元スレ:2ch
潜水艦「とうりゅう」就役、リチウムで海中に長時間(産経) |海自
- 2:2021/03/24(水)15:19:41.83
- ガラパゴス潜水艦(笑)
- 3:2021/03/24(水)15:19:48.65
- 海中に長時間とうりゅう出来るのか
- 6:2021/03/24(水)15:20:30.39
- 核ミサイル積めよ
- 7:2021/03/24(水)15:20:33.36
- リチウムイオン電池が膨らむ
- 10:2021/03/24(水)15:21:58.73
- 昔、原潜に敵う潜水艦は無いと思ってた
でもこんな形もあるんだな
日本もまだまだやるわ
- 11:2021/03/24(水)15:22:05.27
- 原潜でいいのでは?
- 13:2021/03/24(水)15:23:03.30
- 「とうりゅう」って闘竜って書くんだな力士みたい。
- 14:2021/03/24(水)15:23:35.81
- リチウムで何時間くらい
潜航できるの?
- 15:2021/03/24(水)15:23:43.73
- リチウムで海中に長時間
小便をしたくなったら、緊急浮上でおk?
- 17:2021/03/24(水)15:24:00.80
- アイドリングストップします。
- 18:2021/03/24(水)15:24:04.74
- USBで充電できるの?
- 22:2021/03/24(水)15:24:39.48
- 金属リチウムを海中に放り込んじゃったみたいな言い方しやがってよ。
- 23:2021/03/24(水)15:24:50.07
- リチウム
で、充電はどこでするんだろう?
- 24:2021/03/24(水)15:24:54.61
- 蒼雲白剣瑞黒仁赤清翔凰闘と12頭の竜が揃った
- 25:2021/03/24(水)15:24:56.19
- バッテリー駆動?
それで何日くらい動けるんだ?
- 27:2021/03/24(水)15:25:43.26
- 男ならマンガンで勝負しろ。それが美学だ
- 28:2021/03/24(水)15:25:49.86
- 来年からはたいげい型にフルモデルチェンジか
- 29:2021/03/24(水)15:26:15.74
- 日本は原潜持てないから色々考えるんだね。
そのうちドローン潜水艦の時代も来るのかね?
- 30:2021/03/24(水)15:26:25.91
- っていうか、健脚の自衛官が並んで漕いでれば数日の潜航はおkだろ
- 32:2021/03/24(水)15:26:30.61
- 護衛艦同様に自動化を進めて搭乗員数を減らしていくんだな、今後は
- 35:2021/03/24(水)15:27:24.20
- 集団ストーカーも長期間だから聞いたらびっくりするからねそりゃもう潜水艦から見られてる感じよ
- 36:2021/03/24(水)15:27:50.67
- 単三りチウム電池なんこか?
- 40:2021/03/24(水)15:29:21.25
- でも乗り込む海自官がいないw
- 41:2021/03/24(水)15:29:33.79
- 東芝の電池かな?
- 42:2021/03/24(水)15:29:39.67
- 無音て、、、今はvソナーパッシブ全開の時代やぞw
- 43:2021/03/24(水)15:29:40.21
- GSユアサ製?
- 45:2021/03/24(水)15:30:19.85
- 日本に残ったのは潜水艦だけか
- 49:2021/03/24(水)15:31:10.75
- 鉛電池で2週間くらいだっけか
リチウムイオンなら一か月くらいいけんのかな
音で探知できる原潜が1年徘徊するより音で探知するのが難しいリチウム潜が一ヶ月徘徊する方が怖いだろうな
- 50:2021/03/24(水)15:31:14.41
- 当然ながらディーゼル機関を積んでいるのでディーゼルで充電w
- 51:2021/03/24(水)15:31:32.05
- 海底に秘密基地を作ればいいんだよ。
浮上する必要が無くなる。
- 57:2021/03/24(水)15:32:36.20
- そうりゅう型って居住スペースが狭いんだろ
ドルフィンマークだけじゃ割りに合わない
- 61:2021/03/24(水)15:33:35.61
- 実際に見るとものすごいでかいのな
- 64:2021/03/24(水)15:34:23.76
- ハイブリッドの元祖は潜水艦だったのか
- 70:2021/03/24(水)15:34:59.29
- 潜水艦は、探知されたら単なる鉄の棺桶にすぎない。
- 73:2021/03/24(水)15:35:20.19
- そのうち海水を利用した「〇〇発電」みたいなものを造り出す予感
- 79:2021/03/24(水)15:36:44.74
- カワサキか…
- 80:2021/03/24(水)15:36:45.73
- バッテリー破裂しまくってドックに長期逗留する艦ですね?
- 82:2021/03/24(水)15:36:51.47
- 水圧で膨らんだりしないんですかー
- 83:2021/03/24(水)15:37:07.62
- 海上保安庁にも新しい船くれや!
- 87:2021/03/24(水)15:38:07.80
- たそ(リュウ)
- 89:2021/03/24(水)15:38:10.83
- どこのリチウムイオン電池使ってんだろ
今ってほとんど中華製じゃなかったっけ?
- 94:2021/03/24(水)15:39:11.50
- 青の6号ですか?ノーチラス号ですか?
- 96:2021/03/24(水)15:39:33.61
- 伏龍はまだ〜?
- 102:2021/03/24(水)15:40:48.80
- たいげい級作ってるのにまだそうりゅう級続けてたのか
- 105:2021/03/24(水)15:41:20.74
- 数ヵ月ではまぐりになったりしてーw
- 112:2021/03/24(水)15:42:48.51
- 原子炉て冷却の為に水を循環させてるわけだし。
止める事が出来ないわけだし。
ディーゼル+電動モーターよりは絶対に音が出るイメージだけど。
- 113:2021/03/24(水)15:42:57.57
- 原子力潜水艦=うるさいのは過去の話で
自衛隊のお偉いさんが原子力潜水艦がほしいという
原子力潜水艦も作ればいいのに
- 114:2021/03/24(水)15:43:10.50
- 潜水艦は唯一日本でもマシな部分
- 115:2021/03/24(水)15:43:11.34
- とうりゅうってどういう意味?
- 117:2021/03/24(水)15:44:43.32
- こういうのもEVって言うのかな
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事