元スレ:2ch.sc
- 6:2018/04/17(火)09:47:05.23ID:A9c9D4iy0.net
- 日の丸を愛することから教えなよ
- 9:2018/04/17(火)09:47:47.12ID:eJSgW/aR0.net
- 処世術や協調性を鍛えるだけか、善悪は教えなくていいんだな。
- 25:2018/04/17(火)09:50:35.94ID:GM+e88m40.net
- バントでホームラン打ったくろまて
- 40:2018/04/17(火)09:52:33.37ID:OPgeluNi0.net
- 感情のコントロールる術を身に着けさせろ
- 44:2018/04/17(火)09:54:01.79ID:MymEtn7x0.net
- そのうち神道とか教えだすかもな
- 49:2018/04/17(火)09:54:07.15ID:EOjprXPE0.net
- なんとしてでも勝て、勝てば総取りただし大義名分の根回しを忘れずにでいいじゃん、現代社会で一番必要なことやで
- 51:2018/04/17(火)09:54:29.67ID:HBDHQ8po0.net
- 昔道徳でこの話出たことあったな。
命令違反した方が良いと言う判断をされる監督ってどうなのかと思うと云う意見に皆が同意して
授業が中止になったわ。
- 52:2018/04/17(火)09:54:32.83ID:lnPH2xI30.net
- そもそも道徳に成績つけるなよw
- 53:2018/04/17(火)09:54:36.65ID:4ZLro0D50.net
- サヤちゃんは今日のセリフどうだった?
- 57:2018/04/17(火)09:55:12.08ID:Nb7vWHZl0.net
- 倫理も道徳のカケラすらない政権が教育に口出すなってことだよな。
- 60:2018/04/17(火)09:55:31.78ID:QMnS7B0W0.net
- まずは教員の道徳心の評価からだな。勿論、校長じゃなく地域の親で。
- 63:2018/04/17(火)09:55:47.87ID:Oc+j+8c90.net
- 一般的な社会経験がない教員が道徳教えてるとか笑える
- 64:2018/04/17(火)09:55:58.52ID:iFaq7eWR0.net
- 籠池の幼稚園みたいになるしかないわなあ
- 72:2018/04/17(火)09:56:41.32ID:s6NILwaf0.net
- これを批判するのは軍隊でも自分勝手な判断でやってよいと言う事だな
- 75:2018/04/17(火)09:56:54.94ID:4ZLro0D50.net
- まあわざわざ選ぶようなセリフでも無かったかな
- 90:2018/04/17(火)09:58:09.13ID:YCaxPplK0.net
- この場面で星野思い切っていけと言える監督になってほしいと思います
- 93:2018/04/17(火)09:58:30.51ID:GM+e88m40.net
- 金本のセーフティスクイズ
- 98:2018/04/17(火)09:59:01.35ID:5HB1H8bW0.net
- まず監督はサインが妥当かどうかを論理的に説明する義務がある
- 104:2018/04/17(火)09:59:26.56ID:zzddLnkt0.net
- これを批判するなら
ヒットを打ったらサードに向かって走っても良いことになるんだが
- 106:2018/04/17(火)09:59:43.98ID:SxmFwWy30.net
- 孔子、老子、孟子、孫子がええよ。
- 114:2018/04/17(火)10:00:05.33ID:cQ6xEFIg0.net
- 子供というより教師の叫びだよね
- 152:2018/04/17(火)10:04:11.52ID:bqZLb4gx0.net
- 「洗脳」に変えちまえよ
- 158:2018/04/17(火)10:04:44.67ID:UPtbHhxS0.net
- にっぽんチャチャチャww
- 162:2018/04/17(火)10:05:19.62ID:bFBdt1320.net
- 星野君はパワハラを受けました
- 171:2018/04/17(火)10:06:17.65ID:sfvkLUEX0.net
- ルールを守るのは法であって道徳じゃないだろ
- 173:2018/04/17(火)10:06:57.27ID:qwYHEJeA0.net
- 低学年の道徳教科書に夕方子供1人でお使い行かせる話載ってるけどアレもうやめた方がいいよ
- 178:2018/04/17(火)10:08:03.91ID:zzddLnkt0.net
- じゃあサッカーの試合でいきなりボールもって走りだしても良いってのか?
