元スレ:2ch
「逆上陸」したココイチ インド人客の割合が日本人客を超えた
- 3:2021/02/24(水)12:49:32.40
- 日本のチェーン店のサービスは彼らには涙が出るほど嬉しいはず
- 4:2021/02/24(水)12:50:13.88
- カレー1皿550ルピーって凄いな。
現地の一般的な食堂ならその1/10未満でカレーが食える。
- 5:2021/02/24(水)12:50:15.35
- 久しぶりにマトン食べたくなってきた
- 9:2021/02/24(水)12:50:58.06
- 今の5chじゃ800円のカレーなんて高すぎて大論争になりそう
- 14:2021/02/24(水)12:51:50.93
- 逆に、インド展開してるココイチカレーを、
日本に輸入してくれ
- 15:2021/02/24(水)12:52:08.52
- いやインドで店出してんだからw
- 19:2021/02/24(水)12:53:49.84
- やっぱりスプーン使わないで食べるのかな?
- 23:2021/02/24(水)12:54:55.76
- そのマトンカレーを日本でも出してくれ
- 28:2021/02/24(水)12:57:08.01
- インドで彼はそう教えてくれた
- 29:2021/02/24(水)12:57:48.35
- いきなりステーキ
アメリカ進出初動は大成功!と報道されていた
- 30:2021/02/24(水)12:57:50.19
- 牛は牛でも水牛なら食べると聞いたが
- 31:2021/02/24(水)12:57:58.13
- 米軍基地の近くに住んでるとなぜもっとアメリカに進出しないのかと思う
- 38:2021/02/24(水)13:01:22.97
- やっぱカレーは富士そばの360円カレーだよな
- 44:2021/02/24(水)13:03:39.20
- 昨日今シーズンのカキフライカレーを食い納めしてきたわ
どうせ冷凍なんだし通年で出せよと思うが無理なのか?
- 47:2021/02/24(水)13:04:33.20
- 今年のグランドマザーカレーにはスプーンが当たるくじがなかった
毎年たのしみにしてたのに
- 52:2021/02/24(水)13:06:13.35
- ちやんとハラールやベジタリアン向けにやってて
真摯な態度がいいんだろうな
- 55:2021/02/24(水)13:08:00.85
- インドも豊かになったんだなぁ
800円のカレー食いに来るんだな
- 57:2021/02/24(水)13:09:12.67
- インドのココイチの水飲んだら腹下しそう
- 59:2021/02/24(水)13:10:53.41
- パリパリチキンおいしい
- 60:2021/02/24(水)13:11:33.96
- ココイチとかレトルトカレと大差ないよな
外食でカレーはMOTIとかインド料理店行くわ
- 64:2021/02/24(水)13:13:29.53
- ココイチって、野菜とソーセージとゆで卵でいつもオーダーしてたけど、余裕で1000円超えるからね。そりゃ儲かるよ
- 67:2021/02/24(水)13:14:31.81
- 桜を見に行きたい
コロナが落ち着いたら来てくれ
- 76:2021/02/24(水)13:20:04.45
- 印度式計算方法覚えるがいい。
- 77:2021/02/24(水)13:20:16.00
- ゼルダってインドだったのかルピー
- 79:2021/02/24(水)13:20:49.35
- 昨日は10辛を完食した
- 81:2021/02/24(水)13:21:09.96
- 近所に良心的なスリランカカレーの店があるからそこばっかり行ってるわ
ココイチ行ったことないけど美味いん?
- 93:2021/02/24(水)13:25:34.57
- ヘルシーという点では、小麦粉と油のルーがはいってない分、インドのカレーの方がヘルシーだと思う。
インドカレー屋でナンと一緒に食べるカレーはサラサラだもんね。
- 99:2021/02/24(水)13:28:57.53
- インドの歯磨き粉ってカレー味なの?
- 102:2021/02/24(水)13:30:32.31
- インドってちゃんとしてるの?
- 108:2021/02/24(水)13:35:22.58
- ありなんや。。びっくり
- 110:2021/02/24(水)13:36:16.82
- ココイチの本体はトッピングだからな
ルーはもうちょい頑張って欲しいのはあるが
あちこちに店舗があり気軽に入れてその日の気分で色々選べるのが良い
- 114:2021/02/24(水)13:37:54.24
- 本当にインドは好きなんだなカレー
- 123:2021/02/24(水)13:41:39.89
- CoCo壱は高い割に家で作ったカレーとたいして変わらん。
- 125:2021/02/24(水)13:43:03.76
- 素で「これ美味い日本食だね!なんていう料理?」をやっててワロタ
- 134:2021/02/24(水)13:47:34.88
- インドで日本のカレーは流行ると思ったな
現地のカレー不味いからな
日本のインド料理屋のカレーは美味いが
- 137:2021/02/24(水)13:49:12.65
- 日本魔改造料理はうまいからしょうがないね
- 140:2021/02/24(水)13:50:46.31
- 次はサイゼリヤのイタリア進出を見たい。
ピザとかパスタとかあの値段で出せば無双できるぞ。
- 145:2021/02/24(水)13:52:58.26
- ココイチはカツカレーのカツが
冷凍っぽく、しょぼくてダメだわ。あれで800円は高いよ
- 147:2021/02/24(水)13:53:28.17
- エッルォッッッ
- 149:2021/02/24(水)13:54:25.11
- 日本のカレー店にいったら料理にスプーンがついてこなかった。
なるほど、これは本格的な日式カレーの食べ方なんだな、と素手で食べていたら店員さんが申しわけなさそうに箸を持ってきた
- 150:2021/02/24(水)13:55:39.30
- 激高なのに受け入れられてるってすごいな
- 155:2021/02/24(水)13:57:12.02
- チーズ鬼盛りしてくれないんか?
- 160:2021/02/24(水)13:59:14.24
- たいして入ってないってことやんけ
- 163:2021/02/24(水)14:00:00.72
- 好きにトッピングしていくと1500円超えちまう。
- 166:2021/02/24(水)14:02:15.62
- どっかに買収されたよねたしか
- 170:2021/02/24(水)14:04:12.76
- 何種類もあるターリーとかミールスの方がよっぽど美味そうなのに
- 172:2021/02/24(水)14:04:28.49
- インドカレー食うならイギリスだな
- 173:2021/02/24(水)14:05:34.91
- 恐らく丼の一種的な何かに見えてんだろうなあ…
- 176:2021/02/24(水)14:11:15.67
- 長野県はネパールカレーばっかりだ
- 182:2021/02/24(水)14:15:08.68
- カレーに金かけようって気にはならんな
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事