元スレ:2ch
共同通信「日本の座礁船、スエズ運河ふさぐ 愛媛県の正栄汽船」 AFP、BBCなど「台湾の長栄海運コンテナ船が座礁」
- 4:2021/03/25(木)07:07:05.52
- 空運株でも買ったのかな
- 12:2021/03/25(木)07:09:43.09
アノニマスポストに知識を求めてはならない
- 15:2021/03/25(木)07:10:13.52
- また勝負を挑んできた
- 20:2021/03/25(木)07:10:48.61
- ???
どういうこと?
- 22:2021/03/25(木)07:11:59.10
- そもそもなんで座礁したんだ
運河のドブ攫いの怠慢だろ
日本の船台湾の運航
モーリシャスの座礁パート2だな
- 25:2021/03/25(木)07:12:30.15
- これヤバすぎじゃね?
動かせないだろ
- 33:2021/03/25(木)07:15:45.98
- 普通ならパナマ船籍の〜か台湾の長栄海運が運航する〜って報道するところだから
こういう時は大喜びで日本の〜って報道するんだな
- 35:2021/03/25(木)07:16:36.70
- まーた台湾が日本に迷惑かけたのか
- 37:2021/03/25(木)07:16:47.34
- 日本の通信社の客は日本の新聞
- 40:2021/03/25(木)07:18:03.99
- 事故起こした運転手が問題じゃなく貸し出したレンタカー会社が問題といいたいのだろうか
船体に欠陥でもあったの?
- 41:2021/03/25(木)07:18:05.92
- 共同通信すげーな
- 43:2021/03/25(木)07:18:33.38
- 日本さんさぁ…
- 45:2021/03/25(木)07:19:06.26
- 運航会社の責任だろ?
- 47:2021/03/25(木)07:19:19.75
- 現地ではとりあえずコンテナを順次陸揚げして軽くして浮上させようって作戦をやってるらしい
さらに底の土を取り除くため専用の浚渫船を派遣したとか
- 48:2021/03/25(木)07:19:20.67
- 日本の通信社「見出しで煽っといたんで!いつも通りお願いしまーす!」
日本の新聞「煽りやすい見出しで助かる!いつもありがとう!」
- 55:2021/03/25(木)07:20:39.70
- 運営が叩かれる案件じゃないの?
なんかレンタカーで事故ったのを運転手じゃなくて
レンタカー店が叩かれてるような状態では?
- 57:2021/03/25(木)07:21:01.20
- 共同「ほら見てください!日本がまた世界に迷惑をかけてます!」
- 59:2021/03/25(木)07:21:13.27
- 要するに日本の船会社が自分とこの所有する船を
いい加減な運航会社に運行を任せた結果
世界に大迷惑を掛けたってことよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
- 60:2021/03/25(木)07:21:17.37
- 世界大戦いがいで、スエズ封鎖が起きると思わなかったw
エリア88でやるやらないの話があったかもだけど
- 69:2021/03/25(木)07:22:55.16
- サンゴも破壊したり
- 71:2021/03/25(木)07:23:19.87
- また日台の絆が深まってしまったか
- 73:2021/03/25(木)07:23:33.97
- 池袋暴走事件に例えると
共同→トヨタのプリウスが暴走
それ以外→飯塚被告の運転する車が暴走
になる
- 78:2021/03/25(木)07:24:35.33
- よりにもよってスエズ運河でどん詰まりとはな
このコロナ禍で大変なことをしでかしたものだ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
- 80:2021/03/25(木)07:24:36.96
- 思想が偏り過ぎてて
通信社の役目を果たしてない
- 83:2021/03/25(木)07:25:01.91
- 賠償金払わせろ
- 85:2021/03/25(木)07:25:56.91
- たまにはのんびり喜望峰経由で行けって事だろ
スローライフってやつだよ
- 86:2021/03/25(木)07:26:10.65
- なるほど。
船舶のリース契約か。
おそらくは実質的には売買に近い長期リース契約なんじゃないか?
- 87:2021/03/25(木)07:26:38.64
- オーストラリアのインド船長といい、今回の台湾運営会社といい
船でカミカゼするなよ
- 88:2021/03/25(木)07:27:16.78
- 温暖化で北極ルートとか言ってた気が
- 89:2021/03/25(木)07:27:26.45
- またポン船がやらかしたのか…
- 93:2021/03/25(木)07:28:45.78
- モーリシャスの手口だろ?
もう飽きた
- 101:2021/03/25(木)07:31:04.58
- こういう船の場合、一部のオッサンが言ってるようなただのレンタカーなのか
それともその筋で行くなら運転手付きの送迎バスを借りるみたいなものなのか
- 103:2021/03/25(木)07:31:12.44
- 日本は所有者責任を取れよ
はよ
- 106:2021/03/25(木)07:32:06.88
- 全く関係ないけど、まだ長栄航空乗ったことなかったなあ
チャイナエアでもいいけど、なんとなく安心感が違う
- 115:2021/03/25(木)07:33:51.11
- 油垂れ流した事故はその後どうなったんだ?
- 119:2021/03/25(木)07:34:29.58
- エバーギブンなのかエバーグリーンなのか
- 121:2021/03/25(木)07:34:48.53
- また共同通信?
ほんとここ調べたほうがよくない?
- 125:2021/03/25(木)07:35:54.85
- 運河なのに座礁するような川底なの?
ちゃんと整備してないのかな
- 128:2021/03/25(木)07:36:25.64
- 日本の船かよ!!
世界に迷惑かけんじゃねえ
- 129:2021/03/25(木)07:36:33.09
- 乗務員避難させて
早急に爆破して通れるようにした方がいいのでは
- 135:2021/03/25(木)07:37:11.38
- 運航してたのは台湾のエバーグリーンマリーン
コンテナ船は2018年に日本の今治造船が造っている
- 140:2021/03/25(木)07:38:28.73
- こういう場合
保険とか無いのか?
沈没とかじゃねぇから
無いんか…
- 148:2021/03/25(木)07:41:36.33
- 見出しと本文がめちゃくちゃで意味わからん
- 155:2021/03/25(木)07:43:03.78
- 長さ400mもあれば運河も塞げる。
これで空母作ったら面白いだろうな
- 158:2021/03/25(木)07:43:22.32
- 台湾って書きたくなかったんだろうなあ
共同だしなあ
- 164:2021/03/25(木)07:44:42.09
- 海上封鎖攻撃のテスト
- 166:2021/03/25(木)07:45:32.28
- もう大陸周って行けよ
- 170:2021/03/25(木)07:46:32.09
- 紛らわしいこと甚だし
日本の正栄汽船保有コンテナ船を台湾の長栄海運が運航し、スエズ運河で座礁させたという訳ね
一次的には運行会社の責任じゃないの?
- 171:2021/03/25(木)07:46:41.15
- 共同通信も間違いではない。解釈の問題。
- 172:2021/03/25(木)07:46:52.19
- つまりレンタカー会社が、愛媛で、
乗り回してた客が、台湾
そういうことか
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事