- 187:2018/04/17(火)10:09:01.61ID:srt4QeH00.net
- マンガ日本昔ばなしを見せてればいいよ
- 190:2018/04/17(火)10:09:18.94ID:+Ykk2g5Z0.net
- だいたいこういうのは、「道徳的」な方を選択した相手に対して、「それは~の上で有利になるからと考えたからですか?」と、意地悪な反論をしてやればいい
- 191:2018/04/17(火)10:09:19.35ID:MymEtn7x0.net
- どうせゆとり教育と同じで数年で終わるだろ
- 195:2018/04/17(火)10:09:51.21ID:cQ6xEFIg0.net
- そう、侍道の型だけ教えりゃ充分よね
- 216:2018/04/17(火)10:13:41.26ID:1WLahqJt0.net
- この一件から星野くんへのイジメが激しさを増したのです
- 219:2018/04/17(火)10:14:00.17ID:4ZLro0D50.net
- 10年前からあるのが証拠
- 221:2018/04/17(火)10:14:03.63ID:YBeHOOST0.net
- 指揮官が責任取る人、取らない人によって変わるよね
- 227:2018/04/17(火)10:15:23.26ID:38CCfK5u0.net
- 法と道徳って相容れない場合もあるけどこういう面もどうすんだろな
道徳では滅私奉公が是とされるが労働基準法ではサビ残なんかは禁止なわけで
- 233:2018/04/17(火)10:16:12.40ID:NuZMGf3x0.net
- 教師が道徳観、倫理観を欠如してるからな
- 247:2018/04/17(火)10:17:31.80ID:zzddLnkt0.net
- スポーツにはルールがある
ルールは必ず守らなければならない
監督の命令はルールである
- 254:2018/04/17(火)10:18:06.72ID:951CympX0.net
- 道徳教育の内容は苛めの発生とはほとんど関係ないだろ
- 269:2018/04/17(火)10:20:31.79ID:xyaalMhYO.net
- 酷いがこういう本末転倒な考え方する監督はいるかもしれない
がこれ道徳じゃあないだろ
- 277:2018/04/17(火)10:21:30.05ID:y2Md0WrE0.net
- 普通に大津いじめの発端から顛末まで話し合えばいいじゃん
- 288:2018/04/17(火)10:22:30.89ID:mgPvX0uw0.net
- 気持ち悪い連中がいっぱいだなここww
- 290:2018/04/17(火)10:22:33.20ID:0n31MaK20.net
- 必要なのは道徳よりもまずは最低限の社会的マナーとかだし、道徳を本気で扱うなら哲学でもやらせた方が早い。
- 293:2018/04/17(火)10:22:51.29ID:4ZLro0D50.net
- まず出だしの5行が全部違う
何故なら段落ごと動かしてるから
- 304:2018/04/17(火)10:24:24.22ID:MuuMKfqy0.net
- スポーツと犠牲の話をするなら、スアレスのハンドは最高の犠牲だと思う
- 309:2018/04/17(火)10:24:31.39ID:SC+SlkaU0.net
- まず、物心がつくかつかないかの時点で、何をすると怒られない、非難がされないかを教えるのは当然でしょ。
悪いかどうかなんて最初はそんなもの。
それが体に染み着くってことでは?
- 327:2018/04/17(火)10:26:09.04ID:A0JPzzes0.net
- 洗脳するからやなんだよなこの教科
- 334:2018/04/17(火)10:26:25.75ID:1WLahqJt0.net
- 星野くんはサッカーが向いている
- 352:2018/04/17(火)10:27:46.92ID:f+fH1iu00.net
- そもそも評価基準が、「監督は絶対である。そこに帰結しなければ低評価
という明文はない。評価基準が明確でない以上、騒ぐ必要なない。
- 364:2018/04/17(火)10:28:38.71ID:rjeOhexc0.net
- 砂の栄光よませたらいいんじゃね?
- 374:2018/04/17(火)10:29:41.71ID:utQc7o/p0.net
- 問題なのは戦術としてはバントの方が正解で、バントしてても勝ってた可能性が高いってことなんだけどな。
- 376:2018/04/17(火)10:29:44.25ID:4aAevFEo0.net
- 出場停止じゃなくて小一時間説教くらいにしておけばよかった
- 416:2018/04/17(火)10:34:35.15ID:DElU8aR60.net
- 社会が道徳的じゃないんだから無理だよ
- 430:2018/04/17(火)10:36:03.41ID:tIyKyTuD0.net
- ビーチ前川が推し進めた教育の後遺症だろ
- 432:2018/04/17(火)10:36:31.62ID:tg3Jigh70.net
- 道徳ってさわやか三組とかの教育テレビ見て終わりだった
- 435:2018/04/17(火)10:37:00.98ID:Vyk1p8rc0.net
- 日本人は自分の頭では考えないで右へならえするだけだから
- 443:2018/04/17(火)10:37:54.23ID:HogAqi300.net
- 星野君の二塁打とキャプテン翼の翼が作戦無視して監督のロベルトにほめられた話を並べて考えさせれば良い
- 449:2018/04/17(火)10:39:14.13ID:rlFucu4f0.net
- ↑道徳の授業が必要な大人たち
- 455:2018/04/17(火)10:39:43.91ID:WEwiJ7ih0.net
- 星野君の話と目標のイジメの削減は別モノだろ
- 456:2018/04/17(火)10:39:49.35ID:nxJWNXFf0.net
- 成功すれば俺の手柄。失敗すれば、それは運命のいたずら。
- 465:2018/04/17(火)10:40:38.06ID:nxJWNXFf0.net
- 戦い方は教える。だが、戦うのはおまえだ。
- 475:2018/04/17(火)10:41:39.33ID:JBzPucaJ0.net
- 道徳テストで満点取った事を自慢するクズが量産されるな
- 539:2018/04/17(火)10:48:00.61ID:DneVa83I0.net
- つまり、教祖の指示に従ってサリンを地下鉄に蒔いたのは道徳的には正しい
- 548:2018/04/17(火)10:48:55.64ID:t6xapB3s0.net
- 野良猫ボウガンで撃ったら赤点、みたいに道徳を点数化できなくはないんじゃない?
- 554:2018/04/17(火)10:49:24.11ID:i1gW2ILv0.net
- バントのサインを出した根拠を丁寧に説明してあげなはれ