元スレ:2ch
「個人情報吸い取られる」デジタル改革法案に懸念の声 政府は反論、4月成立目指す
- 6:2021/03/30(火)08:06:52.25
- 勿論LINE使ってない奴が反対してるよね?
- 15:2021/03/30(火)08:10:00.33
- 屁こきましたね嘉門達夫
- 16:2021/03/30(火)08:10:56.87
- ラインの管理もできない奴らを信用しろというのが無理すぎる
- 26:2021/03/30(火)08:12:43.43
- 外資の方がマシだと思われても仕方ない
- 37:2021/03/30(火)08:15:05.06
- アナログなら大丈夫なの?
- 43:2021/03/30(火)08:16:17.79
- もう吸われ尽くしたやろ
- 44:2021/03/30(火)08:16:20.94
- 今のシステムもデータはデジタルのクセになにいってんの?
- 56:2021/03/30(火)08:20:05.04
- ほぼ間違いなくこれでストーカやる奴が出てくるよな
- 57:2021/03/30(火)08:20:17.46
- 年金の時みたいに下請けにだしてそこから流出とかやるんでしょw
もう信用ねーんだよなあこの政権と官僚w
- 68:2021/03/30(火)08:21:39.80
- こういうのは早いな
- 71:2021/03/30(火)08:22:14.10
- 反対運動の連絡をLINEで取りあう不思議
- 78:2021/03/30(火)08:24:16.23
- 吸い取られて困る情報って何?
そもそも今以上に吸い取れるわけないから
既に吸い取られてるんだが?
- 83:2021/03/30(火)08:25:06.67
- LINE問題見てても不安感じるって
- 88:2021/03/30(火)08:26:53.07
- これは、4月に成立は無理だな
いろんな問題と検証を、まずはしっかりする必要がある
4月に成立は愚の骨頂だわ
- 95:2021/03/30(火)08:27:56.03
- LINE使ってるヤツは反対する権利は無いからな
- 99:2021/03/30(火)08:28:29.92
- 信用できない事しといて信用しろって言われても無理だって
- 108:2021/03/30(火)08:30:34.99
- セキュリティ意識ユルユルで無理だろw
- 112:2021/03/30(火)08:31:20.73
- ゆーか完全に能力無いでしょ
- 113:2021/03/30(火)08:31:37.76
- 反対だわ、こんなの怖くて無理。
- 117:2021/03/30(火)08:32:36.14
- LINEを続けると宣言した平井卓也デジタル大臣は全く信用できない
菅政権倒れるぞ
- 122:2021/03/30(火)08:33:22.43
- そうならないように万全の体制を整えている
- 131:2021/03/30(火)08:35:12.22
- LINE禁止にできないうちはやらない方がいい
- 139:2021/03/30(火)08:36:54.39
- 直系卑属でなくて直系尊属に訂正
- 143:2021/03/30(火)08:37:15.67
- 駐車違反とか学歴とか全部公開されるんやでw
低学歴はカモリスト行きやな
- 146:2021/03/30(火)08:38:02.94
- LINEの件やcocoaの件を見せられて、説得力ないやろ
その辺のIT土方を大臣にしたほうがマシじゃないの?
- 147:2021/03/30(火)08:38:39.05
- でもLINEは使いまーすwwwww
- 160:2021/03/30(火)08:42:51.66
- LINEで失敗するような連中には預けたくないわ
- 178:2021/03/30(火)08:47:08.18
- ケケ中「じょうほうぎんこう(ニチァ
- 196:2021/03/30(火)08:50:51.93
- LINE事件の後だと懐疑的になるのも仕方ない
他にやることが山ほどあるのに、こういう法案だけさっさと施行されてしまうのにも違和感がある
- 202:2021/03/30(火)08:51:49.51
- ITの最低限の知識すらない連中が集まって
やることって問題が起きるだけだろ
- 203:2021/03/30(火)08:52:27.67
- 先ずLINEの株主全公開しろよ
政治家がどれだけ食い込んでるのか気になる
- 204:2021/03/30(火)08:52:48.91
- とられるにきまってるだろう
管理できないんだから
どんなセキュリティーも必ずやぶられる
- 205:2021/03/30(火)08:52:56.43
- よし、反対派のLINEグループを立ち上げよう
- 219:2021/03/30(火)08:55:51.79
- LINEの件すらきっちり処罰できないのに
- 234:2021/03/30(火)08:59:22.82
- ロシアにNSAのような組織ってあったっけ?
- 235:2021/03/30(火)08:59:52.69
- デジタル庁のトップがおじいちゃんなんだもの
- 241:2021/03/30(火)09:01:55.58
- 中華から金もらって情報横流しする奴が現れるだろうよ
- 242:2021/03/30(火)09:02:40.83
- それでLINEでマイナンバーがなんだって!?
- 248:2021/03/30(火)09:04:17.37
- LINEちゅうちゅう政権
- 259:2021/03/30(火)09:06:02.58
- 住基ネットもマイナンバーも反対する奴の言い分聞いて訳わからない仕様になったからな。
反対意見なんて無視してさっさと進めろ
- 260:2021/03/30(火)09:06:14.52
- 手柄の問題でよかですか?
- 263:2021/03/30(火)09:06:54.62
- 反対なら反対でもいいけど
今後一切役所の手続きが遅いとか公務員が多すぎるとか言うなよ
それが解消されるものに反対してるんだから
- 281:2021/03/30(火)09:10:45.39
- メルカリで収入を得ましたね?
追徴課税します。チーン
- 282:2021/03/30(火)09:10:52.34
- やるならこうすべきだ、って改善要望はどんどん上げるべきだが
やるべきでない、とは思わん
- 285:2021/03/30(火)09:11:15.44
- 既にLINEに吸い取られまくってるよwww
- 298:2021/03/30(火)09:14:41.93
- 法案に反対してる奴等に限ってLINEのヘビーユーザーだったりするんだよな
- 299:2021/03/30(火)09:14:48.44
- LINEを放置してる時点で1ミリも信頼出来ない
- 300:2021/03/30(火)09:14:54.46
- どんな理屈と立場で反論できるんだよ
- 307:2021/03/30(火)09:15:42.92
- 流出は怖いけど、それ以外で反対する意味が分からないね
- 315:2021/03/30(火)09:16:27.16
- 100%確実に漏洩する
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事