元スレ:2ch
再生エネ軽視」のツケ、どうする日本 温暖化対策、目標上積み迫られる(東京新聞) |日米首脳会談
- 7:2021/04/18(日)08:52:31.45
- アメリカ様の温室効果ガスの削減目標はどのくらいなんだろうね
- 9:2021/04/18(日)08:52:55.26
- ダム作って水力発電すればいい
太陽光やら風力やらはあんまり日本向きじゃない
- 13:2021/04/18(日)08:54:10.98
- セクシー「俺に任せろバリバリ」
- 16:2021/04/18(日)08:55:21.69
- ESG投資がヨーロッパでは結構広まってきてるから日本企業も真剣に考えねーと
利益のみ一辺倒ではEUから叩き出されるよ?
- 18:2021/04/18(日)08:56:23.89
- はよ原発動かしてどうぞ。
- 19:2021/04/18(日)08:56:24.48
- もう無視すりゃいいじゃんアメリカみたいにサ
- 21:2021/04/18(日)08:56:30.49
- 真空管太陽熱温水器でかなりCO2削減出来るのに
- 30:2021/04/18(日)08:59:38.35
- 日本にできることは、カネを出すことだけ。
- 31:2021/04/18(日)08:59:53.12
- 原発動かしゃ一発解決
- 33:2021/04/18(日)09:01:18.70
- 弱り目に祟り目
- 43:2021/04/18(日)09:04:05.52
- 欧米の環境意識は進次郎レベル
- 44:2021/04/18(日)09:04:06.66
- 再エネを口にする政治家に票を入れるのがB層。
B層はマゾだから負担を増やされると喜ぶ。
- 46:2021/04/18(日)09:05:17.43
- 核融合はどうなった
- 50:2021/04/18(日)09:06:02.49
- 小泉進次郎「!?思いついた!」
- 51:2021/04/18(日)09:06:35.18
- 以前も目標を立てるだけたてて何もしなかっただろ
チームマイナス6%とかチャレンジ25キャンペーンとかってどうなったのさ
- 52:2021/04/18(日)09:06:41.47
- イギリスが風力発電の最適地なのと
隣にでっかい風車建てても文句言う奴が少ない
- 53:2021/04/18(日)09:07:59.30
- 日本で化石燃料に頼らない発電となると原発が最適解
欧州なんぞとは立地条件が違う
- 60:2021/04/18(日)09:10:53.60
- 原発も燃料はわりと希少じゃなかったっけ
それで高速増殖炉に固執してたような
- 62:2021/04/18(日)09:13:41.38
- 八方ふさがり
原発しかないよもう
核融合できるまでは
- 64:2021/04/18(日)09:14:43.08
- どうするどうするどうする
きみならどうする?
- 66:2021/04/18(日)09:15:38.81
- じゃあ、新聞とかいらないわ
朝からブンブンうるさいんだよ
- 67:2021/04/18(日)09:15:57.99
- 原発を再稼働すれば解決
- 72:2021/04/18(日)09:17:45.20
- 欧米のエセ環境ビジに釣られてたまるかよ
- 74:2021/04/18(日)09:18:21.47
- 現実的に考えれば既存のダムの拡張や新規ダムの増設くらいしかないな
太陽光で粗造な電気をこれ以上増やすのは電力網に負担を掛け
電気料金の高騰を招くだけだし
- 77:2021/04/18(日)09:21:57.90
- 厳冬期に全く動かない
風力発電と風力発電はただの負債だ
- 81:2021/04/18(日)09:24:59.22
- 東京新聞だからな
逆が真だな
- 83:2021/04/18(日)09:25:20.08
- とりあえず東京新聞は自主的に廃刊することで、
多少の二酸化炭素削減に貢献すればいい。無駄だろ?
- 88:2021/04/18(日)09:28:03.36
- 温暖化とカーボンは関係ない
- 89:2021/04/18(日)09:28:23.19
- 日本の排出量は世界の3%台でしかないとか言ってたぞ
中米がほとんど占めてるとか、譲歩ばっかりしてたら
泣きを見るよ
- 92:2021/04/18(日)09:29:30.01
- 再生エネルギーって何?
何が再生するの?
- 96:2021/04/18(日)09:32:35.37
- まず、紙媒体の発行物を禁止する
- 100:2021/04/18(日)09:34:23.93
- 核融合!核融合!
- 101:2021/04/18(日)09:34:35.47
- 温暖化対策で原発フル稼働&新設だな
- 106:2021/04/18(日)09:36:37.01
- 発送電分離と地域電力会社の解体が出来なかったのが間違い
- 107:2021/04/18(日)09:36:48.02
- 進次郎がさらに調子に乗るwやめてくれよ
- 108:2021/04/18(日)09:37:21.90
- 地元の電気の話してるやつ、頭弱いの?
- 109:2021/04/18(日)09:37:25.00
- とりあえず再エネ賦課金を廃止しろ。
- 110:2021/04/18(日)09:38:47.91
- 日本が再エネ軽視してたんなら
逆に積み増すだけの余裕がまだあるってことだよ
かつての省エネみたいに
再エネが進んでるのにさらに積み増しされるよりは良い
- 112:2021/04/18(日)09:39:46.06
- また身売りする企業が出てくるよ
- 117:2021/04/18(日)09:41:57.95
- まぁ、日本では、ガス電力石油元売りが入り乱れて合併始まって、残るのは片手くらいだろ
- 125:2021/04/18(日)09:45:15.52
- 再生可能は語感が良すぎる
- 133:2021/04/18(日)09:51:10.77
- 大陸から核ミサイルで焦土にしてもらったほうが温暖化抑制にきよできるよ
- 134:2021/04/18(日)09:52:02.40
- 過去との排出比という目標がそもそも大きな間違い
絶対値で語るべき
- 141:2021/04/18(日)09:55:53.51
- 私くらいの中年なら20年後に孫息子に化石燃料で走っていたことを話して
バーチャンすげえと言われちゃうのかな
- 142:2021/04/18(日)09:56:04.67
- 普通に考えて、太陽とか風の力で発電してくれるって、ありがたいよ。
中東の政情を気にしたり、原発事故を気にしたりしなくて済むだけありがたいけどなぁ。
- 151:2021/04/18(日)09:58:32.80
- 原発買えって話?
- 159:2021/04/18(日)10:00:25.82
- 既に関電とNECが不特定多数のLiBを連携させ、VPPの実現性を検証済みだ。
- 167:2021/04/18(日)10:01:48.93
- 早く地熱発電に予算回せよ
- 174:2021/04/18(日)10:03:39.07
- 日本企業に投資家かNOを言ってんだよ
わかってないね
- 181:2021/04/18(日)10:05:13.32
- 雇用無くなるはずだわ
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事