元スレ:2ch
「最初から慎重にやればよかった(`・ω・´)キリッ」 |いきなりステーキ社長
- 8:2021/03/27(土)14:31:23.32
- 企業倒産したとしてもこれだけ話題になったら勝ち組
- 9:2021/03/27(土)14:34:09.22
- いきなりシャッター
- 12:2021/03/27(土)14:36:44.85
- そろそろ倒産ですね
お疲れさまでした
この程度で諦めず、また次の起業でお待ちしております
- 14:2021/03/27(土)14:37:38.89
- いきりステーキ、水戸納得
なんか似てるな
- 15:2021/03/27(土)14:38:01.11
- いきなり拡大は失敗だった
- 18:2021/03/27(土)14:38:40.09
- 急騰と急落はセットだし
分かって無さすぎ
- 19:2021/03/27(土)14:38:58.60
- サイコロにしてやる
- 21:2021/03/27(土)14:40:13.24
- 慎重ステーキで30年くらい研究して研究して諦めてたらよかったのに
- 22:2021/03/27(土)14:40:13.93
- もう皆飽きたから無理だろ
- 23:2021/03/27(土)14:41:01.03
- 調子がいい時の取捨選択は赤字のいきなりを切って
黒字の方を残す
目先の資金が欲しい時は売れるものを売る
未来はない
- 26:2021/03/27(土)14:41:47.33
- 社員に番号言わせてる奴だっけ?
- 29:2021/03/27(土)14:42:11.86
- 大体できないやつはこういう
- 30:2021/03/27(土)14:42:28.51
- たまに行きたいからもう少し残してほしかった
- 32:2021/03/27(土)14:43:52.90
- この社長も年でしょ?
たしか息子がさわやか出身なんだよな
さわやかの子会社にでもなれば
- 36:2021/03/27(土)14:44:47.25
- いきなり経営危機
- 37:2021/03/27(土)14:44:50.69
- う〜ん
株で儲けさせて貰ったから複雑だな
今日か明日にでも食べに行くか
- 39:2021/03/27(土)14:45:23.36
- ニューヨーク出店は意味わからんかった。
全米に展開する予定だったんかな?
- 41:2021/03/27(土)14:45:49.75
- うちの県もいきなり撤退したな
- 45:2021/03/27(土)14:47:01.47
- 傷んだ部分切り捨てただけだ
- 48:2021/03/27(土)14:48:14.38
- ステーキなんて最低5000円は出さんとうまくないしな
やっぱり唐揚げ
- 50:2021/03/27(土)14:48:58.77
- 牡蠣出したのは謎だったな社長が単に好きだったから出したんだろうけど
- 52:2021/03/27(土)14:49:38.90
- 慎重なステーキに社名変更だな
- 53:2021/03/27(土)14:49:52.44
- 切り売りするのは肉だけにしな!ジュウ〜
- 54:2021/03/27(土)14:50:00.51
- 高いし1回食えばいいって感じだろ
- 59:2021/03/27(土)14:50:55.94
- ビジネスではよくある話
- 60:2021/03/27(土)14:50:56.53
- この会社は社長の自己顕示欲と自己満足を充たすだけの道具だろ
- 61:2021/03/27(土)14:50:59.98
- 新しい店で融資引っ張る自転車操業だから止まれないんでしょ
まともな商売する気はハナからない
- 64:2021/03/27(土)14:52:26.79
- いまさらステーキ
- 65:2021/03/27(土)14:52:35.68
- いきなりお稲荷とかどうだろう?
繁盛しそう
- 67:2021/03/27(土)14:53:04.52
- 目利きのない銀行に唆されたんだろう
うちも大昔にそれで店舗拡げすぎて今じゃ一文無し
- 70:2021/03/27(土)14:53:26.11
- いきなり過ぎたんだね
まあドンマイ
- 72:2021/03/27(土)14:54:06.66
- 高いから1回行けばいいかな。焼肉ライクは何度も行きたくなるんだけどな。
- 74:2021/03/27(土)14:55:06.95
- 松屋も店舗三つ作ってから広げないから、あんまり儲かる業態じゃないんだろう
- 78:2021/03/27(土)14:55:21.72
- いきなり出店
いきなり閉店
- 81:2021/03/27(土)14:55:49.29
- 話題になった時に行ったけど、あまり美味しいと思わなかった。
ブロンコビリーのほうが安くてうまい。
- 83:2021/03/27(土)14:56:11.33
- 話題性だけの店は稼げる時に稼ぐ
- 87:2021/03/27(土)14:57:47.39
- でもあの300グラムとか指定して
いろんな形状の肉があるのに
一発でそれに近いグラムでカットするのは凄いなと思った
- 88:2021/03/27(土)14:57:48.26
- ただ、いきなりステーキを買う企業がいなかっただけでしょ。
- 89:2021/03/27(土)14:57:49.07
- ワイルドが固い肉だったみたいね
オージーの一番安いやつなんだろうか
- 92:2021/03/27(土)14:58:25.16
- 一世風靡って、あの誘拐事件のことでOK?
- 95:2021/03/27(土)14:58:48.38
- スーパーの肉を焼いたほうが、安くて旨い。
って言われるようになった時点で負けだろ。
- 96:2021/03/27(土)14:58:50.21
- いきなりシャッターそっ閉じられて
いきなり電気ショック宛てられて
いきなりセッくすドールにさせられて
警察案件になったら全力でインペー‼
マジすげぇわw
- 97:2021/03/27(土)14:58:57.28
- 揉み消しステーキ
これもそうかなん?
- 99:2021/03/27(土)14:59:28.52
- いきなり閉店、ですか?
- 102:2021/03/27(土)15:00:37.35
- なんだもう敗戦の弁始めてるのか
- 105:2021/03/27(土)15:00:51.22
- 急拡大の後の急縮小
チカラめしのようだ
- 106:2021/03/27(土)15:00:59.93
- 1年以上前に閉店した「いきなり」の前で
未だに大きなシェフが微笑んでます、撤去してあげて。
- 107:2021/03/27(土)15:01:02.08
- 一発屋になれただけでも恵まれてる
- 109:2021/03/27(土)15:02:13.72
- 日本は肉が高いからこの価格帯になるんだろう
肉食うなら家で焼いて食えばいい
- 111:2021/03/27(土)15:02:36.47
- 最近はやっぱりに負けてるじゃん
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事