元スレ:2ch
太陽光とか風力で作った電気を買い取って電気料金に上乗せ 新年度は3200億円あまり増え、全体で2兆7000億円余みんなで負担 |値上げ
- 6:2021/03/25(木)10:12:57.39
- ふざけんな!再生したエネルギーがなんで火力より高くなるんだ!中古みたいなものだろう!詐欺だ!!!
- 8:2021/03/25(木)10:13:12.85
- コロナだけでも大変なのに勘弁してくれよ…
- 15:2021/03/25(木)10:14:34.61
- 利益は俺のもの損失は皆んなのもの
- 16:2021/03/25(木)10:14:43.11
- プロのぼったくり
- 19:2021/03/25(木)10:15:00.62
- 原発の廃炉費用も上乗せですよ
- 22:2021/03/25(木)10:16:09.80
- 太陽光はドンドン安くなっていくけど
廃炉費用は高くなるよ
- 23:2021/03/25(木)10:16:20.59
- 森林破壊建設環境省拳
- 30:2021/03/25(木)10:18:30.21
- カンチョクトのせいだ
- 41:2021/03/25(木)10:20:36.74
- ノオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
- 48:2021/03/25(木)10:22:25.59
- 月1000円はさすがにやべーわ
スプーンとか言ってる場合じゃない
- 53:2021/03/25(木)10:22:59.89
- これ請求書の内訳見るとムカつくぞ
- 54:2021/03/25(木)10:23:19.89
- 電力詐欺に騙されるなよ。
- 59:2021/03/25(木)10:24:19.86
- 電力会社が太陽光の電気を利用者から徴収するならば
その分電力会社は値引きしないといけないと思うんだが
- 66:2021/03/25(木)10:26:16.92
- これウソでしょ。
電力買い取ったぶん、発電する必要ないから
差し引きゼロ。
実際は原発事故賠償金の分を東電が値上げ。
他の電力会社も便乗値上げ
- 69:2021/03/25(木)10:26:42.33
- 暑い地域の電気代と、寒い地域の電気代ってどっちが高いんだろう
- 70:2021/03/25(木)10:27:24.11
- どういう理屈?
- 72:2021/03/25(木)10:27:37.16
- 構わない
原子力に比べたら安いわ
- 74:2021/03/25(木)10:28:11.43
- 原発の安全性のレベルは上がっているのに、旧態依然たる原発への偏見が
毎日100億円の垂れ流しをさせている。原発を再開すれば毎日100億円浮くのに。
- 80:2021/03/25(木)10:28:45.29
- 結局、ステルス増税ですよ
- 83:2021/03/25(木)10:29:15.86
- 後でいくらでも理由つけて値上げで出来る
- 84:2021/03/25(木)10:29:20.31
- こういうのを全部年収一千万以上の世帯にふりわけようず
- 92:2021/03/25(木)10:30:37.03
- 電気会社は損しないから乗せ放題
- 97:2021/03/25(木)10:32:13.29
- こんなんじゃ電気自動車も流行らねーわ
- 99:2021/03/25(木)10:32:34.45
- 原発反対地域は倍の料金徴収しろ
- 100:2021/03/25(木)10:32:43.49
- またセクシーの横入れか?
- 102:2021/03/25(木)10:33:12.13
- 買取価格ガクッと落ちたのに?
- 104:2021/03/25(木)10:33:26.66
- 製造業出ていくだろコレ
- 107:2021/03/25(木)10:34:09.06
- 原発停止1日100億円の費用を垂れ流し
原発再開1日100億円節約できる
- 112:2021/03/25(木)10:34:49.53
- レジ袋有料化、電気料金値上げ、消費税増税
消費したら、負け
- 116:2021/03/25(木)10:35:35.55
- まじ山がなくなってるで
- 125:2021/03/25(木)10:37:51.80
- 実質税金やん…
- 126:2021/03/25(木)10:38:16.98
- 太陽光パネルの寿命は数年だっけ
廃棄費用も多額で環境汚染の元とか聞くが
- 127:2021/03/25(木)10:38:18.34
- 福島第一の処理費用を考えれば安いだろ
- 128:2021/03/25(木)10:38:38.29
- 東電が原発扱うのに反対だから
ENEOS電気にしてんだわ
東電擁護派は責任取れ
他の地域の原発容認派も東電のせいで原発再開出来ないのを批判するべき
- 133:2021/03/25(木)10:39:28.50
- 原発再稼働させるよりはマシだよ
- 145:2021/03/25(木)10:41:25.78
- ほんとにその金額で買い取ってんのか?
- 149:2021/03/25(木)10:41:56.63
- もう給付金出したからってあらゆる所から見境なく搾取しようとしてるな
- 150:2021/03/25(木)10:42:01.62
- で、実際エコなの?
- 153:2021/03/25(木)10:42:23.52
- 正直安いな。
廃炉費用50兆に比べれば。
- 161:2021/03/25(木)10:43:34.59
- 南海トラフが将来来るんだから原発は無理やなあ
- 166:2021/03/25(木)10:44:39.91
- 新手の詐欺みたいな話
- 170:2021/03/25(木)10:44:59.49
- 安定供給できない再エネなんて、たとえ安くても使い物にならんわ
- 171:2021/03/25(木)10:45:00.26
- EVシフトを再生エネルギーで
賄うと賦課金爆上げで
原発増やすしかなくなる
日本の電力マフィアが
エネルギー行政を歪めてる
- 175:2021/03/25(木)10:45:45.37
- 原発を停止しているだけで、毎日100億円の垂れ流し
原発を再開するだけで、毎日100億円が節約できる
- 177:2021/03/25(木)10:45:58.65
- 火力許されない世界で原発反対ってのはこういうことだわな
- 181:2021/03/25(木)10:46:42.94
- 再エネだけ上乗せって記載されてるのが恣意的だな
原発の賠償負担金や廃炉円滑化負担金だって電気代に上乗せされてるだろ
- 184:2021/03/25(木)10:47:13.80
- 福島の補償金はどうなってんの?
- 188:2021/03/25(木)10:47:25.94
- それでいいんだよ。
- 191:2021/03/25(木)10:47:37.90
- もう野良になるかな
- 192:2021/03/25(木)10:47:42.31
- 原発に賛成するやつは原発の保証金や復興費用を全部負担な
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事