元スレ:2ch
<食費の節約>ドラッグストアがお役立ち!同じものをスーパーで購入するよりも1〜3割はお得に買い物ができる |生活
- 4:2021/03/23(火)19:10:25.48
- トライアル最強
- 7:2021/03/23(火)19:11:53.48
- チラシに載ってる商品は安いけど他は安くないのもあるからよく見て買ってる
- 9:2021/03/23(火)19:12:17.06
- 下を見ればきりがない。業務スーパーの方が安いとか
それよりも安いディスカウントストアが有るとかって話になるわな。
- 13:2021/03/23(火)19:13:38.36
- スーパーの方が割引シール確率高いしー
- 15:2021/03/23(火)19:14:09.69
- 今ではドラッグストアとスーパーセットで買い周りだ
- 16:2021/03/23(火)19:14:50.00
- 100円ローソンは
- 17:2021/03/23(火)19:15:12.68
- 食品に力を入れているのは西日本のドラッグチェーン
- 18:2021/03/23(火)19:16:07.42
- インスタント麺、お菓子、レトルトとかは
安いね、使い分ければ便利だよ。
- 22:2021/03/23(火)19:18:40.18
- 店や商品によるから全部ドラッグストアが安いわけじゃないやん
ショッピングセンターに両方あるとこならスーパーとドラッグストア何往復かして値段比較して安い方だけ買うとかできるぐらい
- 23:2021/03/23(火)19:18:42.64
- スーパー、ドラッグストアが複数ある地域は、
まめに価格チェックしたほうがいいぞ
同一商品で結構値段が違ったりする。300円くらいの商品で50円違うとかあったりする
- 24:2021/03/23(火)19:18:58.38
- つい業務スーパーに行ってしまう
- 25:2021/03/23(火)19:20:01.68
- ドラッグコスモス最強伝説
- 29:2021/03/23(火)19:21:23.04
- 家の近くにあれば、わかるだろ
遠出まではしませんよw
- 31:2021/03/23(火)19:21:29.54
- 医者が勧める健康法みたいなもん
- 34:2021/03/23(火)19:22:33.83
- うどんとそばが10円やしな
- 36:2021/03/23(火)19:23:18.63
- ジェーソンのワクワク感だけはガチ
- 37:2021/03/23(火)19:23:24.91
- そもそもスーパーと同じもの売ってない
同じものでもドラッグストアのほうが高いよ
- 40:2021/03/23(火)19:24:03.84
- 近くに中途半端に雑貨や食品あつかってるドラッグストアばっかできて
近くにスーパーが出店してこないんだよなぁ
マジ迷惑
- 43:2021/03/23(火)19:24:38.84
- あなたへの食費が無駄じゃないのですか
目の前に線路がありますよ
- 45:2021/03/23(火)19:25:34.07
- 旦那がサンドラ15パー引きチラシ依存症になってる
- 50:2021/03/23(火)19:27:00.59
- 安いもんはない
- 57:2021/03/23(火)19:27:42.79
- カップ麺とか飲料とか値段の違いが分かりやすいから、そういうのを買うときはドラッグストアーだな。
- 61:2021/03/23(火)19:28:25.93
- ビビっているのはスーパーじゃなくてコンビニだろ。
スーパーと違って都心の一等地にあるからコンビニに行くならドラッグストア。
- 63:2021/03/23(火)19:29:14.02
- 買う気が起きないバッタ物が大半
当たり前のことで、べつに叩くつもりはないけど
仕入れ能力はスーパー以下
- 66:2021/03/23(火)19:30:21.69
- 食事は毎日のことだから
ちょっとの価格差でも続くとデカいぞ
- 69:2021/03/23(火)19:31:46.41
- ドラッグストアの食品って何か汚い陳列で買う気が失せる
- 71:2021/03/23(火)19:32:09.96
- コスモス+スーパーキッド=最強
- 73:2021/03/23(火)19:32:13.30
- 週2でコスモス
- 74:2021/03/23(火)19:32:27.72
- 全然ちゃんと冷蔵できてないから結局賞味期限よりずっと早くダメになるからドラストでなんか食料品は買えない
- 78:2021/03/23(火)19:33:09.45
- お酒はうめーです
- 79:2021/03/23(火)19:33:27.51
- 結局最後はザビッグになるかな
- 80:2021/03/23(火)19:33:30.67
- コスモスやドラモリはわざとスーパーの近くに建ててるよね
- 81:2021/03/23(火)19:33:34.30
- 地方のドラッグストアは店の半分は食品のイメージ
- 85:2021/03/23(火)19:34:10.86
- 同じ物でも品質は格段に落ちるでしょ、買う気にならないよ。
- 87:2021/03/23(火)19:34:55.41
- ココカラファインやマツモトキヨシとかは関東の都市型だから食品には
力が入っていない
- 88:2021/03/23(火)19:35:28.66
- 本当に同じものなのかねえ?
- 89:2021/03/23(火)19:36:31.12
- 日配品置いてるけど需要がないんかいつも半額シール付いてる
今日もプリン半額で買った
うれしい
- 91:2021/03/23(火)19:37:24.13
- スーパー玉出、関東に来ないかな
- 93:2021/03/23(火)19:37:56.52
- ポイントカードとかクーポンとか面倒くさいから
コスモスがお気に入り
種類は少ないけど米も安いし
- 94:2021/03/23(火)19:38:08.97
- 西日本ならドラッグコスモスさえ近所にあれば生活可能や
冷凍食品も冷凍肉もお菓子も洗剤も生理ナプキンもなんもかんも安い!
おまけにちょこっとだけど生の野菜や果物も置いてある
- 102:2021/03/23(火)19:41:34.41
- ウエルシア、マツキヨ、ツルハ増えすぎ
スーパーの倍以上あるぞ
- 107:2021/03/23(火)19:42:35.73
- スーパーに行かずに済むは言い過ぎ
- 110:2021/03/23(火)19:42:52.00
- 何軒も行くの面倒くさい
で、全部揃うスーパーにしてる
- 111:2021/03/23(火)19:43:06.55
- コスモスの冷食コーナーに黒毛和牛バラスライス300g税込980円
スーパーより安かろ?
- 112:2021/03/23(火)19:43:33.20
- 西友はイオンより安い程度
優等生はコスモスだな
ところどころ凄いトライアル
ボリュームが許すなら業務スーパーも
- 119:2021/03/23(火)19:48:09.20
- うちの地元はドラッグストアの隣がドラッグストア
というところが2〜3ヵ所あるけど
やってけるのかしらという素朴な疑問がいつも
- 122:2021/03/23(火)19:49:39.81
- よくわからんとこのPBのは怖くて買えない
大手だけどイオンのは買わない
- 124:2021/03/23(火)19:50:06.29
- ドンキで偽ビールが108円でスーパーと余り変わらんなって思ったら税込で驚いた
実はスーパーより20円近く安かった
- 125:2021/03/23(火)19:50:43.01
- スーパーよりドラッグストアの方が
コロナ感染者が来てる確率が間違いなく高い
- 126:2021/03/23(火)19:50:50.43
- ドラッグストアってそこまで安くはないだろ
安売りスーパーとちょい高めのスーパーの間
どこより一番高いのがコンビニ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事