元スレ:2ch
保守派はリベラルよりデマに踊らされると判明 ネットで見た自分好みの政治的ニュースを全て真実だと思いこむ傾向 オハイオ大 |研究
- 8:2021/06/15(火)13:04:43.94
- クラーケン「…」
- 27:2021/06/15(火)13:09:28.49
- いや規模の問題で不正もあったじゃん
- 29:2021/06/15(火)13:10:18.72
- 世界で言うリベラルと日本のマスコミが言うリベラルは違うからな
- 34:2021/06/15(火)13:12:22.31
- 真っ赤なリベラルに染まったメディアや学会に言われましても
- 49:2021/06/15(火)13:15:41.21
- 大紀元とか大マジで信じてたからなアイツら
- 66:2021/06/15(火)13:19:59.34
- だって、リベラルは、騙す側じゃないか。
騙す側が騙されやすいってことは、あり得ないだろ?
- 82:2021/06/15(火)13:24:44.27
- とちらもそうだろ
見たいものしか見ないわけで
- 93:2021/06/15(火)13:28:55.08
- 戦いってのは劣性にまわった側はそういうことをやるってだけじゃないかな
思い出してみればゴアやヒラリーが負けたときも同じようなもんだったろ
そこにSNSの発展があっただけで
- 112:2021/06/15(火)13:37:10.01
- というレッテルです。
裏の裏の裏のってやつ
- 142:2021/06/15(火)13:49:05.64
- 日本のリベラルはアメリカで言うリベラルとちょっと違うよね
- 146:2021/06/15(火)13:50:47.77
- アメリカ流のリベラルはヨーロッパのそれより左派という概念に近い。
- 148:2021/06/15(火)13:51:19.95
- 中道右派の俺氏静観
- 174:2021/06/15(火)13:59:50.48
- 右も左もピンからキリまでだよ。
陣営にかかわりなく、怪しいものを見分ける嗅覚が必要になって来る。
- 236:2021/06/15(火)14:23:32.30
- アメリカの偏りも半端ないからな
アメリカのメディアや大学の出す情報は危ない
- 241:2021/06/15(火)14:25:09.65
- まあリベラルってただの押し付けだからな
- 265:2021/06/15(火)14:36:44.10
- 選挙に関してはそもそも何で日本であんなに盛り上がったんだという
あれはもうエンタメ
- 289:2021/06/15(火)14:42:18.37
- そもそもどっちが賢いか否か、という線引きしてるところが稚拙だよね。
権威主義にガチガチに固まってて逆に思考停止しているところが自覚できていない。
- 290:2021/06/15(火)14:44:05.92
- ウィキペディアに書いてあるから本当なんだよww
- 303:2021/06/15(火)14:49:32.68
- 子供の方が往々にしてリベラルの主張になびきやすいよね
- 319:2021/06/15(火)14:56:14.13
- だから何?
コロナは武漢研究所から漏れたのは
明らかになったのに。
- 341:2021/06/15(火)15:05:11.55
- 全部、統一の仕込みだろ
簡単じゃねえかよ
- 351:2021/06/15(火)15:10:38.93
- 大本営発表鵜呑みにしてるとね
- 396:2021/06/15(火)15:29:31.88
- 話が通じるのは受験生の時に世界史の偏差値が70以上あった者
日本史だけでは駄目だ
- 425:2021/06/15(火)15:50:45.80
- だからネットは真実が多いとか勘違いするんだよな
自分好みの意見が見つかるから
コメントがすぐに表示されない場合がございますが
特にNGワード等は設定していませんので少し時間をあければ反映されると思います
最新記事