ない日とかあるわ。昔なら考えられんな
- 253:2021/02/24(水)09:10:54.62
- ヒロミのレギュラー番組全部終われ
- 255:2021/02/24(水)09:11:09.00
- 音楽って何十回も同じ曲聴けるのに
何で映画やドラマって何度も見れないんだろ
- 267:2021/02/24(水)09:13:32.49
- 不破が頻繁に出るようになり下品すぎて地上波見なくなった
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事